最終更新:

2
Comment

【3031486】LCA卒業後の進路について

投稿者: 中受   (ID:6figoyCLT2s) 投稿日時:2013年 07月 07日 09:29

中学受験、卒業生の合格、進学先は、どのような様子でしょうか。
高学年は、学校で受験対策があるとのことですが、実際の合格実績をお教えください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3035054】 投稿者: No Name  (ID:2aIyfvqnzhQ) 投稿日時:2013年 07月 09日 23:00

    在校生保護者です。
    学校のHPに掲載されていますので、どうぞご確認ください。

    人によって様々だと思います。
    公立小学校へ進学した子もいます。

    受験対策授業(通常授業+放課後)もありますが、塾に通っている子もいます。
    学校での受験対策授業+個別学習塾(家庭教師)を併用している子もいます。
    塾に通わず慶應に合格した子もいます。

    学校からは、偏差値が高い学校ではなく、子供に合った学校を選んで欲しいと言われています。
    ある意味、学力を伸ばすには限界がある、高望みしないでくれ、とも取れる話ですよねー。

    どうなんでしょう。
    毎年、対応が変化しているそうなので、我が子の時はどうなるのか・・・
    多少不安はありますね。

  2. 【3588633】 投稿者: 子供が通学していす  (ID:ToKiR8UIes.) 投稿日時:2014年 11月 22日 22:08

    国語、算数は日本語で授業があります。でも、教員があまり経験のある人ではないように感じます。
    おそらくほとんど経験のない、教員免許を取得しているだけの若手の人を教員として採用されているのかな?という印象でした。
    たとえば、学級崩壊にしてしまって数ヶ月で辞めていった女性の講師もいました。その後任は、前職ピザやの配達のバイトをしていた若い男の先生がきました。一人の子がわからないと言い出すとその子につっききりで、ほかの子はほったらかしだと、わが子はぼやいていました。

    上の子供は公立の小学校ですが、日本人の先生に関して言えば、公立の先生のほうが子供の心を見てくれている気がします。
    外人の先生は公立小学校での経験のある方が多いです。

    あと3年生の終わりごろから日能研の教材がいきなりきます。でも、九九や漢字、算数の計算や日本語の文章の読みなどの基礎も満足にできてない子も多い中でテキストだけ難しくなっています。帰国生で英語が得意なお子さんほど日本語の基礎が怪しいようです。結果、クラスのなかでもできる子と出来ない子が混在するなかで、テキストだけが難しい受験用のテキストで終始して授業が終わっているようです。ちなみに、2ヶ月に1回やっていた日能研のテストも今学期から5年生の終わりまでやらない(子供それぞれに合せて無理なく・・)という方向だそうです。子供はほっとして解放された顔をしてのんびりしています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す