最終更新:

586
Comment

【4612441】MARCHの序列

投稿者: MARCH附属の母   (ID:FuFgAZuVO.k) 投稿日時:2017年 06月 16日 18:08

学部やいろいろな要素によって違いはありますが、総合的に見て、最新のMARCHの序列ってどうなるのでしょう?

漠然とした質問でごめんなさい。いろんな観点からお答えいただいて結構です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関東地方大学受験情報に戻る」

現在のページ: 64 / 74

  1. 【6233702】 投稿者: ?  (ID:G7ofxrYzS5M) 投稿日時:2021年 02月 26日 15:06

    なんないでしょ。
    明治はお茶の水にドーンとありますから。
    あの都心にあの規模はすごいよ。

  2. 【6233800】 投稿者: ?  (ID:B6B7DDjauu.) 投稿日時:2021年 02月 26日 16:33

    なんないでしょ。
    明治はお茶の水にドーンとありますから。
    あの都心にあの規模はすごいよ。

  3. 【6233828】 投稿者: データ  (ID:DAcnkUqWpR.) 投稿日時:2021年 02月 26日 16:54

    >中央は都心移転でトップになります

    大学の序列をつけることに意味はありませんが、すくなくとも中央大は今も昔も存在感のある優良大学です。Marchでもトップクラス、決して明治や立教には負けていないと思いますよ。
    偏差値でMarch下位に沈んだ学部が多いので卒業生の方は気になると思いますが、正直どうでも良いはなしです。いまもむかしも変わらず堅実で良質の学生を輩出しています。

    一点、中央大は難関私大のなかでも推薦比率が高いことのほうが気になります。
    理科大と明治は地方国立と変わらないほど推薦比率が低いことが最近の評判の良さにつながっているのだと感じます。
    中央大が意識的に改善すべきなのはむしろその点だと思います。

  4. 【6233851】 投稿者: 推薦=第一志望  (ID:Ic2G4iCJMTk) 投稿日時:2021年 02月 26日 17:14

    欧米の大学では推薦入試が主で、暗記中心の学力テストで選別するのは日本や中国や韓国が主です。

    推薦で入学する=第一志望という事です。

    日本でも近年は色々な大学で推薦比率が高まってきていますし、これからもどんどん拡大していくでしょう。

    第一志望で入ると、やる気や気概もある学生が多いので、入学後の努力も継続、そんな若者が多い大学は、学校自体も活気が充ちます。
    また追跡調査でも、推薦で入った学生は、一般入試で入った学生よりも好成績を収める傾向があります。
    よって、第二志望以下の受験生が多い一般入試比率が高い事の方がむしろ問題とさえ感じます。

    推薦が多い事のメリットは、デメリットを遥かに凌ぎますよ。

  5. 【6233882】 投稿者: イメージ  (ID:LpEv/mXyjbM) 投稿日時:2021年 02月 26日 17:35

    やる気や気概を持って第一志望として入学するというより、入れそうな大学を志望して、推薦で入る学生も多いのでは。
    自分の経験上、受験勉強で獲得する学力も大きいと思いますし、第2志望第3志望で入った学生はもっと上の大学を目指していたのだから、意欲はともかく優秀だと言えるのではないでしょうか。
    勿論学生によっていろいろだとは思います。

  6. 【6233883】 投稿者: そうなんですよね  (ID:H95ryl5RmxY) 投稿日時:2021年 02月 26日 17:36

    たしか、学業不振や、単位を落とす事による留年率、
    また大学に来なくなっちゃう等が原因の退学率も、
    一般で入学した学生が多いという統計も出てましたよね。
    希望の学校残念で渋々入学する事で、腐っちゃうとかってあるのかな?

  7. 【6233892】 投稿者: 慶早ボーイ  (ID:U9vB4y7.cjo) 投稿日時:2021年 02月 26日 17:42

    https://www.law.hit-u.ac.jp/lawschool/wp-content/uploads/2020/09/2019lawadreport[削除しました]

    合格率の高い一橋ロースクールも中央大出身者が最大派閥とやはり、教育力は抜きんでいていますね。

  8. 【6233897】 投稿者: 優秀?  (ID:SNJRuMvwcpg) 投稿日時:2021年 02月 26日 17:46

    何をもって優秀というのか分かりませんが、学校屋塾でひたすら授業を受けて頭に詰め込めるだけ詰め込んで、一発試験でそれを吐き出す時の「瞬間的暗記力と吐き出し力」にかけては、一般生は秀でいているかもしれませんね。

    でも、4年間の大学生活でコツコツ努力を続けてテストで良い成績を残し続けたり、リサーチしてレポートや論文に纏めたり発表したりというスキルはまた別です。

    大学側としては、どちらかと言うと4年間努力し続けて、しっかりと単位も取り、結果を残す学生を優秀と見なすのでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す