最終更新:

986
Comment

【6350409】海外を、見据えた子育て

投稿者: 悩み中の父   (ID:nPXauVtLJ.6) 投稿日時:2021年 05月 24日 18:11

かなりバクっとした質問になりますが海外も視野に入れているないし、すでに海外にいらっしゃる方もいるかと思いますのでご相談させてください。
将来的に成長性の観点から米国をはじめとした海外を拠点として、子供には活躍してほしいと思っており、そこに向けてどのような準備をしたらいいのか、親はどのような環境を与えればいいのかについて特に小学校の観点でまずは教えていただかないでしょうか。今の自分のプランとしては、現状通わせているバイリンガル幼児園で英語に対する課題感をなくすところまでは決めているのですが、その後インターなのか公立なのか、私立なのか私立なら大学まで一貫が、それとも中学受験特化型かについて考えあぐねております。
ただ、治安と、教育レベルの観点から高校くらいまでは日本にいて、大学ないし大学院から海外かなと思っています。なお、世帯年収は2000万円程度、都内在住、親は純ジャパで海外留学歴等はなし、強いて言うなら研究で論文を読みまくっていたのでtoeic900程度くらいあるイメージです。でも喋れない。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「帰国子女小学校受験に戻る」

現在のページ: 34 / 124

  1. 【6362559】 投稿者: 大学院優先でも  (ID:MjX/a0TgBn2) 投稿日時:2021年 06月 04日 10:50

    大学までかなり優秀であれば、海外大学院への道も開けますから、大学から絶対海外で、と決めつける必要なないように思います。
    知り合いでGAFAにいる方を結構知っていますが(日本採用ではなく本国採用)、東大や早慶あたりから海外の大学院に進み、例えばビジネススクールでMBAを取得してから現地就職の方も少なくありません。

    語学は誰でもできると言われますし、確かにその側面もありますが、例えばテレビで流暢な日本を駆使する(発音もほぼ完ぺき)方は、大学生の時に、あるいはその後日本に来てから日本語を習った、という方も少なくありません。
    わずか数年で日本語を完全にマスターしているのです。
    一方で、何十年も日本にいても日本語がたどたどしい方もいます。
    語学は才能である、と言っても過言ではないでしょう(もちろん努力も必要ですが)。

    海外での採用は大学院が優先されるので、まず、大学院でいい成績を取れるように考えるのが、海外大手等の有力企業就職を考えた上では、最も重要に思います。

  2. 【6362596】 投稿者: 数日前の、似たような悩みを持つ母  (ID:DacGe5Gphb2) 投稿日時:2021年 06月 04日 11:15

    改めてしっかり計算したら、
    これまでの試算が甘かったと反省してます。

    大学で、海外に出す場合の費用。学校にも国にもよりますがアメリカのアイビーリーグ系だと仮定し、
    四年で3000万円では、足りないですよね。
    奨学金取れない前提。

    もうすこし少なく見積もってました。甘かったです

    これから幼稚園という段階なので
    手前段階の試算ばかり目がいっておりました。

    改めて終了組の皆様すごすぎます。

    でも皆さんのお話で、
    地頭がそんなすごくなくても…とか、
    もし奨学金いただければ…とか、

    お陰さまで夢は見れてます ありがとうございます 笑

  3. 【6362650】 投稿者: 北欧  (ID:tmFZX2u2tdk) 投稿日時:2021年 06月 04日 12:07

    自動翻訳機の精度が上がると、今迄以上に英語が出来なくても構わない、という風潮になります。
    それで事足りる分野は、その分を他に集中できて効率的になり良いことと思いますが。形を整える前段階で、読む時間が短縮されます。
    現に、英語圏の子供達はパソコンのスペルチェッカーを使用するようになってから、スペルの覚えが悪くなったそうです。計算機を使用するようになってから、計算が苦手になったように。日本人もパソコンの変換機能を使用するようになってから、漢字を忘れやすくなりました。
    それで困るのは学校のテストの成績が悪くなる程度で、生活するにも仕事するにも便利になっただけで全く問題ないですね。
    日本人が変換機能を使用して漢字を書けなくなっても正しい漢字を選択できるのは、その漢字を読めるしシルエットは覚えているからです。
    自動翻訳機能の精度が上がっても、全く知らなかったら、その翻訳が正しいか判断できません。ぼんやりと覚えている程度には勉強した方が、翻訳機能を使いこなせると思います。

  4. 【6362664】 投稿者: 数日前の、似たような悩みを持つ母  (ID:DacGe5Gphb2) 投稿日時:2021年 06月 04日 12:15

    西町は高校がないから、正確な大学進学率、進学先が追えないと言われてますが、高校まである他の老舗インターもありますし、
    通われてた方なら詳しくわかりそうですよね。
    私も知りたいです

    あと、ちょっと気になるのが、すこし前に
    恵まれた環境にいると
    そこまでのガッツがなくなってしまうというか、海外の名門を目指すようなガッツを持たないのではないか、持つに至らないのではないかというような、
    書き込みがあり納得しました。

    海外のアイビーリーグを目指し、実際に実現させていくお子さんのガッツや取り組みかた、マインドセットの重要性は、お陰さまで、こちらでかなりリアルな情報を拝読できましたが、

    メンタルや性格、それからお友達との
    関わり方といった点での、特徴はありますでしょうか?

    例えば、友達が多いのは素晴らしいけれど、前例のように居心地が良くなってしまうと、
    広い世界を目指して頑張る気持ちにはなりづらかったりするのかという気がしますが。

    いかがでしょうか。

    孤独が良いとは思いませんし、そもそも親がコントロールできるようなこととも思ってはいませんが

    意志を持つようになってからはなるべく余計な口出しをせずに尊重しつつ、サポートしたいと考えてますが、
    迷うこともあると思いますし、
    傾向が解れば、向いてない方を進めたり、
    しないで済むかなと、思いまして。

  5. 【6362738】 投稿者: 北欧  (ID:vbtD55LRCOA) 投稿日時:2021年 06月 04日 13:35

    色々だと思います。
    小学校から欧米で暮らし語学は流暢だけど単位を落とし名門私立大学を中退もいますし、高校まで日本で育っても欧米の州立や名門私立大学を卒業もいますし、大学まで日本で育っても欧米の州立や名門私立大学院を卒業もいます。
    就職も様々。欧米にいる間に日本で仕事が決まる人、日本に帰国して繋ぎで派遣で働きながら就職が決まる人、日本に帰国して自営を継ぐ人、学歴があっても欧米で就職できる人は稀ですが大学中退してもグリーンカードがあれば永住できるし、学歴低くても結婚すれば永住できます。
    欧米に大学や大学院を卒業後に仕事で残れる人は、相当優秀なのでしょうね。

  6. 【6363165】 投稿者: 北欧  (ID:6BICcBJLdlE) 投稿日時:2021年 06月 04日 20:28

    テック系企業のトップにインド人はいても日本人含め東アジア人が少ないのは、人種差別というよりも和を重んじマイペース度が足りないからみたいです。

  7. 【6363424】 投稿者: インターか移住か  (ID:pymKNnilHfo) 投稿日時:2021年 06月 05日 03:52

    私自身純ジャパで海外経験ありますが、私のように大学院から海外、というのが環境要因が最も少なく、本人の意思だけで行けますね。

    将来海外で活躍してほしいために子供の環境を整えるという親視点だと、小学校からインターか、中学生頃までに移住かのいずれかが現実性があるかなと思います。
    インターにする理由は、普通の小学校に行ったらそれまでの英語レベルを維持できず、学習ペースが普通の小学生レベルになるからです。ちょっと英語が得意な程度だとIvy leagueはきつく、やっぱりやめて日本の私大とかになりがちですよね。
    本気でアメリカのトップレベル校を目指すなら、中学生までに移住ですよね。ハーバードやスタンフォードに子供たちを行かせたパターンはこれが多いかと思います。雅子様もそうでしたし。私はもう一度帰国した身、今更向こうのビザを再度取って働くのはハードル高いので諦めてますが・・・。オーストラリアなら移住ハードルは低いかな。

  8. 【6363974】 投稿者: あの  (ID:tKyb78uSzTc) 投稿日時:2021年 06月 05日 13:51

    遅くなりましたがご質問に答えたいと思います

    1.これは単純にACTのみで受けられ、かつ行きたいところがYaleしかなかったからです。SATを受けるとなるとSAT subject testもいるし、国外からの受験は海外手数料みたいなのがかかってただでさえ高いのにそれを数科目するのは嫌でした。もともとアメリカの大学じゃなきゃいやだ!というわけではなく、自分にとって最善となるところなら日本でも良かったので。

    2. 単に楽しそうだったからですね。実際他の学校の子と一緒に海外行って、他の国の優秀な子とオフの時間馬鹿騒ぎしたりして楽しかったです。

    3. この話は私がシンガポールと香港に住んでたことがある→どっちが好き?→どっちも良さがそれぞれあるが、強いて言うならPRのない駐在員の子供で享受出来るインフラが多い香港のが楽しみが多かったという流れがあって聞かれた質問です。国政(そもそも香港は国ではないけれど)の違いetcをあげた記憶がありますがなんせ昔のことだから細かいことは覚えてません。
    落ちたな、と思ったのは自分が住んでた場所、つまり身近なことなのに説得力があることが言えないというのは身近なことにさえ興味がないと思われるなと思ったからです。
    そもそも私その前に何のmajorの予定?って聞かれてchemistryで音楽minorにしたいって答えてたので、相手も私が法律とか社会とか経済方面へたいして興味がないのをわかっていて聞いています。ということは、この質問はこれくらいからまともに答えられるだろうって思って聞いてきてるってことですからね。
    模範解答は特にないと思いますし、模範解答を求めているわけでもないと思います。

    とはいえ親は落ちたと聞いた時、よかった…ってホッとしてましたね。学費も高いし、financial aid(日本と違って財産ベースなのでいくら年収が少なくても持ち家や車の型や年式、貯金、ワイン、絵画など含めて判断される)も申し込んであったものの年間3万分しかおらなかったので。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す