最終更新:

13
Comment

【1415171】都内公立中学ってどのくらいレベルに差があるんですか?

投稿者: tokyo mama   (ID:Xn94nrU3TbQ) 投稿日時:2009年 09月 03日 09:22

都内の母です。
近所の公立がいいといいますが、どのくらいいいのか、わかりません。
インターエデュのある掲示板で

それでも都立トップ高(西・日比谷・国立)に15~20名ぐらいは毎年合格しています。

スーパーハイパー公立中学に通わせていらっしゃるんだと知り、びっくり!
生徒の数にもよりましょうが、
こちらの公立中学は中3が130名くらいで
先輩の進路は
国立3名
都立進学指導重点校が8名
都立進学重視型単位制5名
K成4名
WとKいろいろ合わせて18名
というのはレベルが高い方なんでしょうか。
C葉県某所に住む友人によると、近所の中学では
最近は先生方の努力により、子供たちが落ち着いてきたものの、地元にどっぷりつかったままの、やる気のない子が多いとか。
ほとんど地元の公立高校に進んだあと、大学に進むのはごくわずかとか。
地域による差は想像以上にあるのでしょうね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1415263】 投稿者: 都内母  (ID:YddLWDFHO/.) 投稿日時:2009年 09月 03日 10:18

    スレ主さんのご近所のその中学は、その実績だとレベルが高い方だと思います。

    ただ、公立ですのでそれが来年もその次も続くとは限りません。伝統的にそのレベルが維持され続けている、というのがご近所の口コミなどで確かならば、先生方も一生懸命それを維持しようと日々の努力をなさっていることはあると思います。我が子の通う学校がまさにそうです。

    しかし・・・所詮実績を出すのは生徒たち。我が子の学校でも、現高3が三年生のときはすごい実績だったけどその後がふるわず、我が子(現中三)たちに非常に期待がかかっていると聞きました。生徒の性質が現高3生に似ているんだとか。

    一緒に進学することになる、今時点でのお子さんと同学年の小学生の子どもたちをよく観察されると良いと思います。先生方がいくら良い授業をして下さっても、クラスメートに恵まれないと効果が得られないことがあります。我が子の学年は落ち着いていますが、現一年生は入ってくる前からガチャガチャしていると評判の学年でした。入学後もいろいろやってくれて、三年生は余計しっかりせざるを得ない状況です。

  2. 【1415308】 投稿者: 今年の中3は  (ID:AWFHhv61CZw) 投稿日時:2009年 09月 03日 10:48

    今年の中3は、どこの学校でもレベルが高いと聞きます。
    塾でも、今年は違う、と言われます。
    戌年生まれで、生徒数が多い関係なのか、別の原因なのかはわかりませんが。
    全体的にレベルが高いとすると、今度の受験は大激戦になりますよね。
    うちも中3ですので、心配しています。。。

  3. 【1415354】 投稿者: 子供の数も多い?  (ID:25pjr/tSpRs) 投稿日時:2009年 09月 03日 11:25

    今の中3は、子供の数も多いのでしょうか?
    小学校も中学もこの学年は、私の地域では
    1クラス多いんです

  4. 【1415367】 投稿者: たしかに  (ID:QGzigdMzpYg) 投稿日時:2009年 09月 03日 11:36

    中学受験経験者です。
    うちは中2ですが、今の中3は受験者数が多く
    史上最高の激戦と言われてましたっけ。
    子供の数が多いんですよ。
    これは、大学受験まで影響しますね。

  5. 【1415376】 投稿者: H21年度 都内公立中ランキング  (ID:KAOgC1EOwJ6) 投稿日時:2009年 09月 03日 11:41

    西高+日比谷高校合格順位
    -1.◇三鷹◆三鷹第一12人(内訳:西12, 日比谷0)
    -2.◇杉並◆高井戸10人(7.3)
    -3.◇目黒◆東山8人(4,4)
    -3.世田谷◆梅が丘8人(4,4)
    -5.◇文京◆文京第六7人(0,7)
    -6.世田谷◆船橋6人(4,2)
    -6.世田谷◆千歳6人(4,2)
    -6.◇練馬◆石神井西6人(6,-)
    -6.◇杉並◆宮前6人(6,0)
    -6.八王子◆上柚木6人(6,0)
    -6.小金井◆緑6人(6,0)
    -6.小金井◆小金井第二6人(4,2)
    -6.◇調布◆神代6人(6,0)
    14.世田谷◆深沢5人(0,5)
    14.◇中野◆北中野5人(5,-)
    14.◇練馬◆三原台5人(2,3)
    14.江戸川◆西葛西5人(0,5)
    14.◇墨田◆両国5人(0,5)
    14.八王子◆みなみ野5人(5,0)
    14.◇調布◆調布第三5人(3,2)
    14.◇府中◆府中第六5人(5,0)
    14.◇稲城◆稲城第五5人(5,0)

    最近は公立中学のレベルが上昇しています。
    しかし都立トップ高(西・日比谷・国立)に毎年15~20名合格ならすごく業績のある中学と言えます。
    この表の中に見つかりましたか?

  6. 【1415403】 投稿者: 文教地区  (ID:HlPmyn1feA.) 投稿日時:2009年 09月 03日 11:57

    公立中の場合、学校の指導力うんぬんというよりもその地域にどういう大人たちが住んでいて、子どもたちがどういう風に育っているかによるのではないですか。


    >国立3名
    >都立進学指導重点校が8名
    >K成4名
    >WとKいろいろ合わせて18名


    この辺りはもう完全に個人(塾)の力によるものですね。ただ全体的にレベルの高いお子さんが集まると、学校側も自ずと指導に熱が入る、勉強する空気になるのは確か。



    わが子の学校も非常に熱心です。課題も多い。
    だけど、やはり公立中ですので学力差はもの凄く大きく、課題はどうしても真ん中くらいの子に合わせて出しますので、上位の子には不必要(時間ばかりかかる)、本当に必要な下位の子は全くやって来ず意味がないなど、熱心すぎるのも困りものだなという感想です。



    理想は、「学校全体のレベルはそこそこ高く落ち着いている。学校の勉強は最小限かつ完璧にやる。学校でやる範囲にとらわれず個人の力量により自由にそれぞれのペースでがんがん自学する。学校に束縛されすぎない」ですね。

  7. 【1415464】 投稿者: tokyo mama  (ID:Xn94nrU3TbQ) 投稿日時:2009年 09月 03日 12:47

    都内母さま
    ほかみなさま
    先生のがんばりと地域と子供たちの親たちでずいぶん変わるのですね。
    ↑に挙がっていないような学校だとどうなるんでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す