最終更新:

15
Comment

【6705060】2022年大学合格実績

投稿者: 4月から入学保護者   (ID:VXstprFvB5M) 投稿日時:2022年 03月 11日 10:04

桐蔭学園

ブログ最新記事

新入生対象にクラブ紹介...

14日のロングホームルームの時間を利用して,在校生による新入生対象のクラブ紹介...続きを読む

東大合格者の速報出てますね。
今のところ2名。

東大合格が全てではありませんが、学力の一つの指標として見ると、かつては二桁でしたが、年々減少を続けています・・・。
今後、復活はあるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6726155】 投稿者: 中等保護者  (ID:qPmMLXGI9E.) 投稿日時:2022年 03月 28日 12:02

    次男が4年前に中等を卒業して、
    三男が中等に在学しています。

    「桐蔭は塾・予備校なしで、国立難関大学に行ける。」
    はあくまで桐蔭の理想であり、現実は違いますね。

    次男の時も、三男の時も、
    子どもから直接聞いたり、
    父母会の時に他の親御さんとお話して聞いてますが、
    成績上位者と成績下位者は
    みんな塾・予備校に通ってますね。
    科目は英語と数学。

    塾・予備校に通う理由は、
    成績上位者の場合、
    1、進学実績が低迷している桐蔭の勉強だけだと不安。
    2、身近な成績上位者が塾・予備校を利用している。
    3、桐蔭からの国立難関大学合格者は
    どこかしら塾・予備校を利用している。
    大手の塾・予備校の合格者の声に桐蔭学園卒が必ずいますね。
    うちの子どもが学校で聞いた話では、
    ある代の桐蔭からの東大合格者、国公立医学部の合格者は
    一人の生徒以外はみんな塾・予備校に通われていたそうです。

    成績下位者の場合、
    1、桐蔭の教員は成績上位者しか面倒を見ない。
    2、桐蔭の勉強についていけていない。
    勉強する習慣と基礎学力をつけるため。
    3、勉強への強制力。

    6年間の桐蔭学園の学費と
    塾・予備校の学費は相当な額になりますね。

    桐蔭学園への入学を検討されているのであれば、
    知っておいて頂きたいです。

  2. 【6726480】 投稿者: 4月から入学保護者  (ID:VXstprFvB5M) 投稿日時:2022年 03月 28日 18:58

    やはり塾は必要ですかね。

    まあ御三家あたりでも塾無しって珍しいでしょうから(授業料無料の人もいるのかな?)、桐蔭中等だからどうこうではないでしょう。

    とりあえず、前期3年間は塾なしのつもりでいます。

  3. 【6730015】 投稿者: 中等保護者  (ID:CIPUCHXwnC.) 投稿日時:2022年 04月 01日 13:50

    子どもから桐蔭の勉強の話を聞いてます。
    桐蔭の定期試験の勉強は、
    全く実力が付かないみたいですね。

    桐蔭の先生はわざわざ自分のテスト勉強をして来てくれた生徒が
    報われる試験を作って、その先生が自分の好みで採点するので、
    桐蔭生はその先生のテストで点数が取れる理解なき丸覚えの勉強法
    になってしまっているそうです。

    うちの子供から聞いた例の一つが英語の英文法。

    桐蔭生は英文法の選択肢の問題を選択肢(場所、位置)で覚えて、
    (この文章の空欄の選択肢はア等)
    定期試験では授業で扱った文章と選択肢、空欄が
    そのまんまの同じ問題が出るので、そんな勉強法で
    得点するそうです。

    桐蔭の先生は手間を惜しまずに、
    桐蔭生のために選択肢をシャッフルしたり、多少変えて、
    出題するべきです。

    桐蔭の先生のテストだけではなく、
    桐蔭生の実力が付く定期試験にするべきです。

  4. 【6732855】 投稿者: 桜  (ID:SB/bE42rTCU) 投稿日時:2022年 04月 04日 13:50

    前期生保護者です。

    子どもに確認したところ、英文法で位置を覚えていたら点が取れるとれるような問題はない。自分で考えないといけない。素材文は授業で扱ったもので、この辺の構文出すよとアラートはあるが、授業の問題が丸まま出たりはしていない。理科で1学期末に1度だけ穴埋めで2問程そのまま出たことがあるが、その後はない、とのことでした。

    担当の先生でそのような丸暗記で対応できるような試験をされてるいる方もいるのかもしれませんが、主語が大き過ぎるので投稿させていただきました。
    桐蔭エリアの塾で国語の体験を受けた事があるのですが、「桐蔭の国語は定期テストが良問です」と評価されていましたよ。

  5. 【6736226】 投稿者: ところが  (ID:tzQeGQv5JiA) 投稿日時:2022年 04月 08日 07:41

    トップ層は内進生なんですよ。
    下位も内進生ですが。

  6. 【6741235】 投稿者: 中等保護者  (ID:jJF1RCk0MV.) 投稿日時:2022年 04月 12日 16:24

    定期試験における教員の良くない出題の一つの例に、
    英文法が挙げられてますね。

    英語のクラスは上位から下位までたくさんあり、
    その分たくさんの英語の教員もいらっしゃって、
    教員の中には選択式の英文法の教材を授業で扱って、
    定期試験でそのまんま出題する方もおられると思います。

    また、
    たくさんの教員の中には、
    桐蔭生のために選択肢をシャッフルしたり、多少変える
    手間を面倒くさがる方も おられると思います。

    ただ、教員の立場で言えば、
    自分の担当しているクラスの生徒のほとんどが
    高得点を取らせる問題の出題をしないといけない場合、
    そういった出題になってしまうのでは
    ないのでしょうか。

    桐蔭生の中には、
    なぜこの選択肢なのか、根拠を理解して、
    学習しないと実力は付かないことを
    受験が失敗に終わってから、気付く方もいるみたいです。
    桐蔭の教員は桐蔭生の受験が失敗に終わる前に、
    桐蔭生に教えたり、気づかせてほしいです。

    能力や人格は差し置いて、
    桐蔭の教員はボーナスを受け取っている正規の職業であり、
    学生アルバイトではないはずです。

    中等の保護者から言えば、
    今後、桐蔭生は6年間の桐蔭学園の学費と
    塾・予備校の学費の元を取れる結果を出して欲しいです。

  7. 【7123523】 投稿者: レッスン制度の改悪と卒業論文  (ID:cYsrY9F2vWg) 投稿日時:2023年 02月 21日 11:59

    長男と次男が通っている。先生の指導はマンモス校とは思えないほど丁寧で、古くからの進学校なので、カリキュラムは非常によくできている。ただ最近新しい時代に合わせて改善をしようと取り組みをしており、それがどこを目指しているのかわからなかったり、子供たちの大学受験の勉強の足かせになっていると感じる部分もある。

    例えば、高2で卒業論文をかかせたり、発表をさせたりする予定だそうで。麻布や開成等の進学校は本人の能力を尊重し、放っておいても勉強する学年なので、帰宅時間を2時などに早め勉強の時間を確保し、それゆえに東大進学率が高い。

    いわゆる、管理型の学校は東大進学率が低くて、麻布などの自由な学校は東大進学率が高い傾向にある事は明らかなので、もっと子供たちの勉強へのやる気を信用して時間を与えることが大切だ。大事な入試を控えた貴重な時間を子供たちから余計な卒業論文を書かせて奪ってしまうのは、進学校としてはいかがなものか。早稲田や慶応の附属後なら、卒業論文を書かせると言うのは聞いたことがあるが、進学校で卒業論文を書かせると言うのは無謀に近い。

    次に、この学校の良さであったレッスン制度が悪い方向に変更されている。細かなレッスン制度が廃止されてαと言われる桐蔭学園のいわゆる昔からの進学校としての授業を行っているクラスがどんどん減らされている。残りはすべてβ。子供たちはαに入ることを目指して勉強しているのに、また保護者も桐蔭学園の昔からのカリキュラムを体現している珠玉のαクラスに子供を入れたくて進学させているのに、そのαのクラスが7クラス中たった1、2クラスでは何のために子供を通わせているのかわからず、子供たちもほとんどがβになったことで、プライドを傷つけられ、やる気が起きない。一刻も早く昔の細かなレッスン制度に戻すべき。もしくは今の時代に則してクラス分けを変えるのであれば、例えば今のβは全てαクラスと名前を変え今のαはSαクラスとして、勉強のやる気がない1つ2つのクラスをβとするなどしないと、7クラス中の6つのクラスがβでは、桐蔭学園の良さが7分の6になってしまうような印象を受ける。何よりも、子供たちのプライドを守ってやる気を起こさせないと、結果がついてこない。

    あれだけの人数の生徒、先生たちを抱えて学校を改善していくと言う事はとても大変なことだろう。
    その努力はすばらしいが、大学受験を目指す学校であるので、受験勉強を主軸にカリキュラムを考えてほしい。

  8. 【7130664】 投稿者: 迷走中??  (ID:HJ/0lGiQyr6) 投稿日時:2023年 02月 27日 10:37

    αの数が少なすぎですよね。
    頑張っても上がるのが難しい人数になっています。
    そして順位を出さなくなってしまったので、大多数のβの中でフワフワした
    雰囲気になっています。β下位には指名制で補習が入り学校がフォローしているようですが、ボリュームゾーンの子が大学受験までに仕上がるのか心配です。
    少数のαとβで勉強に対する意識が全く違う気がします。

    昔は理科系教科もレッスン制度だったのではないですか?
    アチーブも年2回あったのでは?
    スパルタの厳しい校風を方針転換するのはいいのですが、桐蔭の売りであった理数教育を手放して欲しくないです。教えられる先生が健在なのですからスキルを発揮してほしいです。
    毎日、楽しく和気あいあいとしたクラスで学校生活を送っている愚息をみると一抹の不安がよぎります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す