最終更新:

32
Comment

【7096253】50歳以上の方、帯状疱疹のワクチン打ちましたか?

投稿者: うさぎ   (ID:PprTvwjMOLA) 投稿日時:2023年 02月 02日 21:14

「帯状疱疹の予防には、50歳以上の方を対象としたワクチンがあります。 水ぼうそうにかかったことがある人は、すでに水痘(すいとう)・帯状疱疹ウイルスに対する免疫を獲得していますが、年齢とともに弱まってしまうため、改めてワクチン接種を行い、免疫を強化することで帯状疱疹を予防します。」

打った方がいいですかね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでもQ&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【7097710】 投稿者: 何度も罹る  (ID:t4vs6ljp28.) 投稿日時:2023年 02月 03日 19:36

    帯状疱疹は、一度罹るとその後何度も罹りやすいと聞いたことがあります。
    私は一度軽く罹ったので、ワクチンは打つつもりです。

  2. 【7097907】 投稿者: たぶん  (ID:8xzbQcBb63.) 投稿日時:2023年 02月 03日 22:11

    2カ所の皮膚科で聞きましたが、帯状疱疹は一度かかったら、再発するのは数パーセントで、ほぼかからないとおっしゃってました。
    何度も再発するのはヘルペスでは?
    帯状疱疹もヘルペスも、飲み薬は同じみたいなので、混同されているのかと?

  3. 【7098026】 投稿者: そうなんですか  (ID:cTI7OJOm6Ck) 投稿日時:2023年 02月 03日 23:58

    私もずいぶん前に帯状疱疹にかかりました。
    それからなったことはありません。
    痛かったけれど、特効薬があってすぐに治ってしまいました。
    (特効薬は結構高価)
    長引く場合もあるのかしら?
    私の場合は罹るとつらいけど薬ですぐに治るので、ワクチンの副反応と天秤をかけて打たないつもりです。

  4. 【7098034】 投稿者: w  (ID:ZJjqhH1SBcQ) 投稿日時:2023年 02月 04日 00:07

    その検査は、液性免疫というものを見ています。
    帯状疱疹が発症するかは、液性免疫ではなく細胞性免疫の低下によるものです。そして、細胞性免疫は今現在は測れないです。

    水痘の免疫があるから帯状疱疹にならないって、医師が言いましたか?そんなことを言う医師がいるとは思えませんが…
    言っていること、真逆ですよ。
    帯状疱疹は、水痘帯状疱疹ウイルスに罹患したことのある人なら誰でも発症するリスクがあります。

  5. 【7098391】 投稿者: 抗体検査してから  (ID:F5VImB/aRHU) 投稿日時:2023年 02月 04日 09:36

    抗体価は定期的にモニターしています。詳しいやりとりはここにはそぐわないのでこれ以上書きませんが抗体価についてはほとんど変化なしですのでご安心を。

  6. 【7098430】 投稿者: 立春  (ID:FnC2LaOUYZw) 投稿日時:2023年 02月 04日 09:55

    帯状疱疹の発症が増えたのは、平成26年10月から子供の水痘ワクチン接種が定期接種になったため発症する子供が減ったことも大きい理由かと思います(水痘を発症した子供のまわりの大人は免疫も強化される傾向があるが、それがほぼなくなった)

    水痘のワクチン接種をしたことがない方は、水痘のワクチン接種をしてから帯状疱疹ワクチンの接種をしたほうがいいのではと思います。
    帯状疱疹の生ワクチンは1回、不活化ワクチンは2回接種で、効果や費用が異なります。

  7. 【7100296】 投稿者: うさぎ  (ID:gIQn1w9LsWQ) 投稿日時:2023年 02月 05日 12:00

    たくさんのレス、ありがとうございました。
    帯状疱疹なんて無縁だと思っていたのですが、昨年職場の人が2人感染したのをしって(いずれも50歳以上)、急に気になり始めました。
    とりあえずかかりつけ医に相談してみますが、公費で助成してもらえるのを待ってもいいかな…とも思っています。

  8. 【7100390】 投稿者: 聞きかじり  (ID:8xzbQcBb63.) 投稿日時:2023年 02月 05日 13:05

    帯状疱疹は感染はしないはずです。
    自分の中に潜伏している水痘ウイルスが疲れやストレスが溜まった時に
    悪さを始める病気みたいです。
    感染するとすれば、水疱瘡に感染したことがない人が、帯状疱疹の人から感染して水疱瘡を発症することはあるみたいです。
    なので、なるべく疲れやストレスを溜めない生活を心がければ、少しは予防になるのかな?と思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す