最終更新:

985
Comment

【6350409】海外を、見据えた子育て

投稿者: 悩み中の父   (ID:nPXauVtLJ.6) 投稿日時:2021年 05月 24日 18:11

かなりバクっとした質問になりますが海外も視野に入れているないし、すでに海外にいらっしゃる方もいるかと思いますのでご相談させてください。
将来的に成長性の観点から米国をはじめとした海外を拠点として、子供には活躍してほしいと思っており、そこに向けてどのような準備をしたらいいのか、親はどのような環境を与えればいいのかについて特に小学校の観点でまずは教えていただかないでしょうか。今の自分のプランとしては、現状通わせているバイリンガル幼児園で英語に対する課題感をなくすところまでは決めているのですが、その後インターなのか公立なのか、私立なのか私立なら大学まで一貫が、それとも中学受験特化型かについて考えあぐねております。
ただ、治安と、教育レベルの観点から高校くらいまでは日本にいて、大学ないし大学院から海外かなと思っています。なお、世帯年収は2000万円程度、都内在住、親は純ジャパで海外留学歴等はなし、強いて言うなら研究で論文を読みまくっていたのでtoeic900程度くらいあるイメージです。でも喋れない。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「帰国子女小学校受験に戻る」

現在のページ: 96 / 124

  1. 【6609134】 投稿者: 悩んでいる父親  (ID:hJckxKD.nIA) 投稿日時:2022年 01月 05日 09:48

    コメントありがとうございます。hippoさんへの返信なのにタイムリーすぎて少し入ってきてしまいました。


    日本人が多いという話もありますが、まわりの評判相応に高く見ておりましたが、何より、以前樫の木さんが紹介してくださった白川さんが参画している!
    私も、俄然興味が出ております。

    https://www.google.com/amp/s/istimes.net/articles/1356/amp

  2. 【6609143】 投稿者: もち丸  (ID:md2tW34H2pk) 投稿日時:2022年 01月 05日 10:03

    さらにキャンパスは遠くなってしまいますが、超名門のイギリスのラグビー校が2023年9月に千葉の柏の葉キャンパスという所に開校予定だそうです。
    世界的名門校が日本にキャンパスを作ることは喜ばしいですし願わくば我が子を進学させたいですが、学費と入試が相当ハードルが高そうですね!

  3. 【6609145】 投稿者: 悩んでいる父親  (ID:Z/BRseWymg2) 投稿日時:2022年 01月 05日 10:03

    コメントありがとうございます。
    ちょっとだけ誤解が、、
    おそらく暁星国際、玉川などは今すでに検討の土台に乗せて迷っているんだけど、ほかにも検討すべき学校があるのでは?という質問だと思います。

    玉川いいんですね、遠いのが難点ですが。。うーん、

  4. 【6609147】 投稿者: やり方はいろいろ  (ID:atUqQmiJWQE) 投稿日時:2022年 01月 05日 10:05

    同じく子どもには海外で活躍して欲しいと願っています。
    でも、バイリンガル幼稚園や留学は考えていません。あくまで子ども自身が興味を持ち、自分から英語を学ぶことが大切で、ちょっとした誘導や提案はOKでもあからさまな誘導はしないようにしています。
    役に立ったのは、海外発のクルーズやツアー、キャンプ、後は、英語圏の教科書やバイリンガル漫画、海外で購入した日本の漫画でした。公立中高の英語教育のアホらしさを身をもって知っているので迷わず中学受験を選びました。今は理系大学生ですので勝手に英語や他の言語を勉強しています。公費や海外奨学金で留学するのが目標とか。

  5. 【6609249】 投稿者: hippo  (ID:qu5UXk6IXXQ) 投稿日時:2022年 01月 05日 12:17

    ご返信いただき感謝申し上げます。
    我が家も同じくどこも遠く、なかなか通学が現実的でなく...ローラスの新しい小学校の情報、存じ上げませんでした。幼稚園も合うお子様は楽しく通われているようで、楽しみです。
    開校してからどうなるか、今後注視していこうと思います。
    情報共有いただきまして、ありがとうございます。

  6. 【6609352】 投稿者: スノードロップス  (ID:pdGDbSBBBxI) 投稿日時:2022年 01月 05日 14:21

    思案中の父様、
    そうなのです、世界各国から移民としてロンドンに住んでいる方々は気負っていないのですよね。
    思案中の父様は本当にUKに馴染んでいらっしゃって感心します。
    うちの主人の仕事の件は、ちょっと特殊で話すと誰だか分かってしまいそうなので控えさせて下さい。永住権が簡単に取れる頃だったので、うちのような家族は少なくなかったと思います。お役に立てなくてすみません。にも関わらず、こんな役立たずな私がしゃしゃり出て来たのは、思案中の父様が、お子様に、「UKを拠点に生きていって欲しい、UKでそこそこの生活を営んでくれれば充分、」とお考えのところが、我が家と一緒だったからです。加えて、「現地化も非現実的ではない、自分自身の踏ん切り次第、」と書かれていたので、これはオススメするしかない!と出て来てしまいました。
    私がUKでの子育てをして良かったと思うことは、子どもが早くから人権というものを理解して育ったことです。人権はどんな人にも必ず有り、決して無視してはいけないこと。同じように自分にも人権があること。他の人の考えを尊重するし、自分が正しいと思った通りにすることに躊躇しない。これは理想だけれど、皆やりたい放題で収集つかなくなりそうですよね。でも、その考えの土台の上で、プライマリー、セカンダリー、シックスフォーム、大学のhall(寮)生活(1年目)、フラットシェア(2年目以降から結婚まで?)の長い間、いろいろ起こる問題を、正直に議論して、納得して譲ったり譲られたりしながら成長することで、イギリス人の絶妙な調整力が養われるのだと思いました。人を見た目(容姿、人種、性別、ファッション等)で判断しないことも徹底しています。私立校だったので良いご家庭の方が集まっていたこともあるとは思います。普段の彼らは、sarcasmを言い合って、パブで飲み、クラブで踊り、家ではだらだら過ごしていて、ふと思い立つと大学を休学して旅に出る、日本人母から見ると、それ大丈夫?と思うことも有り、全く問題がないわけでは有りませんし、果たして彼らがエリートになるかは分からないのですが、ゆとりのある良い人生を送っているなあと思います。
    思案中の父様が、こんな我が家を一例としてご参考になさって下さったら嬉しいです。

    悩んでいる父親様、
    このスレはだいぶ前に見つけて時々読んでいました。文章に優秀さが滲み出ているお父様方(主に)が、お子様の為に有意義な意見交換をしていて、日本もこれから変わるだろうなあ素晴らしい、と思ってわくわくしながら読んでいます。読むと気後れする方ももしかしたらいらっしゃるかもしれませんが、日本の教育以外で子育てしてみたいと単純にご興味のある方は気負わずにご家族で挑戦してみて欲しいと思います。 悩んでいる父様のお言葉に甘えて、私もちょっと書き込ませて頂きました。これからも皆様の書き込みを読むのを楽しみにしております。

  7. 【6609512】 投稿者: hippo  (ID:qu5UXk6IXXQ) 投稿日時:2022年 01月 05日 17:42

    ご無沙汰しております。こちらのスレッドの治安が保たれているのも、スレ主様のお人柄とひとつひとつの書き込みに真摯に向き合われているおかげだと思っております。改めて感謝申し上げます。

    以前は暁星国際の説明会の情報をご提供いただきまして、ありがとうございました。HP上では分からないことも聞けたので、出席して勉強になりました。
    私立受験のご準備も進められているとのことで、可能でしたら大手塾でのご様子をもっと詳しくお伺いしたいです。商品券を先生に配るのはびっくりです。
    我が家もあの後、私立小の説明会にでたりオンライン動画を拝見したりと、さらっとですが我が家も情報を集めていますが、

    "小さい頃からアフリカなどに旅行する経験や、キャンプで火をおこす等、自然の中での経験、環境問題を考えるためのボランティアや、スポーツを通した精神力を鍛える経験、国際コンクールに何らかの形(自身は芸術で行っていました)でチャレンジする等、ユニークな経験の機会を親御さんが作ってあげると良いかもしれません。"

    という、こちらの方の書き込みが大事なことのように思え、公立に進んで長期休暇や本人のやりたい習い事の学校以外の経験をすることに時間も資金も投資した方が良いのかなと、なかなか悩みます。

  8. 【6609515】 投稿者: May  (ID:zAXPYCwVojw) 投稿日時:2022年 01月 05日 17:48

    今日、日経に最貧困層が、平均所得に到達するのに、日本では4世代かかるという記事がありましたね。これってEDU層が、グローバルリッチ層に到達するのに〇世代かかるともいえるのではと思いました。やはり資金面や時間など子供のためにある程度犠牲を払う、EDU層で当たり前と思われている考えを捨てるなどをしないと上の層に行きつかないかと。

    最近スタンフォードに子供を入れた友人は、海外の経営層を見てきた経験から、日本語は捨ててもいいし、日本に戻ってこなくてもいいと、幼稚園から老舗インターに入れて、車も持たず、若いころはお弁当持参でしたね。年収は世帯でスレ主さんの倍以上はあるとは思いますが。外資系で外国のマネジメントに使われる立場でなく、日本人を使う立場にしたいと。見事実現しそうです。
    スタンフォードでは同大学の起ち上げた会社にも入れて、自分でビジネスを立ち上げる経験をするそう。子供が優秀だったということもあると思うので、同じようにして必ずこの結果が出せるとも限らないとは思いますが。

    会社の経営トップからはネイティブ並みの英語力を持ち、できる限り上位のグローバルトップ大を卒業したほうがいいとアドバイスをもらいました。

    英語だけでなく、バイカルチャーも意識したほうがいいです。先に英国での経験が語られていますが、そういった感覚や考えって時間をかけないと身につかないかと。

    御三家コースから大学で留学とかだと、英語はなんとかなっても、幼少のころからグローバルマインドを身に付けてきた人たちと同じ感覚を持つといった点からは遠のきそうですね。この感覚は、グローバルで出世、成功するために重要な要素です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す