最終更新:

98
Comment

【5709838】境界知能、発達障害ボーダーの子の受け入れ可能な都内私立高校

投稿者: ましまろ   (ID:Riw0TAj9mqw) 投稿日時:2020年 01月 20日 23:51

偏差値低くても
学校の雰囲気が比較的、まじめでおとなしめ
また発達障害にもある程度、理解があり、
面倒見の良い都内の私立高校を
ご存知でしたら教えていただけると助かります。
できれば都心か埼玉寄りの東京の学校だと助かります。
戸田市、さいたま市など東京に近い埼玉県の私立高校でもよいです。

IQ80前後、ADD,PDDボーダーの中1の娘がいます。
幼児の時は初めての場面がかなり苦手だったこと、
低身長など外見上のハンデ?もあったことなどもあり
小1から特別支援学級に在籍しています。

現在のIQでは愛の手帳が取れないので、
支援学校の高等部は受験できなさそうです。

そこでまず都立のチャレンジスクールやエンカレッジスクールを考えましたが
残念ながら、我が家からは交通の便が良くない高校が多く、
ちょっと厳しい感じです。

それで私立の通学型通信制高校を検討していましたが、
先日、支援級にいた先輩が
偏差値40代後半の私立高校に行っていて
楽しく通っているという話を聞きました。

普通の私立高校など考えていませんでしたが、
娘に合った高校を選べば、普通の高校でも娘は楽しく通えるのではないかと思いました。

ちなみに娘の在籍する支援級は勉強をかなり熱心に指導しています。
模試を受けたことがないので何とも言えませんが、
普通学級の成績下位の子くらいには娘は勉強ができると思います。
娘は漢検6級、英検5級を持っています。
中三までに最低でも漢検5級、英検4級を取れたらいいなと思っています。
あと支援級でも内申書はでるので、普通の高校の受験も可能です。

また娘はある文化部に入っています。
支援級の子は娘一人だし、補助の教員などもつきませんが
特に問題やトラブルもなく、楽しく部活ができているようです。

以上、よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5718905】 投稿者: 支援学級の先生から  (ID:Ybl5ZauXgX6) 投稿日時:2020年 01月 27日 00:05

    高等特別支援学校への出願には、知的障害の手帳を持っているか、知的障害との医師の診断書が必要で、当てはまらないお子さんは受け入れ可能な高校を探して受験すると聞きました。東京都の事情は違うのでしょうか。

  2. 【5719056】 投稿者: 学校選び  (ID:haYJrf2C7.c) 投稿日時:2020年 01月 27日 07:43

    精神福祉手帳、取得してましたね。見落としてました。失礼しました。

  3. 【5719941】 投稿者: 花  (ID:fQwlEBiVflg) 投稿日時:2020年 01月 27日 17:01

    あー、教えてあげます。私、星槎です。残念でしたね。
    私は中学不登校側です。中学不登校は中学出来なかった分頑張りたいから成績いい子が多いです。生徒会に挑戦したり部活楽しんだりできるよ。
    発達障害は5人くらいいるよ。あとは元不登校とか、帰国子女だよ。
    まぁ普通の全日制よりは優しい子が多いよ(私は表向きは優しいよ) みえるいじめはないよ。snsいじめはあるよ。
    参考になりましたか?

    私みたいなのがいるから星槎はやめましょうね。
    スレ主さんまだ見てるかな
    星槎はやめましょ

  4. 【5720888】 投稿者: 通りすがり  (ID:RYWLlf4XWMI) 投稿日時:2020年 01月 28日 09:54

    都立の特別支援学校でも、「愛の手帳(療育手帳)の写し(愛の手帳(療育手帳)の写しを提出できない者は、医師診察記録) ※ 医師診察記録の提出者には、別途、発達検査のプロフィールの写しの提出を求めることがある。」ですから、療育手帳の保有がmustではないです。
    都心か埼玉寄りということであれば、都立志村学園か都立永福学園がいいのでは。

  5. 【5727901】 投稿者: 学校選びは大変ですよね  (ID:xBhFcaCbmAU) 投稿日時:2020年 02月 01日 21:02

    すみません、我が家も似たような環境だったので、書き込みさせて下さい。

    先日、特別支援学校の就業技術科の説明会に参加してきました。愛の手帳が取得できない場合は、精神手帳でも可と個別相談の際に教えていただきました。
    ただ、精神の手帳は2年に一度更新があるので、更新ができない場合のことを考えると大きな声では言えないが、、、という事でした。
    コースがいくつか有り、見学しましたがとても好印象を受けました。
    娘さんと一緒に見学に行かれてみるといいかなと思います。

    また、私立合同説明会で秋津にある東星学園で個別相談をさせていただいた際に、発達障害の事をお聞きしたら、何となく受け入れしてくれるような雰囲気で対応して頂きました。はっきりとは言えないが、、という感じでしたので、よかったら調べてみてください。

  6. 【5883570】 投稿者: スレ主です  (ID:wdVxoHJH5TU) 投稿日時:2020年 05月 20日 01:32

    久しぶりにこちらのスレを拝見させていただきました。
    〆の後もアドバイスを下さった方々、本当にありがとうございます!

    特別支援学校に精神の手帳でも入学可能との情報ありがとうございます!
    支援級の主任、担任に娘が精神の手帳を持っていることを伝えているのに
    「支援学校高等部入学には愛の手帳が必要」
    「知的障害ありの診断書での入学はむずかしい」としか言ってもらえず・・・。

    精神の手帳、うちは今年更新です。
    無事?、更新できて、コロナが落ち着いたら、
    支援学校の学校説明会、個別相談会に行くことも考えます。

    ただ今の娘の状況では本人が支援学校を選ばないかな?と思います。
    普通の学校に一度、行ってみたいようです。

    親としては支援学校高等部→障碍者枠で就職が
    一番、コストもかからず安定した道だと思います。

    前のレスでも少し書きましたが、
    私自身や家族、親せきはそこそこ高学歴です。
    近い親せきで大学に進学していない人がいないです。
    娘のきょうだい、いとこなども
    よほどの事情がない限り大学に進学するのではないかと思います。
    (かと言って、娘の進路に口を出す人も今のところいませんが)

    そのような家庭状況の中で
    支援学校に行って高卒で働くという選択肢を
    親から娘に提示するというのはなかなかむずかしいです。
    大学に進学させる経済力がないわけでもないし、
    「なぜ自分だけ大学に行けないのか?」と娘がさみしく感じないかと思います。

    なので娘本人が自分の能力や個性を理解して、
    進路を自分で選んで、決めてもらうしかないかな?と思います。

    支援学校に行かない予定だと担任に話したからか
    休校期間、学校からは普通の中学生レベルで
    未履修の課題もたくさん出されました。

    you tubeで塾講師の授業などを見て、
    なんとか未履修部分の課題も本人なりにがんばって進めています。

    親としてはどの進路を選ぼうとも、
    途中で挫折して、
    娘が他の人よりも回り道をしたとしても
    娘を支えて、見守っていきたいと思います。

    アドバイス、情報、本当にありがとうございました。

  7. 【5975056】 投稿者: 中3 ボーダー児母です  (ID:FIe9E1fwICg) 投稿日時:2020年 08月 08日 12:07

     こんなスレがあったんですね。中学校3年の男の子、東京西部在住。うちも同じ事で悩んでいます。ボーダーで手帳無し。普通級で親のフォローもあり勉強はほぼオール3。なんとかついていっています。(でも数学の応用問題とかはダメ)幼いので親しい友達は似たような子がわずかにいるだけ。

     低学力でいける私立は近辺にはなく、都内の堀越、大東、埼玉の東野、神奈川の光明あたりですが、どれも1時間以上かかります。朝強くないので、定時制も考えているのですが、昼間に行ける所は最近倍率が高く、エンカレッジも高倍率の上、作文が苦手なのでうかるのか?です。聖パウロは今のところ合格レベルだけど(親のフォローがある分、成績はぼちぼちなので)人数が少ない分友達もできなさそうだし、イジメにも合うかも。 

     手先が器用なら工業もありだろうけど、手先も不器用。農業高校も考えたけど、本人はいや、と。(機械の方が好き)もう中3だから早く決めないとなのに決めかねています。本当にこういう狭間の子の進路は悩みますね。。

  8. 【5975097】 投稿者: 交通の便次第ですが  (ID:M7YrZEcV/bE) 投稿日時:2020年 08月 08日 12:41

    鶴川高校、科学技術学園の通信制(週4日登校)はボーダー圏多いし、面倒見も良いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す