インターエデュPICKUP
53 コメント 最終更新:

都内または埼玉で比較的、校則や生活指導が緩く、自由な私立高校

【6960930】
スレッド作成者: 野人?の母 (ID:BT.lBf0vZmY)
2022年 10月 08日 07:25

中2男子の母です。

都内または埼玉で比較的、校則が緩く、自由な私立高校を探しています。
埼玉寄りの東京に住んでいます。
制服はありでも構いませんが、服装の決まりが緩い学校、
校則や生活指導が厳しくない学校を探しています。
(染髪やピアスがしたいのではなく、こうるさくない、
細かいことは気にしないような高校がよいのです)

偏差値は問いませんし、通信制高校でも構いませんが
開成とか早慶付属などは現時点の成績では難しいと思います。

都立は私服可で校則がゆるいニ、三番手校を考えています。
併願校も似たような校風のところがいいかなと思いますが、
ここというところがなかなか見つかりません。
二、三番手校の併願先ってかっちりした学校が多いような?

親としては進学指導はある程度、しっかりしてくれる高校が助かりますが
それも問いません。

ちなみに明星学園高校は私服で校則もゆるくてよさそうと思いましたが
説明会で「何かやりたいことをしっかり持っている子にきてほしい」と話があり、まだやりたいことが決まっていないうちの子には合わないかなと思っています。

以上、もしご存じでしたら教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

【6965607】 投稿者: 桐朋も   (ID:Y5SWtVcWQMA)
投稿日時:2022年 10月 11日 18:19

国立駅だね

【6965619】 投稿者: 私服可の自由な学校   (ID:6I1qKOlnNjg)
投稿日時:2022年 10月 11日 18:35

確かに、桐朋もそうですね。

自由好きな親子は、中央線沿いに住むと選べて良いかも。

【6987773】 投稿者: 北区は?   (ID:RQOAJb9PPRc)
投稿日時:2022年 10月 31日 20:57

皆様の挙げている高校より偏差値は下がりますが、自由と部活謳歌できる私立共学校、
北区の成立学園があります。楽しそうですよ。

【6989536】 投稿者: 野人?の母   (ID:X4ENc2kuL3w)
投稿日時:2022年 11月 02日 18:25

返信遅くなりすみません。
ありがとうございます!

成立学園、知り合いが通っていたので興味があります。
まだ説明会には行っていないので一度、是非、説明会に参加したいと思います。

【7501030】 投稿者: 自森   (ID:5VZkoGx4Tkc)
投稿日時:2024年 07月 04日 06:58

なんで上がってこないのか不思議ですが、自由の森学園

お子様にぴったりでしょう
昔は評判悪かったですが今はよくなりましたよ。
自由すぎてセルコントロールの難しさを実感するくらい
自由です

寮もあるので通学の心配なし、総合選抜での入試なら
ねたに困らない、友人の子はMARCHに、似たような学校を
卒業して、海外大学に行ってます

【7632888】 投稿者: 野人?の母   (ID:1A6jean0Z82)
投稿日時:2025年 02月 22日 08:25

スレ主です

いろいろな学校の紹介、ありがとうございます!
久しぶりにこのスレをのぞいてみました

結局、都立二番手校に合格し、進学しています
自由な校風で、校則もほとんどなく、
先生方も生徒に対等に接してくださっているので
居心地がよいようです

併願私立は朋優学院TGと
地域で一番、偏差値が高い私立に合格しました

この2校、
すごく自由というわけではないかもしれませんが
比較的、校則がゆるそうだったので受験しました
実際はどうだかわかりませんが

本人が共学志望で、
大学付属やチャレンジ校受験を望まなかったので
このような併願私立の選択となりました

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー