最終更新:

24
Comment

【6671968】明大中野vs淑徳(S特進)

投稿者: コロン   (ID:vXU7D/NpaYU) 投稿日時:2022年 02月 14日 10:21

悩ましい選択を迫られているのですが、高校受験で明大中野高校と淑徳高校(S特進)でしたら皆様どちらを選択されますでしょうか。
OBの方や保護者の方、在校生の方のご意見等おうかがいできると助かります。
ちなみに私は理系志望です。
私自身が感じているメリットデメリットは下記のとおりです。

明大中野
メリット:明治大学にはいけそう、3年間かけて自分のやりたいことに向き合えそう、高3生でも夏期に短期留学等できそう、高大連携ではやくから大学の専門に触れられる
デメリット:早慶残念組なので明大進学に切り替えられるか、明大理工学部の推薦とれなかったときにどうするか(一般受験に対応できるスキルが身につくか)

淑徳(S特進)
メリット:S特進であれば早慶を改めて目指せる、かも。
デメリット:また3年間受験中心の生活になるかも、結果として明治大学にも行けない可能性(進学実績観る限りは、ですが)、S特進にいつづけられるのか(年度ごとに入れ替え制)、進学実績は内進生が支えているのでは、、、

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6673974】 投稿者: コロン  (ID:vXU7D/NpaYU) 投稿日時:2022年 02月 15日 14:33

    コメントありがとうございます。

    栄東の東医コースとの比較でも明大中野を選ばれたんですね。
    私だったら淑徳のスーパー特進クラス以上に迷ってしまいそうな選択肢ですね。。

    私は一日考えてみましたが、結果的に明治大学まで含めた7年間でしっかり成長できるような目標をしっかり立てて高校大学生活を送ろうかなと今は思い始めています。高3まで留学できたり第2外国語を学んだり、簿記の学習をしたり(+部活動も)は附属校ならではのメリットなのかなと思っています。

  2. 【6674230】 投稿者: 悩むことも大事だと思います(*^^*)  (ID:D/.L9B7v.L2) 投稿日時:2022年 02月 15日 17:20

    子供が早慶残念で高入生でした。
    淑徳のs特進抑えは受けず、ほかの丸もあったのですが、明中希望して進学しました。

    中入生でも早慶残念組はたくさん居て、部活動を充実させてるお子さんは多いようです。
    高入生の早慶残念組も結構多く、最初は理系と考えて居る中から、段々文系に移る人は多いようです。
    慶応理系の学部推薦は3名で、3年間の中間期末と外部テストの結果を独自計算方法を10段階で評価して、3年間の評定が10~9.5(9.5は厳しいかな)位で周りのお子さんからも、一目置かれる様な人が選ばれているようです。
    国立や外部医学部などに進学するお子さんはも、いるようです。
    スポーツ推薦などで早慶に行く人も毎年数人居るようですが、今年に関しては早慶を受け直す人は、珍しくほぼ居ないと言う話を聞きました。
    他大受験は、自分で取り組むようです。
    これまでに比べ、明治大学に進学希望が増えてきて、学部選択の成績も前より厳しくなっているそうです。
    少しでも参考になればと思い、わかる範囲で書かせて頂きました。

  3. 【6674249】 投稿者: 髪型  (ID:00jE2XQu06g) 投稿日時:2022年 02月 15日 17:34

    髪型のルールが厳しいかどうかで通う学校を決めちゃうことって
    あるものなんですか?
    髪型に代表される管理型って言う意味なのかしら。

  4. 【6674259】 投稿者: 生活全般  (ID:vxYX5xegPJA) 投稿日時:2022年 02月 15日 17:46

    髪型を細かく取り締まられるというのは、生活全般を管理されるという事。合わない人は合わないです。

  5. 【6674583】 投稿者: 卒業生保護者  (ID:isK0NxVqgQA) 投稿日時:2022年 02月 15日 21:09

    コロンさん、二校合格おめでとうございます。

    卒業後数年たっているので、現状との差異があるかもしれません。ご了承下さい。

    息子は高入、早慶落ち組です。
    理系志望でしたが、大学~院と6年間通学が既定路線と聞き高2で文系選択、志望学部へ進学しました。

    コロンさんの投稿に沿いますと

    メリット:
    ※明治大学にはいけそう
     理系の推薦枠は少なく、息子の代は高2理系で高3は文系、いわゆる文転組がかなりいました。
    ※3年間かけて自分のやりたいことに向き合えそう
    部活は、盛んです。付属高校の良さを享受出来ると思います。
    ※高3生でも夏期に短期留学等できそう
     部活があると、夏休みは最後の活動が生活の中心となります。ですが、やりようによっては短期留学は可能です。
    ※高大連携ではやくから大学の専門に触れられる
     これは、理系に於いては期待薄いと思って下さい。機会が全くないとは言いませんが。息子の友達は高大連携の派生講座で簿記を学び、大学入学時にそれが有益だったと気づいたと言っていたそうです。

    デメリット:
    ※早慶残念組なので明大進学に切り替えられるか
     息子もしばらくは踏ん切りがつかなかったみたいでした。部活の仲間との関係が密になるにつれ、明大進学に傾いていきました。
    ※明大理工学部の推薦とれなかったときにどうするか(一般受験に対応できるスキルが身につくか)
     基本的に一般受験組は通塾していました。普段の授業で対応できるスキルは身につきません。

    校則について。
    厳しい、管理型という声を聞きますが、公立中学時代の方がより厳しかったそうです。
    部活帰りに友達とラーメンを食べて帰ってきたり、ごく普通の高校生活だったと思います。

    コロンさんの明るい高校生活をお祈りします。

  6. 【6674866】 投稿者: コロン  (ID:vXU7D/NpaYU) 投稿日時:2022年 02月 15日 23:49

    コメントありがとうございます。
    中々いろいろ考えると寝付けなくてこの掲示板に救われています。
    実際に通われている方のご意見とても参考になります。

    私も今は理系志望ではあるものの、大学のこと、その先の就職のことをもっと考えなくてはと思っています。
    それが明治大学で実現できるのであればそれに越したことはないですし、学びたいことが外にあるのであれば外部受験の準備も真剣にしなくてはならないと思いました。
    明治大学の進学希望も増えてきているのですね。自分のやりたいことの学部を選択できるよう、まずは学内での成績はしっかりとりたいと思います。
    もしご参考までに入学までにしておいた方が良かったと思うことあれば、お聞かせいただけると助かります。

  7. 【6674886】 投稿者: コロン  (ID:vXU7D/NpaYU) 投稿日時:2022年 02月 16日 00:01

    卒業生保護者さん、コメントありがとうございます。
    同じような境遇の先輩のご意見でとても参考になります。

    文系に途中から変更される方も結構いらっしゃるのですね。
    確かに理系が100名、文系300名くらいとお聞きしましたが、理系学部の推薦数が理系の人数には届いていなかったので、その方々はどうされているのだろうと思っていました。
    親にはまだ自分が理系で何をしたいかということをうまく説明できておらず、今後大学からその先の進路を考えていく中で文系という選択肢もあるのかなとは思っています。

    部活は実はこれと言ってやりたい部活があるわけではないのですが、
    中学がほとんど活動できていなかったので、高校から始めても差がないような種目にチャレンジしようかなと思っています。

    高大連携の講座について、全て興味あるのですが、私は簿記も語学も取りたいと思っていました。少しでも視野を広げなさいと言われているので、可能性あるものは取り組みたいと思っています。

    一般受験組は通塾されていたとのことですが、明治大学志望の方でも通塾されていたりするのでしょうか。ちょうど今日学校に伺ったときに、入り口で明大中野専門塾、のようなパンフレットを頂きまして。。もしご存じでしたら教えて頂けるとありがたいです。

    色々と質問や感想が入り混じってしまいましたが、もしご意見等ございましたらよろしくお願いいたします。

  8. 【6676176】 投稿者: 卒業生保護者  (ID:isK0NxVqgQA) 投稿日時:2022年 02月 16日 20:46

    コロンさん、残る中学生活も充実した日々となる為にも、寝て下さいね。

    さて、息子がなぜ理系→文系選択をしたか、です。
    高校受験は勿論、高1まで理系科目が得点源でした。そして、何より国語と社会は嫌い、と勉強をしない日々でした。
    文理選択の時、親子で話し合いを重ねる中で息子は「これが勉強したいから理系なのではなく、今勉強するのが楽なのが理系科目。理系の中身詳細で特に勉強し続けたいものがあるかわからない」という事に気づいたと申しておりました。
    それから、将来像を描けないながらも息子なりに描き考え、文系選択をしました。
    文系とは言え、学部選択後も理系的思考は使用するそうです。
    コロンさんが、理系で「これ」と思える分野が定まった際は、国公立を目指して下さい。
    コロンさんがどのような将来像を描くか、保護者様とお話しをしてみて下さい。

    部活ですが、野球サッカーなどのメジャーな部活は経験則が有利に働きます。が、さまざまな部活があるので選択肢は多いと思います。
    併中生であっても、中学から高校へ進学の際は違う部活を選択する生徒さんもいらっしゃいます。

    語学は、英検2級を取得後はTOEIC、TOEFLを受ける事となり、やる気があれば講座を受けられます。

    明大推薦希望者の通塾についてですが、息子いわく「パンフは補習塾。成績が振るわない、自宅で勉強する気にならない人が通う」、私は詳細を知りません。
    息子は、通塾なしでした。
    明大推薦志望なら、通塾は不要だと思います。

    長くなりましたが、参考になれば幸いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す