- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 大阪府民 (ID:4FqVeqadMF.) 投稿日時:2015年 02月 22日 04:14
姪っ子が受験を迷っております。
いろいろな書き込みを拝見し口コミも聞いておりますが、忌憚のない意見をお聞かせください。
生徒や教員のマナー・モラルや、現実の校風や方針が気になるところです。
宗教教育も力を入れているようですね。
よろしくおねがいいたします。
-
【6061541】 投稿者: 和子 (ID:76FDTCcvPB.) 投稿日時:2020年 10月 20日 23:45
関関同立のいまや最下層にある大学で、難関大と言われても、公立からもバンバン普通にしてたら受かるようなところに、なんで、初等部から入るんか、よくわからん。それも、リーダーを育てる?とか、嘘くさいこというてる。そんなぬるま湯で育つわけがない。綺麗事ばっかり並べて、キリスト教もファッションになってるな。のんびり、ユルフワやな。この学校は、子供をスポイルしてる。
-
-
【6069297】 投稿者: 初等部保護者。 (ID:JXpDhaEJNXM) 投稿日時:2020年 10月 28日 12:42
初等部保護者です。
関西学院初等部がお弁当なのには理由があります。
「家庭より持参したお弁当に感謝しながら(作ってくれた人、いただく命)、感謝の気持ちを大切に、みんなで楽しく食べる」というスクールモットーです。
家庭の事情により(病気や出産など)サンドウィッチや注文弁当も可能ですので、特に問題はないかと思います!
関学初等部に限らず、関西の私学小学校ではほとんどの学校がお弁当のように思います。「給食」に拘られるなら、「給食」の学校を選ばれることをお勧め致します。
我が家は、現在子供2人が初等部でお世話になっております。先生方は熱心に子供たちと向き合ってくださいますし、温かくてのんびりとした、とても良い学校だと思います。(体育祭やマラソン大会は体育会系で見応えもあります。)私も含め、関学の保護者は「関学が大好き!」という方が多いように感じます。それも関学の特色です。
しかし、どのような学校でも、合う合わないというのはあるかと思います。
色々な学校を見に行かれて、それぞれのご家庭の教育方針に合う学校を選ばれると良いかと思います!
噂に惑わされず、実際に足を運ばれて…初等部の良さを感じていただければ、と思います。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"兵庫県"カテゴリーの 新規スレッド
- あけましておめでとう... 2021/01/01 22:07
- コロナウイルスによる... 2020/11/29 11:43
- コロナの影響もありますね 2020/10/15 08:30
- 雲雀丘学園小学校受験... 2020/10/09 15:55
- 関学初等部入学までに... 2020/09/19 18:25
- 百合学院小学校の保護... 2020/05/26 12:19
- バザー、PTA等、保護者... 2020/05/26 00:01
- 仁川学院小学校について 2020/03/29 22:26
- 西日本難関中学進学率... 2019/12/06 20:24
- 祖母と孫とで大学入学! 2019/03/29 17:57
"兵庫県"カテゴリーの 新着書き込み
- 仁川学院小学校について 2021/01/18 13:39 子供の受験を検討しておりますが、校長先生、教頭先生が良く...
- 西日本難関中学進学率... 2021/01/06 23:41 プレジデントFamily 日本一わかりやすい小学校受験大百科 202...
- 目に余るお行儀の悪さ 2021/01/04 19:57 阪急宝塚線を利用している者です。 毎度気になるのが雲雀...
- あけましておめでとう... 2021/01/01 22:07 2021年あけましておめでとうございます。 2020...
- 百合学院小、塾なしで... 2020/12/26 13:09 同じエデュの中学受験(>地域別>関西)で、百合学院中高が...