- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 高校受験生 (ID:WTPv9RfyI/Q) 投稿日時:2022年 01月 14日 14:21
現在難関私立校の中2です。来年2月に高校受験する予定です。
筑駒、開成、渋幕の高校に塾なしで受かった方いらっしゃいましたらアドバイスをお願い致します。教材、参考書のご教示お願い致します。
私(母親)は少し不安があって子供に塾を勧めています。中学受験で通っていたS塾は合わなくW塾を試すように勧めましたが、どちらも大手塾だから同じシステムだというのでまだ塾も決まらずにいます。筑駒、開成、渋幕の高校入試対策に厳選した問題、知識を指導する塾があれば教えてほしいです。詰め込み式ではなくポイントだけ抑えて指導する塾がいいと思っています。
よろしくお願いいたします。
現在のページ: 1 / 3
-
【6620578】 投稿者: 難関私立なの? (ID:I1ZRqFYJzDk) 投稿日時:2022年 01月 14日 16:47
難関私立といわれる中学に通っているのに、なぜ高校受験?
そこからきかせて欲しいかも… -
【6620653】 投稿者: ↑ (ID:WUuGtbQu5hI) 投稿日時:2022年 01月 14日 17:46
きっと開成、筑駒落ちなんでしょ。
本郷?海城? -
【6620669】 投稿者: むうう (ID:lLQekBtzLMk) 投稿日時:2022年 01月 14日 17:57
本当に本人が今の学校辞めてまで受験したいと言ってるのかな?
それとも親のエゴ? -
-
【6620682】 投稿者: 情報集めのために (ID:l1PrXuabCNM) 投稿日時:2022年 01月 14日 18:08
子供はその3校のうち2校合格しました。残りの一校は受けていません。
高校受験のシステムは都道府県ごとに違っていて結構複雑なので、情報収集の意味でも通塾した方がよいと思います。
子供の場合も、塾が必須かどうかはわかりませんでしたが、多くの高校受験情報を持っていることから塾に通っていましたので。
東京ではなかったので、SもWも情報収集には向かないと考えて、地元のローカル大手塾でしたが、それで十分合格できるだけの実力は付きました。
なお、塾では駿台の模試を中心に授業が考えられていました。
駿台の模試が解けるように学力をつけていった感じです。
もし塾を使わないのであればせめて駿台の模試だけでも全部受けるようにした方がよいと思います。
駿台の高校受験模試でコンスタントに60台後半の偏差値が取れていたら、その3校はいずれも合格すると思います。
一度「他流試合」としてSの模試も受けに行ったのですが、簡単に上位に入れたので、駿台の方が上位層に厚みがあると思いました。
ですから、駿台だけで大丈夫だと思います。
東京であれば、駿台の塾もあるのでそちらに通うのもありかもしれません。
ただし、高校受験の世界では、SもWも駿台も、それほど大きなパイを持っていません。公立高校も受けることになるため、それぞれの都県にローカル大手塾の存在価値が高いためです。
なお、大学受験をするのに高校受験は不利と言われますが、駿台で60台後半の偏差値が安定して取れるようなら、大学受験で東大に合格するのは比較的簡単だと思います。
高校受験組の駿台上位者が東大にもかなり多いそうです。
高校受験の勢いをそのまま維持して大学受験も出来るからではないかと思います。 -
【6621476】 投稿者: なんだろう? (ID:c3eRiObrQQo) 投稿日時:2022年 01月 15日 11:06
自分語り?スレ違ですよね?
-
【6621855】 投稿者: え? (ID:XJERtqYvHaY) 投稿日時:2022年 01月 15日 17:16
自分語り、良いのでは?その経験が、だれかのためになるかもしれないし。
さて、スレ主さん、私も通塾をおススメしますよ。前出の「情報収集のために」様のご意見に、おおむね同意。それに、現在中高一貫校とのこと。そのまま高校にあがる子が多い中、塾で高見を目指す子たちと接することで、お子さんの刺激になると思いますよ。 -
【6621863】 投稿者: わからん (ID:JR9R5UfvWzQ) 投稿日時:2022年 01月 15日 17:22
>それに、現在中高一貫校とのこと。
スレタイ読んでもそんなこと書いてないよ(汗)
あわせてチェックしたい関連掲示板
"国私立高校受験情報 地域別"カテゴリーの 新規スレッド
"国私立高校受験情報 地域別"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"国私立高校受験情報 地域別"カテゴリーの 新着書き込み
- 日大習志野か國學院だ... 2022/08/18 18:35 日大習志野か國學院だったら、どちらを選びますか? どちら...
- おすすめの高校 2022/08/09 23:03 娘がなかなか勉強のやる気がでず、成績は上がる気配がなく、...
- 三浦学苑と湘南学院(... 2022/08/03 06:59 三浦の特進クラスに内申が足りず、湘南学院のアドバンスにも...
- 京都教育大学附属高校... 2022/07/20 10:12 令和3年度、京大合格者(前期)が2名。 過去最低ですね。 ...
- 境界知能の娘の高校進... 2022/07/13 21:31 こんにちは。 中3の境界知能の娘がいます。IQは80くらいだ...