- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: もうすぐ大学生 (ID:.cZvK/BGziA) 投稿日時:2012年 03月 16日 14:58
どちらの大学に行こうか迷っています。情報お持ちの方教えてください。
親は普通の家庭の子は国立に行った方がいいのでは?と言っています。
-
【2471954】 投稿者: 丸の内 (ID:GDGzm/Y8xCA) 投稿日時:2012年 03月 16日 18:10
就職を考えるのならば、絶対に慶応経済です。横国も良い学校ですが、就職偏差値は東大・一橋・東工大の次に慶応・早稲田です。学問の上では、横国はマルクス経済学に強く、慶応は近代経済学という違いがあります。マルクス経済は最近人気がないので、マクロ・ミクロといった近代経済学を学ぶのならば慶応が良いと思います。尚、私自身は慶応卒ではありません。長年世の中を見てきての一社会人としての意見です。
-
【2472129】 投稿者: 社会人2 (ID:F2r0/P/Fnak) 投稿日時:2012年 03月 16日 21:01
親世代ですが、自分の子ならば横国をすすめます。
国立学費は年額53万円、慶応はいくらか知りませんが、
倍に近いのではないですか。
就職も横国経済で、そん色ないと思います。
今日の夕刊に、今春大卒の内定率が国公立87.6パーセント、
私立78.2パーセントと出てました。
慶応経済は別格と言う人もいるかもしれませんが、
本当にそうなのでしょうか。
早慶が就職に強かったのは数年前のITバブルと
それ以前のことのように感じます。
今現在と今後はまた違うでしょう。
スレ主さんは高校生ですか?
高校生は早慶が好きですね。
確かに学生生活は楽しいでしょう。
でも就職を考えたときに、
国立というステータス、学生数が少ないという希少性にも
目を向けた方がいいですよ。 -
【2472212】 投稿者: うーん (ID:KRVTy4PCM.A) 投稿日時:2012年 03月 16日 21:51
>親世代ですが、自分の子ならば横国をすすめます。
>国立学費は年額53万円、慶応はいくらか知りませんが、
>倍に近いのではないですか。
ご家庭の経済的事情があれば横国選択でも仕方ないですよね。
でも社会に出てからの評価など考えた時、奨学金を受けても
慶應に進んだ方が良いと思います。
スレ主さんの学校の事情は存じませんが、慶應と横国で選択に
悩む状況は、普通の進学校ではまれではないでしょうか。 -
-
【2472279】 投稿者: うーん さんへ (ID:Xu61SWDLg2s) 投稿日時:2012年 03月 16日 22:40
うーん さんへ
>慶應と横国で選択に 悩む状況は、普通の進学校ではまれではないでしょうか。
↑
地方公立トップ高の文系志望で来た人なら 悩まれるのは分かります。
国立型の勉強を組み立てて、多科目をこつこつ勉強されていたでしょうし..。
アパート費用、
下からの三田会勢との文化背景の違いも。慎重になるのもわかる気が。 -
【2472283】 投稿者: 大学生母 (ID:YnjH55lP67.) 投稿日時:2012年 03月 16日 22:43
横国派に一票です。
定員数が違いますよね。
横国経済230名、慶應経済1200名強。
玉石混淆よりは、一定以上の優秀さが確保されている方が、
私は印象が良いです。
同じ高校から指定校推薦慶應の人や、中高から内部進学の人の知り合いはいませんか?
自身が中学高校受験で、慶應合格出来る位置でしたか?
その人達と自分の学力を比較して、
同じ大学で学ぶ事に抵抗感はないですか?
私は一流進学校の場合、慶應に今更…と感じるのが自然なため、
うーん様とは逆の意味で悩まなくても良いのにと思ってしまいます。
ごめんなさい。
横国でしっかり勉強して欲しいです。 -
【2472301】 投稿者: いつの時代ですか (ID:l4TAUuq9QqQ) 投稿日時:2012年 03月 16日 22:54
> 学問の上では、横国はマルクス経済学に強く、慶応は近代経済学という違いがあります。
あのー、その昔に神奈川県知事を務めた故長洲一二氏は、知事になる前は横国でマルクス経済学を教えていましたが、今の横国の経済学部にはマル経の教授はまったくいません。学校のWebサイトを見れば一目で判ります。
逆に、慶應にはマル経もマル経崩れも(テレビ番組で良く見かける金子勝教授などが典型)いますよね。 -
【2472309】 投稿者: 文系なら (ID:Hh1Syf8TGOg) 投稿日時:2012年 03月 16日 22:58
最近は国立の値上げが急です。
慶應は私立では安い方ですから、文系なら初年度納入費用で20万ちょっとしか違わなかったと思いますよ。
慶應の方が近いなら、交通費も計算に入れるとさらに近づいてしまいます。
もう、文系は授業料で選ぶ時代ではなくなったような。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学受験情報 地域別"カテゴリーの 新規スレッド
- 千葉大の交換?留学制... 2023/04/03 16:01
- 予備校、塾選びで悩ん... 2023/03/23 07:24
- 横市データサイエンス... 2023/01/27 01:19
- 広島の大学受験用塾 2023/01/18 00:10
- 成人式への配慮のある... 2023/01/09 23:56
- march合格者数30人は凄... 2022/12/18 15:16
- 九州のFラン大学の入試 2022/11/19 14:50
- 南大阪の個人塾、家庭教師 2022/10/21 14:41
- 九大経済工学科の進路... 2022/10/20 19:50
- 会津大学と東大 2022/09/22 19:22
"大学受験情報 地域別"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"大学受験情報 地域別"カテゴリーの 新着書き込み
- 横国の経済と慶応の経... 2023/06/07 14:05 どちらの大学に行こうか迷っています。情報お持ちの方教えて...
- 学校の先生になりたい... 2023/05/27 06:07 文部科学省のホームページを見ていて驚きました。 その...
- 埼玉大学vs横浜国立大... 2023/05/26 00:57 入試難易度的には同じくらいなんでしょうが、自宅通学からの...
- 同志社女子大と神戸女... 2023/05/19 17:34 どちらに進学するか、今考え中です。 私たち親の時代...
- 横市か横国か? 受験と... 2023/05/13 20:47 どちらが社会で有利でしょうか?就職が気になります 浪人し...