最終更新:

25
Comment

【4879416】理系志望だが、東大京大東工大が難しい場合。

投稿者: 息子は中1   (ID:bXKN0B1M9jQ) 投稿日時:2018年 02月 11日 19:12

 息子は進学校にいっています(東大は毎年現役浪人合わせて20~30人程度。)。本人は理科が好きで、大学では研究をやりたいといっています。今は運動部に入っているため、自宅での勉強時間は短いですが、それなりにコツコツ予習復習はしています。
 ただし、成績はちょうど真ん中位です。ちょっと気が早いのですが、大学受験に向けた志望校をどうするかについて教えてください。理系に進むなら理想は東大京大東工大だと思います。その場合、中1の時点でも、もう少し上にいないと難関校は難しいのではと私は思っています。なお、英数国理社の中では理科の成績が平均より高く、国語が平均より低く、英数社は平均位です。
 ①しばらく様子をみて、高1頃の時点で成績がそれほど伸びないようであれば、早慶を第1志望とした私立理系を目指したほうがよいか。 ②あくまで難関校を目指し、受験が近くなってから、その時の成績に応じて東北大、名古屋大などの地方旧帝、横浜国立・千葉・筑波・農工大等の首都圏の国立、早慶理科大などの私立を検討すべきか。
 経験者の方のご意見を伺いたいです。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4881027】 投稿者: A判定  (ID:yzfkznaETTs) 投稿日時:2018年 02月 12日 18:04

    >大学は東大を目指す。京大・東工・早慶ほぼ横一線。駄目なら旧帝。

    東大、京大、東工大が難しいなら、早慶専願がいいよ。
    下手にセンターと地帝二次対策をすると全落ちになるから。

  2. 【4881041】 投稿者: 懐かしい  (ID:yzfkznaETTs) 投稿日時:2018年 02月 12日 18:11

    【3829636】 投稿者: サヨくん (ID:DEXrMTpfTMY) 投稿日時:15年 08月 25日 17:11

    【併願対決データ】 2006年度代ゼミ合否調査より
    ---早慶併願成功率---

    (理系)
    東大→96.35%
    京大→90.36%
    九大→56.68%
    阪大→51.68%
    名大→47.83%
    北大→43.93%
    東北→43.38%

    ※前期試験合格者のみのデータ
    ※医学部およびセンター試験利用は除く
    ttp://milky.[削除しました].jp/sakurasour/heigan.html



    ちなみに下記も同じ代ゼミの併願成功率のデータですw

    京都大 医学部
    慶應医 100%

    京都大 農学部
    慶應理工 100%
    早稲田理工 75%

    大阪大 理学部
    慶應理工 71.4%
    早稲田理工 66.7%

    大阪大 基礎工学部
    慶應理工 75%
    早稲田理工 58.8%

    東北大 医学部
    慶應医 100%

    東北大 理学部
    慶應理工 66.7%
    早稲田理工 50%

    北海道大 農学部
    早稲田理工 85.7%

    九州大 芸術工学部
    慶應理工 100%
    早稲田理工 100%

    九州大 農学部
    早稲田理工 75%

    名古屋大 理学部
    早稲田理工 64.7%

  3. 【5240075】 投稿者: 今年は  (ID:2kqke1q/Z0Q) 投稿日時:2018年 12月 24日 20:33

    東北工 100% VS 0% 早稲田創造理工

  4. 【5333705】 投稿者: 海外  (ID:U7rA1AzF0BQ) 投稿日時:2019年 02月 25日 19:11

    海外の大学はどう?
    最初から国立大などを目指すより、視野が広がるよ。

  5. 【5369516】 投稿者: 理系は国立  (ID:PI3.MFHFH.M) 投稿日時:2019年 03月 21日 23:34

    理系なら旧帝東工筑波まで。
    あとはどこも同じ。

  6. 【5431365】 投稿者: 修士以降  (ID:GpidBFQeOLw) 投稿日時:2019年 05月 10日 21:07

    どうするかだよね
    就職するなら早慶が有利
    大学に残りたいなら旧帝
    因みに早稲田理工で院の推薦貰えなかった友人(つまり成績中位以下)で、外部受けた場合は結局東大か東工大に入れてる
    そういうロンダもあり

  7. 【5431402】 投稿者: 研究成果  (ID:QvT/95BVdOo) 投稿日時:2019年 05月 10日 21:49

    【5431365】 投稿者: 修士以降 (ID:GpidBFQeOLw) 投稿日時:2019年 05月 10日 21:07

    どうするかだよね
    就職するなら早慶が有利
    大学に残りたいなら旧帝



    実は、就職もアカデミックも旧帝有利なんだよ(笑)

  8. 【5431459】 投稿者: 研究室次第  (ID:0y7z05xmhAQ) 投稿日時:2019年 05月 10日 22:37

    >実は、就職もアカデミックも旧帝有利

    それは研究室次第。
    早慶も、地の利で企業と共同研究をしている研究室があって、科研費が足りない分、企業からの寄付や機材の供与等でうまくやっているところも。
    そのままその企業に就職することも。

    大雑把に、国立私立で線引きをしてしまうのは理系の分野ではダメ。
    科研費は国立でも足りない研究室も少なくないので、それをどう補って一流の研究をするかが、教授の腕のみせどころ。
    研究室単位でしっかり見極めると、国立でも私立でもいいところ、微妙なところがある。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す