最終更新:

985
Comment

【6350409】海外を、見据えた子育て

投稿者: 悩み中の父   (ID:nPXauVtLJ.6) 投稿日時:2021年 05月 24日 18:11

かなりバクっとした質問になりますが海外も視野に入れているないし、すでに海外にいらっしゃる方もいるかと思いますのでご相談させてください。
将来的に成長性の観点から米国をはじめとした海外を拠点として、子供には活躍してほしいと思っており、そこに向けてどのような準備をしたらいいのか、親はどのような環境を与えればいいのかについて特に小学校の観点でまずは教えていただかないでしょうか。今の自分のプランとしては、現状通わせているバイリンガル幼児園で英語に対する課題感をなくすところまでは決めているのですが、その後インターなのか公立なのか、私立なのか私立なら大学まで一貫が、それとも中学受験特化型かについて考えあぐねております。
ただ、治安と、教育レベルの観点から高校くらいまでは日本にいて、大学ないし大学院から海外かなと思っています。なお、世帯年収は2000万円程度、都内在住、親は純ジャパで海外留学歴等はなし、強いて言うなら研究で論文を読みまくっていたのでtoeic900程度くらいあるイメージです。でも喋れない。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「帰国子女小学校受験に戻る」

現在のページ: 39 / 124

  1. 【6368953】 投稿者: 樫の木  (ID:5rXu4/T5kpk) 投稿日時:2021年 06月 09日 12:58

    承知しました。私も上記したとおり、目標は海外大(または大学院)なので必ずしも英語力のみにフォーカスした議論でなくともよいと思っています。ただ、他の板も含め、「子どもの英語力を高めたい」のような主張には必ずといっていいほど「英語は重要でない」「結局は子ども次第」「セミリンガルになる」といった反論が来て充実しないことを残念に思っておりましたので、この方向に少し突き抜けた議論ができればいいなと思っていたのみです。
    ただ、もし子ども自身が本気で海外大(大学院はなおのこと)を目指すようになった場合、一番の障害は英語力ではないことも先に述べたとおりです。
    必要な能力は志望エッセイにつながる強い経験、そしてもちろん課外活動でしょうか。しかし本当のTOP校でなく、UCB・UCLAクラスでよければ、編入で入学するにあたりそれすら必要なかったです。私はUCB・UCLA・UCSD・UCSBからオファーをいただき、UCLAに編入したのですが、いずれもそれほどのプッシュがあった願書を整えられた印象はないですね。そんな知識はなかったですから。州立大学は編入プログラムがきっちりしているので、コミュニティカレッジで十分に好成績をあげれば、短期間でかなり確実に編入出来ると思います。私はこれも先述の通り挫けましたが、海外に留まって就職を目指すため、Honorsをもらって卒業すれば、TOP校にもひけを取らない「活躍」のタネになるとは思います。
    最後に、私は悩んでいる父親さんに教養がないとは全く思いません。積極的な傾聴の姿勢、本を読んでも原典にあたるなどは、教養が無い人にはなかなか出来ないことだと思います。前向きな議論の場を提供していただき、スレも盛り上がっています。楽しみにしております。

  2. 【6368963】 投稿者: 樫の木  (ID:5rXu4/T5kpk) 投稿日時:2021年 06月 09日 13:05

    面白い指摘ですね。たしかにトロント大は広尾から今年10人でしたっけ?普通ないですよね。同じ高校から。
    カナダは学費が比較的安そうという魅力がありますが、外国人の就職が厳しいという噂も聞きます。あくまで噂で検証していませんが、もしそうなら「海外で活躍」には使いにくい学歴になってしまうかもしれませんね。
    それがなければ、BC州高校としてダブルディプロマ取得できる文化学園大学附属杉並中高が、進学の確実性・周囲からの影響の双方から魅力的に見えますが。(トロント大はBC州ではなく、BC州最高峰はブリティッシュコロンビア大というのも専攻によっては不満になる場合もありそうです)

  3. 【6368965】 投稿者: 樫の木  (ID:5rXu4/T5kpk) 投稿日時:2021年 06月 09日 13:08

    私も同じ印象を受けました。この記事は「地方校からでも海外TOP校に合格できる!」という記事ではなくて、「地方校から海外TOP校を目指すのは大変」という記事だと思います。
    こんな特殊例に頼ることはできません。我が子には必要なタイミングで(あるいはもっと前のめりに笑)十分なサポートを与えたいという気持ちを強くしただけでした。

  4. 【6368977】 投稿者: 樫の木  (ID:5rXu4/T5kpk) 投稿日時:2021年 06月 09日 13:18

    あと、高校での進学サポートは重要だろうなと思います。課外活動とかは完全に情報戦ですよね。広尾が今年の海外大合格者を大幅に増やしたのは、昨年・一昨年で方法論が蓄積されてきたからではないかと思います。やはり十分な合格者実績がある高校のサポートを受けられると、かなりのアドバンテージになりそうな気がします。

  5. 【6369075】 投稿者: 金満  (ID:UHPNrUkA99M) 投稿日時:2021年 06月 09日 14:35

    学内かなぁ。課外活動を含む、海外大受験コンサル(クリムゾンとか)の影響かと。

  6. 【6369101】 投稿者: 悩んでいる父親  (ID:tx47VeUuwHE) 投稿日時:2021年 06月 09日 15:06

    海外大のコンサルがどんなことをやっているのかは気になりますね。
    ベストはそれと同じことを自分で、ないし高校でできるのかがいいですね。

    お恥ずかしながら、海外大に合格している人の経歴などは見ていたものの、そういったコンサルにどういったものがあり、彼らが何をしているのかわかっておらず。 

    クリムゾンという単語をいただけて助かります。少し調べてみます。

    全然関係ないですが、以前どなたかにぎご指摘されていた安比ハロウ?の説明会が今週末あるみたいですね。

    締め切り間に合うのかよくわかりませんががご参考まで、

    https://www.harrowappi.jp/ja/event-2-jp/?utm_source=Google&utm_medium=CPC&utm_campaign=June%20Event%20-%20JP&gclid=CjwKCAjwqvyFBhB7EiwAER786R87_HhPPNGcwWwmW58tCW4aRozimtyB0URfpnmLMEdPRnHyqtTRaxoCe50QAvD_BwE

  7. 【6369236】 投稿者: 鶯  (ID:x8DmHQlWmB2) 投稿日時:2021年 06月 09日 17:26

    年収2000万のサラリーマンが手が出る世界ではないですよ、ハロウもラグビーも。中高で寄宿舎生活をさせたいなら成蹊に入ってボーディングスクール交換留学くらいが丁度いいんじゃないかなぁ。海外大は遠くなるかもしれないけれど。

  8. 【6369255】 投稿者: 悩んでいる父親  (ID:tx47VeUuwHE) 投稿日時:2021年 06月 09日 17:45

    そうですよねー。元々私は子供には200〜300/年、1人で高校まで、大学は1人500万/月で予算計画を立てていたのですが、どこかのご回答で、そんなんじゃ全然足らないというご指摘をいただきました。確かに、もう少し頑張ってもせいぜいあと1.5倍が関の山だし、そこは無理しても仕方ないのかとは思っています。
    どちらかというと、こういうところに入るとどういう教育が受けられて、それはどのような理論に基づいているのかを聞きたいというのが思い出す。聞くだけならタダなので。(学校に失礼なのかな)

    成蹊という選択肢もあるのですね。ありがとうございます調べてみます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す