最終更新:

6
Comment

【5060498】小3シンガポールでインターナショナルスクール選びについて

投稿者: シンガポール   (ID:Lv9gardlRIE) 投稿日時:2018年 07月 19日 14:42

現在小学校3年生の男の子がいます。夫の仕事の都合で早ければ来年の夏ごろからシンガポールにいくことになりそうです。
そこでインターナショナルスクールを調べているのですが、詳しい方いたら口コミなども含めた情報を教えていただけないでしょうか?ちなみに今のところ日本に帰る予定はありません。

英語は習い事として通わせていましたが、ほぼしゃべれません。
今考えているのは下記のようなところがいいなと思っています。
- 手厚く評判のよいESLがある
- 多国籍。
- 日本人はいた方がいいですが、かといって日本人が多すぎて英語を覚えないということは避けたいです。
- アメリカへの進学(高校か大学から)を考えています。その場合IBでもいいのでしょうか?それともアメリカ系の方がよいのでしょうか?SAT対策もあるところだとありがたいです。
- アットホームで温かい家族のような雰囲気(今通っている公立校がそういう感じでとてもよいな、と思うので)。そうなるとあまり大規模ではないほうがいいのでしょうか?
- スポーツする施設がある(物凄く立派である必要はないですが、体を動かすのが好きな男の子なので)
- 給食というのがあるのかわかりませんが、できれば日本のような給食がでるところが望ましいです
- 日本語の補修やその他習い事も学校であれば尚助かります

住む場所もなにもまだ決まってないので、できれば学校の近くに住んでお友達とよく遊べるといいな、と思っています。お友達大好きで、今は放課後や週末などはよく遊んでいるので。

とりあえずこういう所だといいな、というのを並べましたが、ここがいいんじゃない?などアドバイスいただけると大変ありがたいです。今年の夏休みに本人もつれて旅行ついでに学校見学もする予定です。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5060600】 投稿者: らいおん  (ID:rtpooeAu1Bs) 投稿日時:2018年 07月 19日 16:39

    いろいろご希望はあるでしょうが、まずは今の英語力でも受け入れてくれるインターに入り、英語力を付けることが先かなと思います。
    その後、ある程度英語力がついたら、希望する進路に対応できるインターへ転校します。

    日本人もたくさんいますが、どこに行っても多国籍ではあると思います。

  2. 【5061514】 投稿者: また聞きですが  (ID:sLO8WSkEgkY) 投稿日時:2018年 07月 20日 14:47

    直接知っている訳ではないのですが、友人がシンガポール赴任中です。
    シンガポールの状況を聞いたら、現地校が一番レベルが高い(私立の方が低い)ということですから、上の方の言うように入れるインターを探して英語を鍛えたら、別のインターに移るのと並行して、現地校に入ることも考えてみていいのかもしれません。
    特に、いつ帰国するか分からない場合はインターではないような気もします。

  3. 【5061818】 投稿者: らいおん  (ID:rtpooeAu1Bs) 投稿日時:2018年 07月 20日 20:40

    詳しくは略しますが、現地校への入学は大変厳しいと思います。
    もちろん、現地校の方がレベルが高いので、教育を熱心に考える親にとっては狙いたいのはヤマヤマですが…。
    低年齢からシンガポールに住んでいても、外国人には現地校は難しいくらいなのに、高学年もしくは中学生レベルからでは無理だと考えた方がいいでしょう。

    小学校の間に将来が決まると言っても過言ではない国なので、現地校入りで勝負するには高学年からは遅すぎます。
    あくまでも私ならですが、インターから、他の英語圏の大学狙いで進路を考えます。

  4. 【5063744】 投稿者: 来星  (ID:bw/OV78pgko) 投稿日時:2018年 07月 22日 22:33

    1つだけ、アメリカへの大学進学の場合、IBはほとんど関係ありません。
    GPA(成績認定値),SAT,エッセイ,課外活動等で決まります。
    アメリカの場合は、APコース(大学の単位が認定される)を取り、GPAを上げる、という方法が有効です。
    SATの勉強は個人でしたり、それようの塾に行く子がほとんどです。

  5. 【5081821】 投稿者: ありがとうございます!  (ID:rP71ore0qCY) 投稿日時:2018年 08月 11日 06:14

    コメントいただきありがとうございます。
    おっしゃる通り現地校は厳しいと思います。もちろん外国人でこれからでは入学自体厳しいとも思いますが、小学生でものすごいハードなのも個人的にはちょっと違う気がしています。難なくこなせる子ならいいかもしれませんが。

    satは結局塾なのですね。そういうのも手厚いところもあるのかと思いましたが。

    インターでもし引き続きアドバイスなどあれば頂戴頂ければと思います。

  6. 【5107672】 投稿者: 在星者です  (ID:TvunhG3hzSw) 投稿日時:2018年 09月 07日 13:31

    私の印象ですと、イギリスに今後帰るまたは大学に行く場合IBの学校に行ってる方が多い、アメリカに今後帰るまたは大学に行く場合AP、SATをしてる学校に行ってることが多いように思います。
    もちろんアメリカに行く予定、日本に帰る予定でもIBしてる子たち沢山いますよ。
    ただ、IB自体がまだ歴史が浅いという問題もよくききます。
    一般的には、シンガポールのインターの御三家のようなものはUWC、タングリン、SAS(Singapore American School)だと認識してます。
    ただ、これらもIB系とAP,SAT系に分かれています。
    それと、これらの学校は小学校3年生で英語ができないと難しいかもしれません。
    ESLはありますが、英語の試験でレベルをみられます。
    だいたい3年までだったような気がします(要確認です)
    大きい学校ですが、とても優れたカリキュラムで、先生は多いだけあって当たりはずれは若干ありますが、優れた先生が多いです。
    あと、カウンセラーも手厚く生徒に寄り添っています。

    小規模でアットホームをうたっている学校もありますが、小規模というだけで決してイコール手厚いとは限りません。
    日本人も多く日本人同士のいじめも、ママ同士のいじめも存在してます。

    学校の設備なども要チェックです。
    防犯カメラは学校で何かあった場合大きくあるのと無いので差が出ます。
    それと、そこまでお金をかけて子供たちを安全に守ってくれているか。。。というのも見れます。

    ESLも、ESLだけで孤立してる学校もありますが、正直言って、日本人の溜り場です。ESLだけ毎日数時間受けて、それ以外をメインのクラスの子達と一緒に授業するのが一番上達も早く、友達も作れます。
    ただ、先に言いました、学年が高くなってくると英語以外の授業も大切になってくるので、それを理解できないと授業についていけないという問題が出てくるので、学年が低い方がESLのサポートがある学校が多いように思います。

    あと、学校選びで大切なポイントが、学校自体が営利団体か、非営利団体かです。
    営利団体だと、学費は半分親会社が持っていきます。よって結構ビジネスライクが目につきます(返金がなかったり)ただ、非営利団体の学校だと、支払う学費すべてが学校、子供たちに反映されています。
    なので、高額であっても払い甲斐があります。
    勤めてる先生方もつねに授業内容を最新になるように研修を受けいに行ったり、常に会議してるイメージです。

    参考までに。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す