最終更新:

128
Comment

【5208340】都立西+ICU+錦城or八王子

投稿者: べえ   (ID:jRKUBIfqq7o) 投稿日時:2018年 11月 29日 17:08

中三女子、都立西が第一志望です。内申は9科45です。自校作成校向けの模試でぎりぎり80%圏内でした。
滑り止めとして錦城特進を考えていますが、落差が激しいためICUの受験も考えています。


この場合、加点優遇を受けられないというのはわかるのですが、入学金の納入はいつまでにする必要があるのでしょうか。
夏休みに説明会に参加した際に配布された資料によると、入学金納入は加点優遇の有無にかかわらず都立合格発表翌日までと解釈できる内容だったのですが中学校の担任の先生に錦城は第2志望でないと延納できないのでは?との指摘を受けました。

加点優遇がない場合は錦城特進の合格は厳しいのでしょうか。最悪進学のスライド合格でも仕方がないかなと思っていますが…


錦城についてはあまり良い印象は受けていないので、この受験パターンで延納ができないのであれば八王子文理特進に変更しようかと思っています。
八王子を受験する場合は、特待生も狙いたいと思っていますが、どのくらいのレベルが特待生合格には必要なのでしょうか。

八王子は中学からの生徒もいますが、合格実績や入学後の学力の伸びは、錦城と比較するとどうなんでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5208495】 投稿者: 潮目  (ID:jLsuPIPM.sQ) 投稿日時:2018年 11月 29日 19:20

    やはり、自由型の学校が好まれ始めたという事なんでしょうね。特に高校受験は自分の意志が働きますから、中学受験のようにはいかないのかも。

    ところで、錦城高校は管理型ですが大丈夫ですか?
    その辺りの事で、スレ主様も引っかかってもいらっしゃるのかとお見受けました。
    校風が合わないと辛い思いをしなくてはならないので、何としても第二、または第三希望までで止めたいですよね。

  2. 【5208526】 投稿者: うーん  (ID:FVDFvuS8VUQ) 投稿日時:2018年 11月 29日 19:40

    校風も大事ですが、
    現実的にどのレベルで止めるかもとても大事だと思いますよ。
    様々学校を見ましたが、生徒の質ということで言えば、やはり偏差値通りと感じます。
    偏差値が5も違えば、実感として
    学力も気質も興味の幅も、まったく違うと感じられると思いますよ。
    それは本人の居心地とも大きく関係してきます。
    大事なのは、校風と偏差値のバランスですよね。
    受けられる学校も限られるのです。
    実際に足を運んで、併願校をここならと思える学校で固めること。
    通う生徒をよく見てみることです。

  3. 【5208634】 投稿者: 偏差値は  (ID:4TPZbrl/uiU) 投稿日時:2018年 11月 29日 21:01

    偏差値は、受験日によって大きく変わるので何とも言えないところもあります。
    申し上げるまでもなく、別の日どうしの偏差値は比べられません。
    ICUにしても、10日ならそこそこの偏差値でも11日日程が仮にずっと続けば、偏差値は上がるという事です。
    そのような理由で、偏差値ありきで学校は見ない方がいいです。
    偏差値「も」参考に見るくらいで丁度です。

    それから、よく知られた話ですが、併願優遇校の偏差値は信じてはいけません。
    半分以上、学校によっては7割8割9割の人に辞退される数字は、もはや生徒の正確な学力を計れる物ではありませんので。

  4. 【5208654】 投稿者: えっと  (ID:4Pf8Lpe.S.w) 投稿日時:2018年 11月 29日 21:13

    >例えばICUの特殊な数学は差がつきづらく、
    数学得意な子には不利になりますね

    特殊な試験問題なので、差がつきやすいのでは無いのでしょうか。
    あの試験問題を見て、「面白そう」と思えば合っていて得点できるし、「ナンじゃこれ?意味分からん」と思う子には合って無くて得点できないと聞きましたが、どうなんでしょうね。

  5. 【5208657】 投稿者: そうでしょうか  (ID:FVDFvuS8VUQ) 投稿日時:2018年 11月 29日 21:15

    高校受験ですからね。
    中学受験ほど、入試日による偏差値の変動は少ないと思います。

    高校受験というのは、入試日が空いてるからといってどこかしら受けるなんてことはまずしないんです。
    練習やお試しなんてのも、中学受験ならではです。
    なぜなら受験に中学校が絡むからです。
    一人が5校も受ければかなり多いほう。
    大抵は3か4校です。
    高偏差値の子でも、現実的に通う気のある学校しか受けないのが普通で、
    しかも難関校の入試日が中学ほど重ならない。
    以上のような理由から、偏差値の信憑性は高校受験の場合は高いですよ。

  6. 【5208663】 投稿者: それより  (ID:FVDFvuS8VUQ) 投稿日時:2018年 11月 29日 21:19

    一般的な、「受験数学得意」が通用しないということです。
    難しいとか、変わった問題ほど、
    差はつきづらくなりますよ。

  7. 【5208698】 投稿者: 受験生  (ID:pquJKF3b.aU) 投稿日時:2018年 11月 29日 21:40

    それでもやはり、2月10日は、多くの私立高校の試験日が集中するので、中学受験ほどでは無いにしても、どうしても偏差値は低く出ますよね。でも第一志望の子にとってはその方が良いですが。

  8. 【5208840】 投稿者: 制約のないところ  (ID:piy0FNM.b.c) 投稿日時:2018年 11月 29日 23:06

    都立は戸山か青山あたりを考えても良いかもしれません。八王子、東洋あたりなら公立のみの制約はないはず。大学付属の優遇は併願は公立のみが多いのですが、拓一は私立も併願できますから、10日に國學院を受け、12日に拓一の優遇とか。西を目指せるなら國學院は安全圏ではないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す