最終更新:

983
Comment

【6350409】海外を、見据えた子育て

投稿者: 悩み中の父   (ID:nPXauVtLJ.6) 投稿日時:2021年 05月 24日 18:11

かなりバクっとした質問になりますが海外も視野に入れているないし、すでに海外にいらっしゃる方もいるかと思いますのでご相談させてください。
将来的に成長性の観点から米国をはじめとした海外を拠点として、子供には活躍してほしいと思っており、そこに向けてどのような準備をしたらいいのか、親はどのような環境を与えればいいのかについて特に小学校の観点でまずは教えていただかないでしょうか。今の自分のプランとしては、現状通わせているバイリンガル幼児園で英語に対する課題感をなくすところまでは決めているのですが、その後インターなのか公立なのか、私立なのか私立なら大学まで一貫が、それとも中学受験特化型かについて考えあぐねております。
ただ、治安と、教育レベルの観点から高校くらいまでは日本にいて、大学ないし大学院から海外かなと思っています。なお、世帯年収は2000万円程度、都内在住、親は純ジャパで海外留学歴等はなし、強いて言うなら研究で論文を読みまくっていたのでtoeic900程度くらいあるイメージです。でも喋れない。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「帰国子女小学校受験に戻る」

現在のページ: 86 / 123

  1. 【6431590】 投稿者: 海外大学を出たからと言って  (ID:EYVmIdNah8E) 投稿日時:2021年 08月 01日 15:59

    海外大学を出ることが評価されるのは日本の一部のコミュニティーだけであって、実はそれは妄想に近いもので、実際に海外社会で戦う場合にはあまり関係がなかったりしたりしますね。
    日本のように新卒一括採用制度があるわけではないので、よい大学を出たらよい就職ができる可能性が著しくあがる、ということはない。よい大学を出ていないとありつけない職種ポジションがあるのは事実ですが。
    ほんの一部の成功している日本人をフォローしようとしてもさすがに再現性は低い。

    結局のところマーケットで評価されるキャリアを積み上げるしかありませんね。
    日本人が最も確率高く(それでも簡単ではないが)実現するためには現在のマーケット構造からするとやはり日本の大学、大学院を卒業し、〇〇商事なり〇〇物産なり〇〇銀行なりに入ってそこでキャリアを積んで外資に売り込み、が確実と思われます。新卒で〇〇サックスとか〇〇スタンレーとかに入社するのも枠は極少ながら、ありかもですね。
    元も子もない意見かもしれないですが、そんな感じが現実な気がします。

    中学入学前までに相当程度レベルの英語を習得している前提です。

  2. 【6431820】 投稿者: 樫の木  (ID:3RYdscDGWoU) 投稿日時:2021年 08月 01日 20:52

    ご返信ありがとうございます。
    おっしゃることがわかるようで今ひとつ自分の中で整理されないです。海外大を出ることが評価されるのは日本の一部とのことですが、むしろ逆ではないでしょうか。日本の上位大学や大学院で高いレベルの研究を行うことが評価される場の方が、世界的には限られている気がします。
    私は国内大も海外大も行きましたので、確かに日本の上位校の学生の平均的レベルが高いことは理解できます。ただ、挙げられたような総合商社に新卒で就職することは上位校であっても容易とは言えませんし、その他の職を新卒で得ても、日系キャリアの環から抜け出すのは難しい気がします。英語がネイティブレベルでないこともハンディになると思います。

  3. 【6431916】 投稿者: 日米併願  (ID:sj5940FxeV6) 投稿日時:2021年 08月 01日 22:35

    「日本の文系も」さん、ご教示をありがとうございます。

    確かに、

    - 英語ができてしまうと、海外大学に対するモチベーションが半分くらいになる
    - 「英語が相当レベルで既にできる場合に限り」海外でなくてもよい

    というのも、帰国子女枠がある難関中高一貫の海外大進学が思ったより少なく見える要因の一つなのかもしれません。

    おっしゃられるとおり、中学入学時期にネイティブレベルの英語力があることが大事で、
    通常の勉強をしつつ、国際的な課外活動や受賞歴を積み重ね、
    国内外併願のハングリー精神やバランス感覚を養う礎になるのではないかと思います。

    ネイティブレベルの英語力があれば、教育の質としては
    海外トップ大でも、国内トップ校でも、国内医学部でも、海外大学院でも
    本人の考えでどれでも良いということで納得いたしました。
    ありがとうございました。

  4. 【6432080】 投稿者: 海外大学の評価  (ID:YWJ/ILOrWuA) 投稿日時:2021年 08月 02日 07:32

    海外大学、というだけで評価されるのは日本の一部の意識高い系コミュニティが中心で、それはほぼ無意味かと。
    社会では当然ながら海外大学ということでプラス評価ということはないわけで、どんなに優秀な大学を出ようがダメな人はダメ、と評価されるのみ。
    日本の優秀な大学を出た場合は世界では特殊な日本の就職制度により、かなり優位に選択肢を増やすことができ、更に日本の一部の会社は世界的に評価が高いことからそのような会社でのキャリアは世界で通用したりします。
    確かにそのような日本の会社に入ることは簡単ではないですが、優秀な海外大学を出てそのまま海外で素晴らしい就職をするよりは確率は高いと思われます。
    また、海外は大学の編入、転校なども日常茶飯事なのでなぜか漠然と海外大学を出たくなったら日本の大学からの編入を考えたらよいかと。編入であっても急に難易度が変わるということはないので、日本の大学でレベルの高い一般教養+αをしっかり学んでから海外大学のJuniorや、大学院をトライすればよいのではないかと思います。
    要は相当程度のレベルの英語力が重要で、それは幼少期から中学前に形成すべきかと。

  5. 【6432236】 投稿者: 海外って  (ID:oqemzQidkjA) 投稿日時:2021年 08月 02日 10:46

    結局ほぼアメリカの事を言ってますよね
    世界というのも、アメリカと極一部の欧州の事であってアジアオセアニアアフリカ南米東欧は含まれない
    要は対象は戦勝国というところでしょうか

  6. 【6432284】 投稿者: 傍観しましょう  (ID:0xN7ZD6iPZA) 投稿日時:2021年 08月 02日 11:45

    ここの一部の方々は自分の考えが全く正しいという方ばかりなので、そういう人もいるんだなーとそっとしておいてあげて下さい。

  7. 【6432332】 投稿者: 最近  (ID:qPc9b3tz.Uc) 投稿日時:2021年 08月 02日 12:36

    最近は北欧や東欧に留学する学生も増えています。
    ヨーロッパの大学でもいきなりヨーロッパへ行かず、アメリカのコミュニティカレッジからオランダの大学へ編入したり、色々です。
    小学生であれば、シンガポールのインターは学費が高いからイギリス系だけどお手頃なマレーシアのインターもいるのではないですか?

  8. 【6432348】 投稿者: 最近  (ID:qPc9b3tz.Uc) 投稿日時:2021年 08月 02日 12:51

    インターも留学も多様化していますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す