最終更新:

986
Comment

【6350409】海外を、見据えた子育て

投稿者: 悩み中の父   (ID:nPXauVtLJ.6) 投稿日時:2021年 05月 24日 18:11

かなりバクっとした質問になりますが海外も視野に入れているないし、すでに海外にいらっしゃる方もいるかと思いますのでご相談させてください。
将来的に成長性の観点から米国をはじめとした海外を拠点として、子供には活躍してほしいと思っており、そこに向けてどのような準備をしたらいいのか、親はどのような環境を与えればいいのかについて特に小学校の観点でまずは教えていただかないでしょうか。今の自分のプランとしては、現状通わせているバイリンガル幼児園で英語に対する課題感をなくすところまでは決めているのですが、その後インターなのか公立なのか、私立なのか私立なら大学まで一貫が、それとも中学受験特化型かについて考えあぐねております。
ただ、治安と、教育レベルの観点から高校くらいまでは日本にいて、大学ないし大学院から海外かなと思っています。なお、世帯年収は2000万円程度、都内在住、親は純ジャパで海外留学歴等はなし、強いて言うなら研究で論文を読みまくっていたのでtoeic900程度くらいあるイメージです。でも喋れない。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「帰国子女小学校受験に戻る」

現在のページ: 49 / 124

  1. 【6377041】 投稿者: Kitty  (ID:1xh0meLkD0M) 投稿日時:2021年 06月 16日 13:25

    交換留学からの編入は基本的に不可のような気がします。交換留学の際は「元の大学に戻ることを条件とする」という項目が結構目につくからです(海外大学のHPには)。しかし、留学からそのままその大学に編入という話をアドミッションの人も話していましたので(それほどうちの大学が良いのだというアピールで)、自費留学の場合は可能だと思いますよ。在籍している大学の単位がそのままスライドできる可能性はほぼないので(よくて8割くらい?)、卒業までに最低半年は余分にかかるかもしれません。
    単位がどれほど読みかえできるかは「編入後」にしか教えられないとする大学も良く見かけます。ただ、実際に留学中ならばアドミッションに直接出向いて尋ねるとかできるかもしれませんね。
    うちも「編入」という手を使えないか色々と考えた時期もありました。しかし、どこの大学でもよければなんとでもなるのですが、「〇〇大学」と希望がある場合は結構難しいかもしれません。アイビーリーグはそもそも編入はほとんど受け入れていないと聞きますし、同じ国内でも例えばカナダなんかは州でカリキュラムが違うので、違う州の大学への編入はまわり道になるとも言えます。学部でのダイレクトエントリーか、マスターからの方がよいと個人的には思います。

  2. 【6377052】 投稿者: 傍観者  (ID:JU74K9KJyGM) 投稿日時:2021年 06月 16日 13:29

    自然に海外が視野に入る家庭というのは我々一般庶民とは格が二回りくらい上のレベチな方々なのだと思います。
    金策を考慮する必要のない環境。
    親や祖父母からして裕福で、不労所得もあり、例えば親自身が系術系技能に秀でていてそれでお金を稼げて、自由業っぽく時間も融通が効く。
    子は当たり前に幼少時からインターナショナルスクール。
    昨夜のテレ東に出ていたような方とか、歌手でいえばMay J.さんとか宮澤エマさんとか青山テルマさんみたいな人々。
    そういう方にとって海外が当たり前なんだと思います。

    一般庶民としては、まずは親世代がそういう方々と肩を並べられるようになるしかないのでは。
    起業してバリバリ稼ぐか、勤務先の海外研修枠や駐在枠を勝ち取って海外行くかしかないのではないかと思います。
    商社などだと社費MBA留学ありますよね。

    あとは外国人と結婚すれば海外生活が即できますね。

  3. 【6377097】 投稿者: 樫の木  (ID:zl3HYrQaBrU) 投稿日時:2021年 06月 16日 14:01

    今はそうですよね。でも、それってお金の問題でそうなのかな?という疑問があり、将来は増えてくる可能性もあるかなと。いずれにしても今はほとんど周りに存在しない。なので、海外大シフトの私立校とかに興味があったわけです。広尾や他の海外大合格が多い高校の実際の進学率はわかりませんが、文杉DDコースの進学先とかみると25%とか進学しています。その先にあるのは絶望か?そうでもないんじゃないかな(帰国してそれなりの就職先はありそう)と個人的には考えています。
    学費も4~6年間出すのがそこまで大変なのか。年間800万として4800万ですよね。私立理系なら国内でも1000万くらいはかかるわけです。自宅通学で無ければ東京でも生活費諸々でやはりプラス1000万くらいかかるのでは?ここまでのスレの流れでは海外学卒でのメリットがそこまであるのかが争点でしたが、別に2~3000万くらい誤差の範囲と考えれば、子の希望の方でいいんじゃ無いかという気もします。
    老後資金だって残せますよ。年収2000万くらいでも。小中高インターだとか、ボーディングスクールだとか言い始めたので、そりゃあ足りないねというだけの話で。

    最後のやつはポリコレ的にもあえて触れずにいましたが、私も娘二人ですのでそれなりにあり得るパターンかもしれない、本人が望むなら、なかなかにメリットが大きいかもしれないと考えていました。その場合、海外大進学のメリットにプラスですね。運次第・本人次第の前提は変わりませんが。

  4. 【6377110】 投稿者: Kitty  (ID:1xh0meLkD0M) 投稿日時:2021年 06月 16日 14:06

    最近よく見かけるのが、小学校低学年で英語に触れ英検等取得(インターには行かせない)→3年生又は4年生で中学受験に完全シフトし一旦英語から離れる→ 最難関中に進学 →夏休みは海外のサマースクールに毎年参加(同時に中1から鉄緑会等に通う)→高校で海外進学に興味を持った場合ルートH等に通う →トップ国立又は早慶併願で海外大学にも願書を出す、といったパターンです。

    中1から毎年サマースクールに行かせていましたが、桜蔭や開成のお子さん結構いらっしゃいました。子供の話を聞いていると上記のようなパターンが見えてきます。英語は皆さんお上手ではない(発音等)。しかしよく勉強しているので高校生くらいになるとネイティブ向けコースにも必死でくらいついてきます。
    最難関校に行くメリットは、遅くとも高1にはカリキュラムが全て終了しているということです。鉄緑会等の上位クラスになりますと中3で共通試験解いていますし、数Ⅲまで終了しています。余力を持っての高校生活なんですよね。本当にできるお子さんは高校に入ると予備校に籍をおくだけで通わなくなります。要は情報はいるけど勉強は自分でできるから無駄なことに時間を使いたくないという発想です。その空いた時間を英語や趣味の数学に使えるで非常に効率的と言えば効率的です。
    また高校カリキュラムを一通り終了しているので、SATやその他のテスト対策も「英単語」さえクリアできればラクとも言えます。

  5. 【6377117】 投稿者: 悩んでいる父親  (ID:k.eBgp71P.6) 投稿日時:2021年 06月 16日 14:11

    コメントいただきありがとうございます。

    皆さん仰るように、やはりお金の問題がやはり最大のネックだということがよく分かりました。
    私の場合は、一応エクセルで簡易的ではありますが100歳までの収支プランを立てており、皆さんのお話を聞きながらストレスをかけたり、子供の養育費用のパラメーターを変えたりしています。
    日本自体も先行きが不安で、今30代半ばですが、どこまで会社で働けるのか、転職できるのかと言った状況ではありますが、いただいたアドバイスは非常に参考になっております。
    学費以外でなぜそんなにお金がかかるのだろうということは非常に感じていたので、いただいた単語はしっかりメモを取り、一つずつ調べて腹に落としていこうと思います。
    その上でどの進路がいいのか、そのために今何をすべきなのかを考えます。

    会社費用の派遣は、考えておったのですが、年齢的にギリアウトということで、断念しております、いつの間にやらシニア?になってしまった。。
    数年前とはおっしゃいますが、ご経験に関してのコメント感謝いたします。

  6. 【6377139】 投稿者: 理系なら  (ID:6KQqmn8YTV.) 投稿日時:2021年 06月 16日 14:23

    詳しく教えてくださり、ありがとうございます。スポーツでスカラシップでの入学の方から、条件や成績などもアドミッションとの早期の交渉と聞いたことがあったので、頂いた情報のアドミッション、イメージが見えてきた気がします。やはり、マスターがオススメとの意味、よく分かりました。

    海外など、庶民には夢と思われがちですが、私にはもっと身近な確かな感触があります。主人含め、周囲に結構いるからです。確かに殆どはマスター、ドクターで海外だったり、国内大を卒業して就職してからです。ただ、中学生からの英語では、その時に壁があると感じています(ない人もいると思いますが、一瞬考えるロスだとか、面倒に感じる部分含め)。それを勿体ないと思うので、あれやこれや調べ物するうちに、幼少期からが楽だと行きつきました。情報の一つとして見ていたこのサイトで、有力情報を目にできて良かったです。

    本人が英語の読書量で稼げるように成長するまでは、耳力、フォニックスはもちろん、親が環境を整えるしかないですし、あとは、中学以降の国内組への英語取り出し授業が受けられるかも、後々気になりそうです。英語取り出しだとすると、英検も必要ですが、自分の感覚ですが、環境があれば2級は取れると思うのですが、それ以上は暁星国際でないと大変かなとか、勝手に想像してます。

    本当は、スーパー記憶力のある小学生のうちに、単語数を稼ぐのがコツだと思うのですが、結構大人な概念は高学年でないと概念そのものの説明まで必要になってしまいます。その高学年というのが、中学受験と重なるなあと暗中模索中してます。

  7. 【6377143】 投稿者: 悩んでいる父親  (ID:k.eBgp71P.6) 投稿日時:2021年 06月 16日 14:30

    コメントいただきありがとうございます。

    おっしゃる通り、まず私自身がそう言った過程に肩を並べるようになる、背中を見せる、というのはまさに正論だと思います。

    このスレッドに書き込んでいらっしゃる方は、海外でご活躍されている方、ご実家が成功されていてボーディングに通っていらっしゃった方、日本国内外で活躍されて、御子息を海外大に進学させた(お子さんの意思なので、させたという表現は失礼かもしれませんが)、企業されて自分の身一つで戦っている経験を持っている方など、素晴らしい方ばかりで、あーなんか自分はまだまだだな、と思い知っているところです。

    逆にいうと何度も書きますが、このサイトでここまでの方にコメントをいただけると全く思ってませんでした。全人口の何%だよと思ってたので。
    嬉しすぎる誤算です。

    外国人と結婚は、それをいうと妻に怒られますし、そこは後悔してないです笑

    現状の立場でもステップアップすべく頑張ります。
    ご忠告感謝です。

  8. 【6377408】 投稿者: 数日前の、似たような悩みを持つ母  (ID:DacGe5Gphb2) 投稿日時:2021年 06月 16日 18:10

    kittyさん、ありがとうございます。
    いやー、またも試算、甘かったです、とくにサマースクールの部分が。汗
    知れば知るほど一般人にはなかなか厳しい世界であることを痛感します。これだけの世界に日本から実際到達された皆さんは本当にすごいです。

    日本の平均年収、最低賃金が長らくあがらず相対的に世界から置きざりになってる感はとっくにありましたが、思った以上に世界との所得格差、本当に切実ですね。

    うちの子供が大学にはいる16年頃、日本がどうなってるのか考えると、恐ろしいです。それゆえこのスレが伸びているのだとも思いますが。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す