最終更新:

13
Comment

【6039708】国立高専について

投稿者: 教えてください   (ID:bZ6LZESQ.4k) 投稿日時:2020年 10月 02日 23:12

中3の子供がいます。津山高専を志望しておりますが、周囲に高専に進学した方がおらず、詳しいことを聞ける方がいません。
実際に子供さんが高専に行かれている方など、いらっしゃいましたら、推薦、一般入試の勉強のアドバイスや学校のことについて教えてください。

また、近県なので、香川高専(高松)についても、気になっております。
なにか情報あれば、教えてください。
よろしくおねがい致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6042973】 投稿者: ありがとうございます  (ID:VET9EPDCx3w) 投稿日時:2020年 10月 05日 10:54

    ご丁寧に詳しく教えて頂きありがとうございます。

    子供さんは寮生活について、何か言われていますか?
    寮には、自由時間もあるのでしょうか?
    調べたところ、一斉に勉強時間などは載っていたのですが、自由時間などは載っていなかったので、どれくらい厳しいものかと思っています。

    本当は、通えたら一番安心なのですが、、

    高専について、推薦、一般入試など、何かしっていることがありましたら、引き続き教えて下さるとうれしいです。
    よろしくお願いします。

  2. 【6043130】 投稿者: carlos_skydk  (ID:HzSfxpTQgn6) 投稿日時:2020年 10月 05日 13:04

    ☆寮について

    我が子の場合、かなり遠方の高専に進学したので寮に馴染めるかどうかの不安はありましたが杞憂におわりました。
    年4回の帰省時に色んな話をしてくれますが、自由時間は結構ある様です。
    しかし、毎日の点呼、食事や入浴も時間が決められており消灯時は文字通りブレーカーごと切られるそうです。
    寮生活にストレスを感じて一年生の夏休み後に退寮した学生もいましたが、その子は何とか自宅から通える距離だったので普通に進級してます。
    挨拶や寮雑務は一年生が一番厳しくて学年が上がるにつれて楽になりますが、
    それを不条理だと感じるか五年間トータルで見れば公平だと捉えるかは、もう各人の考え方次第でしょう。
    我が子の場合は中学時代運動部だったこともあって、その辺はすんなり入って行けた様です
    学習面では、寮生同士で勉強を教えあう事が多いと言ってました。
    ちなみに我が子は女子です
    男子寮では寮内で盗難があったり、酒タバコ等の不祥事で退寮処分が出たりといった事も発生してます。
    私は父親なので娘の話を聞いても「昔と変わってねーな」位にしか感じませんが、母親なら不安に思うかも知れませんね。

    ☆高専受験について

    私は関東の「高専なし県」に住んでます。
    学校にも塾にも高専受験に関する情報は全く無かったので、合否のボーダーライン等はネット情報を参考にしました。推薦と一般の二段構えで出願して運良く推薦で合格して今に至ります
    「高専受験計画」というサイト、もし未読でしたらオススメです

  3. 【6043536】 投稿者: ありがとうございます  (ID:jvP27FW9irY) 投稿日時:2020年 10月 05日 19:07

    かなり興味深く読ませていただきました。ありがとうございます。
    お嬢様なのですね。うちは、男子ですが、無事に合格できても、大丈夫かと不安になります。

    しかし、まずは、合格を手にしなければ、何も始まりませんね。
    サイト知らなかったので、見てみます。

    色々ありがとうございます。
    男子寮、色々あるのですね、、
    貴重なお話をありがとうございました。

  4. 【6043560】 投稿者: ありがとうございます。  (ID:iaZ3h6GnDWg) 投稿日時:2020年 10月 05日 19:29

    高専→東大さんは、中学生の頃からキラリと光るものがあったと思うのですが、なぜ、高専を選ばれたのでしょうか。
    公立の進学校でも、充分トップに立てる力をおもちだったように思います。
    ずっと質問づめですみません。また、お暇なときに引き続き教えて下さるとありがたいです。

  5. 【6044032】 投稿者: carlos_skydk  (ID:HzSfxpTQgn6) 投稿日時:2020年 10月 06日 09:47

    ☆追記です

    以下は、スレ主様の参考になるかどうかわかりませんが・・

    高専から大学編入というコースが高校普通科経由に比べて有利であるとの認識は私にもありましたが、
    特に着目したのはむしろ就職の部分です。

    高校普通科進学校の場合、国公立大学や私立上位大学へ進学出来るのは学年の3分の1程度です。
    じゃあ残りの3分の2は?
    中堅~Fランの私立大や専門学校に進学して行きます

    自分の子供が高校進学後に、勉強嫌いになったり趣味に夢中になったり、または学校の授業について行けなくなったりした場合、そうなってから親が出来るのは塾に行かせる事くらいでしょう(それでも効果は疑問)

    高専であれば、成績が振るわなくても何とか食らいついて卒業さえすれば、中堅私大卒よりは優良企業へ就職出来ます。
    また、成績は下位だけど特定の分野において向学心を維持してる場合は
    ①専攻科を経て大学院へ進学
    ②豊橋または長岡の国立技術科学大へ編入学
    のコースを選択する事によって「大器晩成」を実現すれば良いのです

    高専から旧帝大へ編入する学生はトップ層ですから、もし彼らが普通科へ進学していても遜色ない結果を出す様な気がします。

    つまり高専の学生は「大きな努力は大きく報われ、小さな努力もしっかり報われる」というセーフティネットが張られているのです

    ネット上では高専のデメリットについて多々語られてますが、逆に最大のメリットは?という部分について語ってみました。

    息子さんの合格を祈っております!

  6. 【6044467】 投稿者: 高専→東大  (ID:a9V3DeUIfrk) 投稿日時:2020年 10月 06日 17:11

    隣接学区への越境受験には人数制限がありました。県内トップ校も合格圏内ですが滑り止めを受験する気はないので、高専に進学しました。また、大学進学よりも経済的なメリットが大きかったこともあります。
    卒業後は就職する気だったので三年間は殆ど勉強することもなく自由に過ごしていました。そのうちに技科大が設置されることが決まり、初年度の学生になろうと思うようになり、多少準備を始めました。成績はたぶんトップ(平均90超)なので推薦入学のはずです。
    そのころ東大も編入学制度を開始していて、推薦の権利は他の学生に譲り東大を目指すこととなりました。学校として初めての受験生だったし、ネットも存在していなかったので情報はほとんどありませんでしたが、なんとか合格することができました。
    無理して県内トップ校に進学していたら、成績はたぶん中位で地方国立大に入学していたと思います。塾や予備校に通い、帰宅後も深夜まで勉強するような苦行を行うことなく、東大卒になれたので幸運だったと思うし、高専制度に感謝しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す