最終更新:

60
Comment

【5879086】東工大って最近難しくなりましたか?

投稿者: 東工大って最近難しくなりましたか?   (ID:b4wx8GOc3oo) 投稿日時:2020年 05月 16日 11:39

2006年度東京工業大学(前)
http://milky.[削除しました].jp/sakurasour/toukoudai.html


慶理合格者の東工大(前)合格率・・81.9%(208/254)

東工大(前)○慶應理工×---80
東工大(前)×慶應理工○---70

慶應理工は東工大(前)よりも合格のボーダー偏差値が高いようです。
(誤解がないように言えば入学者偏差値でないのであしからず)

そのため東工大以下の大学志望者は心して受験に臨んでください

参考
http://milky.[削除しました].jp/sakurasour/toudai.html
東大理Ⅰ(前)○慶應理工×---6
東大理Ⅰ(前)×慶應理工○---233
http://milky.[削除しました].jp/sakurasour/kyoudai.html
京大工(前)○慶應理工×---14
京大工(前)×慶應理工○---41

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5911600】 投稿者: ランチョン  (ID:b6MDtzpRhxI) 投稿日時:2020年 06月 15日 12:29

    東工大擁護の血眼というか…気迫が伝わってきた

    感動した!(小泉純ちゃん風)

  2. 【5911737】 投稿者: 見る方向が違う  (ID:JEKAIqaZoDI) 投稿日時:2020年 06月 15日 14:10

    慶応って、偏差値以外の魅力のほうが高いから、
    そんな東工大に対して躍起になることもないのでは?
    学閥とかオシャレさとかいろいろあるじゃない。
    理系でいうと慶応は医学部がダントツでしょう?
    単科の東工大に標準向ける意味がわかんない。
    早稲田や東大と比べるならともかく、
    なんでいまごろ東工大を引き合いに出すんだろう。
    当たり屋みたいなことはやめなよ。
    慶応らしくないよ、みっともない。

    東工大も慶応も、それぞれ個性的な魅力ある難関大学。
    好みの違いでしょうに。

  3. 【5913152】 投稿者: パッサー  (ID:/LXQLTYalhc) 投稿日時:2020年 06月 16日 17:12

    夫が東工大卒です。40年近く前のことなので現在とは多少違うと思いますが、当時 併願した早稲田は落ちたとのこと。
    夫曰く、公立高校で受験勉強時間もギリギリ、現役国立第一志望だったこともあり、早稲田の過去問は一度もしないままとりあえず受けた結果ということでした。
    同じような方、今でも結構いそうです。

    息子(中学生)も東工大以上を志望していますが、国語が超苦手で、英語も帰国子女のようにできるわけでもなく、前期を理一チャレンジに変更するかは、直前偏差値で決めようと思っているところ。
    子供の性質的には、事務処理能力を問われる東大の問題より、時間をかけて難問を解く東工大の方が向いているので、恐らく東工大受験となりそう。

    ちなみに、慶応理工は家から一番近いのですが、息子の志望学科がない。私立併願なら早稲田理工しかない。我が家は国立志望なので、前期ダメで、後期に受かったら、早稲田受かっていても、後期国立を選択予定。
    一浪する覚悟で、現役は無駄な(行きたくない大学)の受験勉強はしないそう。

    早稲田も慶応も、学力低迷層の推薦組が半数以上(6割?)いるので、一般入試合格組が高偏差値となるのは必然。
    でも、入学後の学友レベルの学力平均値は、どう考えても、比べ物にならないぐらい東工大の方が高いはず。教授陣の質、教授一人当たりに対する生徒数、研究環境、どれをとっても東工大の方が上でしょう。

    代々慶応というお宅のご子息など、東工大受かっても慶応を選択する方は、たまにお見かけします。三田会は仕事上使えることも多そうだし、子供は楽しい学生生活送れそうだし、探せば優秀な友人とも付き合えるし、知名度も高いし、いいんじゃないでしょうか。

    まぁ、全ては、合格すればの話なんですけどね。

  4. 【5974002】 投稿者: 三田雀  (ID:NLdvnFvupuw) 投稿日時:2020年 08月 07日 14:45

    昔から東京工大、横浜国大工学系のほうが早慶よりは難関です。また、早稲田理工
    なら筆ならしで受験する(ただし入学の意志はない)ものもいたようです。入試
    傾向が違うので結構落ちるものもいたが全く気にしていない。
    慶応理工なんて選択肢になかったような気がする。

  5. 【5974036】 投稿者: 東京人  (ID:JXJ/r5CXxDI) 投稿日時:2020年 08月 07日 15:06

    昔のことは知りませんが、
    現在生徒さんの優秀さは、平均的には、東工大 > 慶応理系
    但し、あくまでも東工大・一橋大は論外で、東大だめなら早慶に進学する人が結構いる。この場合、
    東大落ち慶応理系進学者 > 東大工進学者平均
    東大落ち慶応文系進学者 > 一橋大進学者平均

  6. 【5974070】 投稿者: 人によるんだね  (ID:0e7/Bwz42S2) 投稿日時:2020年 08月 07日 15:40

    学部や時代にもよるのでしょうが、
    東工大>>>>早稲田>慶応>横国のイメージです。

  7. 【5976496】 投稿者: 本当は?  (ID:NLdvnFvupuw) 投稿日時:2020年 08月 09日 16:38

    東工大と慶応大理工ではレベルが相当違います。受験生の層が全く違います。
    千葉大工学、茨城大工学、東京理科大の併願者が結構多いです。
    最近は、高校、有力予備校の進学指導もレベルが上がり、適格な指導が多く
    なりました。東京地区は例外として全国レベルでは、東京工大に慶応を併願
    する例などまず聞いたことがありません。受験日の関係で、早稲田、慶応は
    本番受験の足慣らしで最初から入学の意志がないのが通例です。ただ、歴史的
    には早稲田は建築を主としてそれなりの評価があり(最近は少し怪しい)専願
    でくる生徒も地方を含め多少はありいますが・・・慶応には工学系には伝統と
    実績、製造業界の評価が不足しています。特筆すべきものもありません。大学院
    修士課程も上位は東工大など国立大に抜けていきます。OBの進学・就職先を
    調べてください。

  8. 【5976516】 投稿者: まあまあ  (ID:wF/ENKgguXU) 投稿日時:2020年 08月 09日 17:03

    >あくまでも東工大・一橋大は論外で、東大だめなら早慶に進学する人が結構いる。この場合、
    東大落ち慶応理系進学者 > 東大工進学者平均
    東大落ち慶応文系進学者 > 一橋大進学者平均

    そりゃ何とでも言えるでしょうけど、お分かりですか? あくまでも「落ちた人」ですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す