最終更新:

986
Comment

【6350409】海外を、見据えた子育て

投稿者: 悩み中の父   (ID:nPXauVtLJ.6) 投稿日時:2021年 05月 24日 18:11

かなりバクっとした質問になりますが海外も視野に入れているないし、すでに海外にいらっしゃる方もいるかと思いますのでご相談させてください。
将来的に成長性の観点から米国をはじめとした海外を拠点として、子供には活躍してほしいと思っており、そこに向けてどのような準備をしたらいいのか、親はどのような環境を与えればいいのかについて特に小学校の観点でまずは教えていただかないでしょうか。今の自分のプランとしては、現状通わせているバイリンガル幼児園で英語に対する課題感をなくすところまでは決めているのですが、その後インターなのか公立なのか、私立なのか私立なら大学まで一貫が、それとも中学受験特化型かについて考えあぐねております。
ただ、治安と、教育レベルの観点から高校くらいまでは日本にいて、大学ないし大学院から海外かなと思っています。なお、世帯年収は2000万円程度、都内在住、親は純ジャパで海外留学歴等はなし、強いて言うなら研究で論文を読みまくっていたのでtoeic900程度くらいあるイメージです。でも喋れない。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「帰国子女小学校受験に戻る」

現在のページ: 78 / 124

  1. 【6399697】 投稿者: こちらも終了組です  (ID:la023CLB/uA) 投稿日時:2021年 07月 05日 20:44

    各校色々ですが,帰国枠や取り出し授業について,個々の事情に沿って対応いただける場合がありますので,学校説明会に参加されるなどで,個別に相談することをお勧めします。

    子供の学校の様子では,短くても1年程度,保護者に帯同して海外在が数回あり,通算,海外在期間が数年間という方を想定しているとは思いますが。。

  2. 【6399727】 投稿者: 始めて書き込みします  (ID:Y5Sii8GkObE) 投稿日時:2021年 07月 05日 21:06

    突然質問ですいません。
    小6年までインター、中学受験を終わったばかりの中学生です。
    現時点でTOFIL100ちょいですが、このままキープできるか、心配です。
    英語力のキープはどのようにしましたか?
    うちの子は、ユーチューブや読書、プログラミングや遊びの時は英語
    学校の勉強や宿題は日本語でしております。
    リーディングやリスニングなどのインプットは比較的できるのですが、アウトプットの機会が減ってしまっているように感じて心配です。
    英語のディベート力やエッセイを書く力などはどのようにキープしましたか?

  3. 【6399861】 投稿者: ガチインター  (ID:dkpv4MwDCas) 投稿日時:2021年 07月 05日 23:07

    Kitty様
    聖光の帰国枠の条件を教えていただき、ありがとうございます。当方も問い合わせたところ、インターからの直接の受験資格はないそうですね。でも小学生から英語の教科が必修となり中受も英語試験の学校が増えてくると思われますので、10年以内に状況もだいぶ変わることでしょう。立教はインター入試ができるようになりましたしね。今後益々英語熱が高まり、小6で英検2級保持ぐらいでは、全くアドバンテージにならない時代になりそうです…。

  4. 【6400349】 投稿者: ガチインター様  (ID:wFentzg4FdQ) 投稿日時:2021年 07月 06日 12:14

    一般で受験されても、入学時に英検を1級又は準1級を持っていれば英語取り出しクラスに入れます。英語取り出しクラスでは週7時間アメリカの該当グレード(学年)と同じ教材を使ってネイティブの授業を受けられるので、インターから来られた方でも今までの勉強の延長線上に位置づけることが出来、十分満足されると思います。

  5. 【6400486】 投稿者: 始めて書き込みします  (ID:Y5Sii8GkObE) 投稿日時:2021年 07月 06日 14:25

    質問ですが、
    >週7時間アメリカの該当グレード(学年)と同じ教材を使ってネイティブの授業

    とのことですが、受ける教科は何ですか?
    LA(Language art)とかですか?

  6. 【6400575】 投稿者: 困ってます  (ID:.hz03mwCxAE) 投稿日時:2021年 07月 06日 15:57

    はじめまして。こちらを拝見しますとダブルスクールされているご家庭が多いようですが、みなさんお住まいの教育委員会への説明はどのようにされ、ダブルスクールを認められたのでしょうか。我が家は東京23区内在住ですが、ダブルスクールは認められませんでした。しかしながら他の区にお住まいのご家庭は認められているご家庭も多いです。もしよろしければ体験談等教えていただけたらうれしいです。

  7. 【6400637】 投稿者: 分からない  (ID:dPvr.nq8RZM) 投稿日時:2021年 07月 06日 17:03

    スレ主さんに質問ですが
    海外で活躍が何故米国中心になるのか全く理解出来ません。
    中村哲さんのようにアフガンで現地民の生活安定に働くことも立派に海外で活躍することです。
    どうして海外が米国中心になるのか?
    中国の擡頭、印度もやがて擡頭してくるでしょう。
    印度は近い将来人口で中国を抜き世界一なることは確実です。
    印度の知識人水準は非常に高いです。
    そして独自の文化伝統を持っている。
    成長する潜在力を最も持っているのは印度でしょう。
    海外を見据えるなら先ず米国中心という考えを捨ててこそ出來ることです。
    米国中心はで考えるのは、日本国内だけで考えるのと五十歩百歩ではないでしょうか?

  8. 【6400696】 投稿者: なぜ攻撃的?  (ID:AhmPzUB3Il6) 投稿日時:2021年 07月 06日 18:11

    >海外を見据えるなら先ず米国中心という考えを捨ててこそ出來ることです。

    と断言なさるのは、単なる価値観の押しつけですよね。
    文章もかなり攻撃的です。
    何がそこまで駆り立てているのか、バックボーンがよくわかりませんが。

    今はアメリカがあらゆる面で中心です。
    研究などを行うにしても、人材だけでなく設備の環境が整っています。
    人材は一人の天才が生まれるだけで大きな変革が出来ますが、施設は一朝一夕では作ることができません。さらに最適化もすぐにはできません。

    ですから、今の時点でアメリカを中心に考えるのは当然だと思います。
    いずれアメリカ以外の国が、世界の中心になることもあるでしょう。
    しかし、それは「今」ではないと思います。
    今、小さい子が大学に行くようになる年月で、それが大きく変わる可能性も高いとは言えません。
    確度で考えた場合、現時点ではアメリカ中心で考えるのは当然なのでは?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す