最終更新:

586
Comment

【4612441】MARCHの序列

投稿者: MARCH附属の母   (ID:FuFgAZuVO.k) 投稿日時:2017年 06月 16日 18:08

学部やいろいろな要素によって違いはありますが、総合的に見て、最新のMARCHの序列ってどうなるのでしょう?

漠然とした質問でごめんなさい。いろんな観点からお答えいただいて結構です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関東地方大学受験情報に戻る」

現在のページ: 61 / 74

  1. 【5098910】 投稿者: 詳しくないけど  (ID:W4bzEQfBGtw) 投稿日時:2018年 08月 29日 11:11

    >中大法学部法律学科、明大政経学部政治学科、立大経営学部、青学大国際政治学
    >部、の順ですね。

    明治はどちらかというと商学部が昔から看板だと思っていました。なるほど、政経学部も商学部と共に内進生多いみたいですね。

    慶應は経済だけでなく、内進生には法学部も進級しやすくて人気なんだって? 医学部は別格。
    早稲田は政経と理工かな。

  2. 【5120510】 投稿者: MARCHからSMART  (ID:xkdHCxRyznY) 投稿日時:2018年 09月 20日 11:55

    今はSMARTって言われているようなので、明治青学立教>中央法政なのではないですか?

  3. 【5120930】 投稿者: 初めて聞きました。  (ID:jT.tsDXCV1g) 投稿日時:2018年 09月 20日 20:15

    スマート?昨年まで塾にお世話になっていましたが
    スマートという括りは聞かなかったけどなぁ。
    というか、元々
    マーチとか早慶上理とかいう呼び名もわざわざ作ってるな…
    と思っておりましたが、
    今年からはスマートなる呼び名が本当にあるのですか?

  4. 【5266411】 投稿者: 順位  (ID:SYT62UKkvo.) 投稿日時:2019年 01月 17日 00:48

    週刊朝日にて報道されていましたね
    実際に、明治青学立教>中央法政という感じだと思います
    細かくつけると、明治≧青学=立教>中央≧法政ですね

  5. 【5266433】 投稿者: 他スレより  (ID:BxdWjLdssd.) 投稿日時:2019年 01月 17日 01:35

    直系付属校の偏差値を見ると各大学の実力(人気)が分かるような気がする。


    駿台予備校2018全国主要高校合格ライン一覧表・男子より
    (合格確実(80%)ライン)


    早大学院 64.7
    慶應義塾 64.2

    =早慶の壁=

    国際基督 59.9
    明大明治 58.8
    立教新座 58.7
    青山学院 56.0

    =ISMARTの壁=

    中大附属 52.8
    学習院高 52.8
    法政大学 48.6

    青山学院は男子は低めだが女子は62.3あり、やはり下の層とは差がある。

    理科大、上智大に直系付属が存在したら、やはり58~60程度なのでしょうね。

  6. 【5266498】 投稿者: 直系  (ID:PosR0gCi1Yo) 投稿日時:2019年 01月 17日 06:53

    かどうか知りませんが、福岡にあったような。
    あと、同じ運営母体では栄光学園があったかと。

  7. 【5266653】 投稿者: おそらくは  (ID:.BM9OQApjqc) 投稿日時:2019年 01月 17日 09:25

    >理科大、上智大に直系付属が存在したら、やはり58~60程度なのでしょうね。

    おそらく、そうなります。
    偏差値の数値以上に学校のブランド力が段違いでしょう。
    早慶に合格すればほぼ確実にそちらへ進学します。
    その意味で、早慶とそれ以外の学校の間にはかなり高い壁があるし、それ以外の大学間で「背比べ」をしてもあまり意味がない気もします。

  8. 【5569158】 投稿者: 立教  (ID:LR.lm33XkGM) 投稿日時:2019年 09月 13日 21:18

    立教と他は明確に違うよ

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す