最終更新:

17
Comment

【6895282】「を」の発音は?

投稿者: WOじゃないの?   (ID:bQKx1A8qdng) 投稿日時:2022年 08月 16日 22:16

私は生まれが中国地方で、中学生から諸事情で首都圏住まい、そして今も首都圏で働いています。
私は幼い頃から「を」の発音は「WO」を使ってきました。しかし、昨日の月曜から夜更かしで、「WO」と言うのは愛媛県民だけだと聞いてびっくり。私は特に愛媛とも関わりはなかったのですが…
日本全国のほとんどの方は「O」と発音するそうです。
本当ですか?みなさんはどう発音しますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでもQ&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【6895373】 投稿者: 元兵庫県民  (ID:gIN/DbgMdmo) 投稿日時:2022年 08月 16日 23:24

    私は兵庫県西部で育ったのでスレ主さんに近いのかな。「wo, ぅお」でした。

    しかし、「o, お」という大阪の知り合いがいたので、関西内部でも異なるのかもしれない。

    一文字の名詞ならば、関西圏ではかなり共通だと思うのですが、「を」は難しそう。

    ※ 一文字の名詞は、例えば「日・火・碑」「血・地」で発音が違う

  2. 【6895453】 投稿者: 興味深い  (ID:vQEyiUi3ZF.) 投稿日時:2022年 08月 17日 01:26

    愛媛県出身、兵庫県経由で首都圏在住です。
    「ひ」三文字、「ち」二文字、具体的に発音がどう違いますか?
    表現が難しいですが、よかったら教えてください。
    夫が兵庫県出身なので、私も関西弁はニアネイティブです。

    夜ふかしは私も見ましたけど、なんだか納得いかないです。
    お友達を呼んだ、なら、おともだちおよんだ。って言うのですか?
    太鼓を叩いた、なら、たいこおたたいた?
    Wo の方がしっくりきますけど、、、

  3. 【6895544】 投稿者: 匿名  (ID:U0It8Wj.dfw) 投稿日時:2022年 08月 17日 08:01

    昔の話ですが、小学校の先生が「下の"を"」は、wo、ぅお と発音するよと、教えてくれました。
    昭和50年代の東京の新宿区の区立小学校です。
    古いけどね。

  4. 【6895559】 投稿者: 匿名  (ID:U0It8Wj.dfw) 投稿日時:2022年 08月 17日 08:13

    昔の話ですが、小学校の先生が「下の"を"」は、wo、ぅお と発音するよと、教えてくれました。
    昭和50年代の都内新宿区の区立小学校です。
    かなーり、古いけど。
    ちなみに、やたらと楽しい小学校生活でした。

  5. 【6895605】 投稿者: 元兵庫県民  (ID:gIN/DbgMdmo) 投稿日時:2022年 08月 17日 09:03

    >「ひ」三文字、「ち」二文字、具体的に発音がどう違いますか?
    >表現が難しいですが、よかったら教えてください。

    二文字の名詞なら、抑揚で区別する例がよくありますよね。よく出てくる例は、「橋の端を箸持って走る」です。橋は「は」が高くなって「し」が下がり、端は高め一定、箸は、「し」で上がります。九州の人の「橋」と「箸」の抑揚の付け方は、関西とちょうど入れ替わっています。

    で、近畿地区では一文字の名詞を、長く発音してしかも抑揚があります。目「めぇ」、血「ちぃ」、手「てえ」、歯「はぁ」みたいに。目と歯は、芽と葉とそれぞれ同じなんですけどね。ちぃ(血)が出たみたいに、文の先頭にあるとさらにはっきり長めに発音するような。

    なんでも、平安時代後期あたりから江戸時代まで、抑揚を記載してある辞書のような書物が残っているそうで、少し揺らぎがあるようですが、平安時代から区別があったとか。

    私も今首都圏に住んでいます。隠れ関西人は、一文字の発音で気がつくことが多いです。

    音声データがあるかなと思って探してみたら、youtubeに解説している人がいました。youtube恐るべし。
    https://www.youtube.com/watch?v=YyusaS2T5rY
    [京阪式アクセント]一音節の単語の伸ばし方(暫定版)

    >お友達を呼んだ

    私もwoに近い発音で、oとは言わないかな。

  6. 【6895834】 投稿者: 都民  (ID:IpJywkE.cQ2) 投稿日時:2022年 08月 17日 12:01

    面白いテーマのスレですね。
    私は東京生まれ・東京育ちですが、「を」は「O」で発音しています。

    >お友達を呼んだ、なら、おともだちおよんだ。って言うのですか?
    太鼓を叩いた、なら、たいこおたたいた?
    Wo の方がしっくりきますけど、、、

    お友達を呼んだ、なら、ゆっくり言うと確かに「おともだちおよんだ」と言っていますね。
    早口で言うと、「おともだちぉよんだ」→「おともだちょよんだ」みたいに、「を,O」がおともだちの「ち」とくっついて短くなってしまいます。

    太鼓を叩いた、なら、「たいこおたたいた」→「たいこーたたいた」のように、たいこの「こ」と「を,O」がくっついて、伸ばす音になってしまいます。

    正しい「を」の発音は「WO」だとは思いますが、普段からちゃんと「WO」で発音される方もいらっしゃるんですね!

  7. 【6895842】 投稿者: 興味深い  (ID:brE8ufkEoDE) 投稿日時:2022年 08月 17日 12:03

    解説ありがとうございます。
    たしかに一文字の単語は伸ばしますね。長らくの東京住まいでうっかりしていました。
    YouTubeも見てみましたよ。LとHで表すと分かりやすいですね。

    私の夫は生まれも育ちも兵庫県ですが、就職してからはずっと東京で、自分ではオレを関西人だと気付く人はいないなどと言っていますが、私はバレバレだと思っていますw

    特に数字ですね。例えば生年月日をいう時に19××年のせんきゅうひゃく××をせんを低くきゅうを高く言うのが抜けません。標準語ではせんを高く言いますよね。

    最近ではほんのひとつの単語のアクセントで、かかりつけの獣医さんは絶対に関西出身だと確信を持ちましたw

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す