最終更新:

983
Comment

【6350409】海外を、見据えた子育て

投稿者: 悩み中の父   (ID:nPXauVtLJ.6) 投稿日時:2021年 05月 24日 18:11

かなりバクっとした質問になりますが海外も視野に入れているないし、すでに海外にいらっしゃる方もいるかと思いますのでご相談させてください。
将来的に成長性の観点から米国をはじめとした海外を拠点として、子供には活躍してほしいと思っており、そこに向けてどのような準備をしたらいいのか、親はどのような環境を与えればいいのかについて特に小学校の観点でまずは教えていただかないでしょうか。今の自分のプランとしては、現状通わせているバイリンガル幼児園で英語に対する課題感をなくすところまでは決めているのですが、その後インターなのか公立なのか、私立なのか私立なら大学まで一貫が、それとも中学受験特化型かについて考えあぐねております。
ただ、治安と、教育レベルの観点から高校くらいまでは日本にいて、大学ないし大学院から海外かなと思っています。なお、世帯年収は2000万円程度、都内在住、親は純ジャパで海外留学歴等はなし、強いて言うなら研究で論文を読みまくっていたのでtoeic900程度くらいあるイメージです。でも喋れない。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「帰国子女小学校受験に戻る」

現在のページ: 9 / 123

  1. 【6353468】 投稿者: なんだかな  (ID:j4yAST2/Nys) 投稿日時:2021年 05月 27日 11:29

    まだ自我もおぼつかないお子さんのことをあれこれ第三者交えて論じるなんて。
    子供にしてみたら迷惑千万。恥ずかしすぎる。
    競走馬じゃないんだから。

    どういうルートを辿ろうが、育つように育つと思います。

    我が子の教育や習い事なんて親の趣味みたいなものなのでどれだけお金と手間をかけようが構いませんが、思うように育たなかったとき子のせいになんてしないでください。過剰な期待も禁物です。

  2. 【6353501】 投稿者: 悩んでいる父親  (ID:O4/1I6D/ujI) 投稿日時:2021年 05月 27日 12:06

    コメントありがとうございます。
    手厳しい。。

    子供は育つように育つはまあそうですね。。
    ただ、子供が何やりたいっていった時に出来る限りサポートする体制を作りたいと言う都合のいい親心でして。。
    あとは、社会や色々な人を見てきて、この条件でこの選択をすると不幸になるなとか、やりたいと思い立った時には手遅れなものも結構あるなと言うのがよくわかってきたので。。。

  3. 【6353515】 投稿者: 悩んでいる父親  (ID:O4/1I6D/ujI) 投稿日時:2021年 05月 27日 12:18

    コメントありがとうございます。
    確かにバクッとしていましたね。
    一応以下の組み立てです。

    難易度について:
    ①レベルの話:大学の同期に大学院から行った友人が複数名いるので、レベル感として別にそこまで?でしたし。
    また、中高大の留学になると、国内の受験と時期は被るけどやること違うになるので、もし、滑り止めでそちらも考えるなら、大変だなと。

    ②コスト面:安いですよねー(ポーンと出せない財力が申し訳ない)

    子供のために:長期の留学だと、きっと同行はできないだろうから、ある程度自分で全てができるようになり、判断ができるようになってからの方が親元離れるのはいいんだろーなーと。まあ、20過ぎてるんでアレですが。

  4. 【6353522】 投稿者: 北欧  (ID:vbtD55LRCOA) 投稿日時:2021年 05月 27日 12:20

    スポーツは…
    もしアメリカの競争率高い大学を希望しているのだとしたら、活動歴に書けるは書けるでしょうけど、日本の全国大会がどの程度評価されるか?ですよね。競技種目によっては日本の全国大会は、アメリカ国内では地区大会レベルかも知れないし。すると、州立大学か難易度のあまり高くない私立大学には入学できます。それでしたら、そこまでの活動歴が無くても入学できます。

  5. 【6353527】 投稿者: 北欧  (ID:vbtD55LRCOA) 投稿日時:2021年 05月 27日 12:24

    コスト面は…
    学部より大学院は年数が少なく滞在費用が半分で済みますが、授業料が意外と高いですね。
    1クラス何単位ごとではなく、1単位ごとに〇〇万円なんですね。計算したら凄い額になりました、笑

  6. 【6353543】 投稿者: 悩んでいる父親  (ID:O4/1I6D/ujI) 投稿日時:2021年 05月 27日 12:44

    コメントありがとうございます。

    せっかくコメント頂いているので、真面目に返す、プラス誤字脱字気をつけたり、炎上しないように気をつけたりしてすごい返答が遅くなってます笑

    めちゃくちゃピンポイントですね。確かにうちはそんなバイリンガルに通ってます。あっているのかな笑

    自分の意思、難しいですよねー。私は自分の経験ですが、日本のなのかな?同調圧力が大嫌いなので少し気をつけます。

    幼児教育論みたいになってしまいましたが、自分の意思を持たせるために一応以下を気を付けてます。

    ①自分の考えを持たせること
    世の中にはこう言う規範がある、でも実態はこうなっていると言う背景を踏まえて、じゃあ自分はどうするのか?と言うことを考えさせる
    →どうしてそう思うのがをちゃんと聞いてあげるようにしています。今はまだぎこちないですが。

    今後の悩みですが、将来的には、顔で結構左右するよね、とか、みんな平等って言ってるけどお金持ちになるとめちゃくちゃ違うよ、とか、学校では教えてくれない不都合な真実を教えるかどうか迷ってます。

    ②親があーだこーだ指示しない
    勉強させているのと相反しますが、公園では基本後ろにいる、ないし子供の視界内の遠くから見ているだけで、肩車してーとか、登りたいから手伝ってと言われない限りは助けにいきません。うちの娘は、公園に行くと勝手にその辺の子と友達になって遊んで、その子が帰るとまた次の子と友達になっての無限ループなのですが、怪我の危険がない限りは親としてなにもしません。好きに動いていいよと。

    3.同調してから諭す
    何か悪いことしてしまった時は頭ごなしにしからず同調した上で、なぜ悪かったのかを丁寧に話す。怒鳴ったりはしない。ただ、何かをチャレンジしてそれが起きた場合は全力で褒める。

    4、親として姿勢を示す
    今のこの行動も、いわゆる自主性によるものかもしれませんが、そこはそこで背中を見せていく


    幼児教室については、スクールに任せっきりだと、どうしても全体向けなので、効率が頗る悪いんですよね。友達がたくさんいるのでそれはそれで楽しいのですが。なので、プールとかは子供が大好きなので、毎週2人でプールに行って遊んだり、けのびの練習したりしてます。

    工作大好き、素晴らしいですね。下手に幼児教育を、かじるとインドでは折り紙でとか、空間把握能力は一般的には○歳で決まるからみたいなことを考えてしまいますが、好きなものを好きなだけやる時間は楽しいし、そこで得るものは大きいとおもいます。

  7. 【6353547】 投稿者: 困っている父親  (ID:O4/1I6D/ujI) 投稿日時:2021年 05月 27日 12:45

    コメントありがとうございます。
    そうですよねー、スポーツとか芸術系は結構厳しいと思ってます。

  8. 【6353552】 投稿者: 北欧  (ID:vbtD55LRCOA) 投稿日時:2021年 05月 27日 12:50

    日本国外へ出るなら茶道か花道か書道か…
    敢えて、日本のアイデンティティを大切に日本独自の強みを伸ばしたら、希少性が高く評価されるかも知れません。
    スポーツや音楽などの敵わない分野に参入するよりは、日本文化を紹介しながら文化交流したい等と活動歴に書けるのではないでしょうか。
    メディテーションもいいと思います。日本では禅があります。
    空手や合気道等もいいのではないですか?自分でサークルを発足したい、と書けます。その大学で第一人者になれますよ!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す