最終更新:

985
Comment

【6350409】海外を、見据えた子育て

投稿者: 悩み中の父   (ID:nPXauVtLJ.6) 投稿日時:2021年 05月 24日 18:11

かなりバクっとした質問になりますが海外も視野に入れているないし、すでに海外にいらっしゃる方もいるかと思いますのでご相談させてください。
将来的に成長性の観点から米国をはじめとした海外を拠点として、子供には活躍してほしいと思っており、そこに向けてどのような準備をしたらいいのか、親はどのような環境を与えればいいのかについて特に小学校の観点でまずは教えていただかないでしょうか。今の自分のプランとしては、現状通わせているバイリンガル幼児園で英語に対する課題感をなくすところまでは決めているのですが、その後インターなのか公立なのか、私立なのか私立なら大学まで一貫が、それとも中学受験特化型かについて考えあぐねております。
ただ、治安と、教育レベルの観点から高校くらいまでは日本にいて、大学ないし大学院から海外かなと思っています。なお、世帯年収は2000万円程度、都内在住、親は純ジャパで海外留学歴等はなし、強いて言うなら研究で論文を読みまくっていたのでtoeic900程度くらいあるイメージです。でも喋れない。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7014793】 投稿者: Engineering  (ID:X63uReFt84s) 投稿日時:2022年 11月 25日 15:15

    父の勧めで大学だけは国内大学にいきましたが、CRISPRさんと似たような経歴です。激しく同意します!

    あと西町が日本人に人気があるのもよくわかりません…日本人が入れる数少ない老舗と言われるインターナショナルスクールだから?

    学費だけは高いですけれども、西町は小学校高学年から生徒数も少なくなり先細り、日本語も理数系のレベルも日本の進学校に通う子たちとは比べものにはなりません...。今更文系第一志望をすすめるわけにもいかないので、STEM系が弱いというのは致命的です。

  2. 【7016463】 投稿者: 激しく同意です。  (ID:/lp08rNdKwo) 投稿日時:2022年 11月 27日 00:10

    我が家も子供が海外インター育ちです。
    周囲では海外難関大学卒でも現地就職できずに、
    ボスキャリ→日本就職多いです。

    現地大学進学も検討しましたが、結局、
    日本の海外校(慶應NY、早稲田シンガポール)経由で日本の大学に
    進学する道を選びました。本人が希望すれば、大学院から海外、
    または就職後に海外赴任という道を模索してもらえれば、と思っています。
    (高校重課金なので大学はリーズナブルな国内大学で。)

    海外進学、海外移住を目指す風潮の中で、
    逆流している我が家の選択がよかったのかはわかりません。

  3. 【7017171】 投稿者: CRISPR-cas9  (ID:uCh65nN2vEI) 投稿日時:2022年 11月 27日 18:12

    海外のインターナショナルスクールであればまた少し違うかも。日本語がおかしい言い訳ができるので(笑)お子様が日本の高校?大学行ったのであれば、ふつうにもっと日本語できるし、うらやましい。

    私のように、日本で生まれて育って(見かけも)日本人なのに日本語の読み書きがちゃんとできないって、カッコ悪いです。ええ、英語のレポートもプレゼンテーションも完璧にできますよ。でも、なんか社会にうまくフィットしないようなかんじです。

    できる仕事も限られてしまいます。日本での外資系って言っても会社にもよりますが、お客さんが日本の企業の場合も多く、企画書どころかビジネス日本語って言うんですか?日本語でメールをちゃんと書こうとするのも、ものすごく時間がかかってしまって…ボスにはいつもお客さんへの敬語がおかしいって注意されたし…最後の方はあきらめていたみたい。

    子供にはこんなの嫌なのでやっぱり日本の学校に行かせてあげたいと思っています。

    そういえば、インターナショナルスクールの日本人の子たちはやっぱり海外でも国内の大学でも文系がすごく多かった。西町の子もね(西町の子たちは高校から一緒になった)。Engineerになった人はあまりいない。今なんて理系はもっと難しい…特に今アメリカではCS majorを選ぼうとすると、ものすごくcompetitiveでrequirementが高いのね。

  4. 【7017189】 投稿者: ビザ  (ID:5n5ANfI.nbU) 投稿日時:2022年 11月 27日 18:26

    知り合いのお子さんで、海外で就職できているのは、所謂ハーフのお子さんが多いように思います。
    おそらくビザの問題なのだと思います。

    純粋な日本人が海外の企業に勤めて働くのは難しいでしょう。
    私の親友も、非常に英語力が高く、通訳などもしていましたが、希望していた海外就職にはなかなか恵まれませんでした。
    すんなりいい仕事に就けたのは、アメリカ人男性と結婚してからのことでした。

    ですから、海外の大学へ、海外での就職へというのは、ハードルが高いと思っています。

  5. 【7017209】 投稿者: ふと思ったんですが、  (ID:DUnz41RVctM) 投稿日時:2022年 11月 27日 18:49

    このコロナ状況でリモートワークがメインになりつつあると思うのですが、海外に留学、就職は単純にどのような目標がありますか。日本国内で人口が少ない地域からでもネットで情報を得ることができます。土地の雰囲気や町並み、言語の肌感覚はたしかに行かないとわからないですが、ネットでどんな場所か知ることはできる。危険な場所は国の内外問わず行きません。旅行でいいとは言いませんが、どんな魅力があるのか。

  6. 【7017229】 投稿者: トップスクールの魅力  (ID:k/UEOS8D1I2) 投稿日時:2022年 11月 27日 19:20

    企業派遣で東海岸のトップスクール行きました。元の会社に帰国後も継続勤務です。
    夏休みにコロラド州ボルダーにあるエコインというサマースクールに入ります。全米住みたい街1、2位常連の高級避暑地です。(サンディエゴのラホヤビーチが並びます。)
    全米のビジネススクールに進学する学生が大勢集まるので、ネットワーキングに最適です。
    勉強は楽ちん。日本の数学凄いんだなと感心。
    世界の美女とも仲良くなれます。
    高原で爽やかな夏休みに留学の高揚感と仕事からの解放感、最高です。
    この1ヶ月は人生最高レベルに楽しいです。

    サマースクール終わると、いよいよ母校の街に向かいます。学園都市だけにあらゆるところに母校の校章やロゴ入りの旗やのぼりが掲げられ、気分最高潮です。いよいよ世界最高峰の母校の一員になるんだと。
    というところで、ホテル住まいから脱するべく家探しと車探しです。何とか1週間以内にセットアップ終了するぞ!

    (つづく)

  7. 【7017275】 投稿者: 行かないとわからない  (ID:OPh0JuGuaLI) 投稿日時:2022年 11月 27日 20:50

    留学も海外就職も場所ではなく、人。
    人を感じる事がとても重要。
    勉強の仕方も働き方も、意識も違います。
    日本だけが、学校も職場もほとんど日本人、単一民族で形成された社会。
    夫のいる英国企業は、欧米、アジア、中東、アフリカと多岐にわたる国、バックグラウンドを持つ人達で成り立っています。
    その感覚で得る事、成す事は、日本にいたら決して一生経験も理解も出来ないでしょう。

  8. 【7019610】 投稿者: 国により  (ID:vKlErayy0Zw) 投稿日時:2022年 11月 30日 09:03

    その国の大学を卒業すると2〜4年程度のワーキングVISAが貰える国もあります。そのまま就職もいます。
    または、奨学金を申請すると、自動的にその国で数年働く必要のある国もあります。
    我が家としては、どの国も良い、と思われる国ではあります。

    今はまだ幼稚園生や小学生なんでしたっけ?
    帰国生を受入ている歴史が長い学校などは、卒業生も世界各国で活躍されているのと、学校側の大学進学へ向けた海外大学への説明会も充実しているので、お知り合いを探すのがいいですよ。

    当時UWCへ大勢の留学生を送り込んでいた学校に知人が帰国で行かせていましたけど、ひっきりなしに各国のトップスクールや人気校の入試部の方や、卒業生とのオンラインを使った交流会があって羨ましかった記憶があります。そのご家庭はご主人様が公費による海外大の院卒で、暫くは転職はできない条件だそうでしたが、5年近く元の組織に戻ったあとに国際機関に行かれていました。だからお子さんは寮生活なはずです。その界隈のソサイエティでは有名な学校だそうで、同僚にも卒業生、や子女を通わせていると聞いています。
    隠れた名門校、もつ者が集まる学校。日本でも探せば出てきますよ。
    寮もあれば留学生の受入も盛んに機能している訳で、加えて帰国子女が多ければ、自ずと将来の目は海外になってきます。研究機関も周りに多いらしくて、留学生もその国の科目のオリンピック受賞者なども集まってきていたそうです。その中で本人が海外に目を向けてその気になれば、親はサポートに徹すればいいですしね!
    家庭方針に合致した環境に身を置かせるのが一番近道でしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す