最終更新:

586
Comment

【4612441】MARCHの序列

投稿者: MARCH附属の母   (ID:FuFgAZuVO.k) 投稿日時:2017年 06月 16日 18:08

学部やいろいろな要素によって違いはありますが、総合的に見て、最新のMARCHの序列ってどうなるのでしょう?

漠然とした質問でごめんなさい。いろんな観点からお答えいただいて結構です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関東地方大学受験情報に戻る」

現在のページ: 69 / 74

  1. 【6240778】 投稿者: 不思議  (ID:T02svSZdx4Q) 投稿日時:2021年 03月 03日 14:50

    偏差値の違う5つの大学をまとめるのは、どうしてなのでしょうか。下位なら、あまり地方から来る人もいないと思う。

  2. 【6240812】 投稿者: 提案  (ID:shB4ShpMN4M) 投稿日時:2021年 03月 03日 15:21

    MARCHでまとめたがるから、です。

  3. 【6241232】 投稿者: 内容から  (ID:0SL4wzPjnx2) 投稿日時:2021年 03月 03日 19:54

    法政はもっと評価されていい。
    明治はバブル。

  4. 【6242290】 投稿者: びろーん  (ID:v6X3NtDvuiw) 投稿日時:2021年 03月 04日 14:39

    明治はマーチから抜け出したんじゃなくて、下位学部がないんだな。下位学部がない分、平均値が高くなってる感じ。
    だって明治政経、青学国際政経、立教経営、中央法と看板学部並べると同じようなもん。上位学部は変わらない。
    しかし明治には明確な下位学部がない。これは立教新座や青学相模原のような文系の郊外キャンパスがないのが大きな要因。

  5. 【6242385】 投稿者: とおりすがり  (ID:SRNw7DIlZUQ) 投稿日時:2021年 03月 04日 16:05

    今の明治人気は、
    受験マスコミが作り上げた一過性の一時的ブーム。
    結局は、早稲田落ちのための大学(特に文系)だから
    それ以上のものにはなれない。
    むしろ、今後は、都心回帰して地理的不利がなくなった
    中央法の方が注目でしょ。
    司法試験の人気も回復してきてるし、
    コロナ不況がしばらく続いて公務員人気も過熱するだろうから、
    中央法の得意分野がより注目されるようになる。

  6. 【6242414】 投稿者: いや、違う  (ID:SBo9M9IOWKo) 投稿日時:2021年 03月 04日 16:26

    明治・法政の両校の現在を知る私から見て、内容的に大差はない。また細かく双方の入試難易度を比べてみても、世間のイメージほど法政各学部の偏差値が低くはないことが分かる。間違いなく、マーチのなかでもっとも今後が注目されるのは法政である。ただし、その法政の弱みは最近、多摩キャンパスにある某学部※の低落が足を引っ張る結果になっていることだ。

    ※この学部は、かつて数々有名な教授を擁した伝統ある学部だが、最近どうも停滞気味ときく。そこで指定校推薦枠等で補ってきたものの、それも効果薄。このため市ヶ谷キャンパスへの回帰を望んでいるという。しかし、率先して市ヶ谷から多摩に出て行っておきながら、何をいまさら・・との声も、市ヶ谷の学部の側であるらしい。以前キャンパス東側にあったK校のように、今度は南側に隣接するM校の校地買収ができぬ限り物理的にそれも厳しいか。

  7. 【6242423】 投稿者: そうかな  (ID:SBo9M9IOWKo) 投稿日時:2021年 03月 04日 16:35

    たしかに中大法学部の移転に期待も高まるが、当時とはあらゆる点で時代背景が変化してしまっているような気がする。

    すでに司法試験はもとより、公務員試験でも各種予備校の存在に加え、他校でも学内での対策講座を設けている。その意味で、もはやかつての中央大学の有したアドヴァンテージは減退していると考えられるのである。しかも「中大法学部」の看板に、現在の受験生に対する神通力がどれほど残されていようか。

    したがって、古豪復活は限定された範囲で終わる(同校の箱根駅伝での最近の成績のように)との見立てが、むしろ妥当ではあるまいか。

  8. 【6243361】 投稿者: 立教・青山はどうか  (ID:SBo9M9IOWKo) 投稿日時:2021年 03月 05日 09:57

    スポーツ推薦入学による駅伝強化の大成功で、さらに全国的に知名度上げた青山。それに刺激されたか、ついに立教も野球部に続き駅伝の強化を始めた。あるいは数年後に立教選手が箱根路を走る姿がみられるのかもしれない。

    また、たしかに所用でこの二校を訪れるたびに華やかな女子学生の姿を目にする(けっして明治・法政の女子学生が野暮ったいというわけではないが)。環境が彼女らをそのように変えていくのであろうか。さらにいずれのOGらも優秀な方々が多いとの印象である。ただし浪人回避で、かつ早慶・上智あたりの併願校だったとの私的事情もうかがわれる。

    しかし、気になることが一つ。そうした彼女らの多くが「女子に立教や青山はよいと思うが、男子にはちょっと・・・(お勧めしない)」と語る例がけっして珍しくないことである。その辺の理由はどこにあるのだろうか。今は知らぬがこの両校の系列校には縁故入試があった(私の知る限りー周知の事実だろうー)。あるいは、そういった要素がどこかに関係しているのだろうかともつい邪推してしまうのである。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す