最終更新:

983
Comment

【6350409】海外を、見据えた子育て

投稿者: 悩み中の父   (ID:nPXauVtLJ.6) 投稿日時:2021年 05月 24日 18:11

かなりバクっとした質問になりますが海外も視野に入れているないし、すでに海外にいらっしゃる方もいるかと思いますのでご相談させてください。
将来的に成長性の観点から米国をはじめとした海外を拠点として、子供には活躍してほしいと思っており、そこに向けてどのような準備をしたらいいのか、親はどのような環境を与えればいいのかについて特に小学校の観点でまずは教えていただかないでしょうか。今の自分のプランとしては、現状通わせているバイリンガル幼児園で英語に対する課題感をなくすところまでは決めているのですが、その後インターなのか公立なのか、私立なのか私立なら大学まで一貫が、それとも中学受験特化型かについて考えあぐねております。
ただ、治安と、教育レベルの観点から高校くらいまでは日本にいて、大学ないし大学院から海外かなと思っています。なお、世帯年収は2000万円程度、都内在住、親は純ジャパで海外留学歴等はなし、強いて言うなら研究で論文を読みまくっていたのでtoeic900程度くらいあるイメージです。でも喋れない。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「帰国子女小学校受験に戻る」

現在のページ: 97 / 123

  1. 【6609524】 投稿者: 質問  (ID:83QXwXmpKj2) 投稿日時:2022年 01月 05日 17:56

    日本人を使うのに英語でコミュニケーション取るのですか?日本語でですか?

  2. 【6609547】 投稿者: 時間だけでも  (ID:/NALa0ZUiyk) 投稿日時:2022年 01月 05日 18:13

    >学校以外の経験をすることに時間も資金も投資した方が良いのかなと

    時間だけで十分だと思います。

    現在、世界の教育界では、非認知能力の重要さが認識されるようになってきています。
    非認知能力とは、認知能力(学力やIQのような数値化できる能力)以外のすべてと考えることができます。

    例えば、集中力、他人を思いやる心、社会規範を守る意識、創造力、想像力、頑張り抜く気力、等々です。

    これらの能力が高いほど、社会に出てからの収入もまた高くなると言われています。
    面白いことに学力やIQといった認知能力よりも、影響が大きいという調査結果さえあります。
    何よりも重要なことは、この能力が高いと幸せな人生を送れると言われる点かもしれません。
    貧富の差が激しいアメリカでは、貧困街に生まれた子も、非認知能力を高めた結果、犯罪等に手を染めることなく、やがて貧困層向けの奨学金をもらうなどして大学に進み、まったく違う人生を歩めるようになっているケースも少なくないようです。

    非認知能力は10歳までにほぼ完成すると言われています。
    つまり、このスレッドに興味を持つこれから小学校に向かうような方々にとっては、子供の非認知能力をどう高めるかを考える、ちょうどいい時期だと思います。

    ところで、非認知能力を高める基本は、親との生活の中にあります。
    ですから、お金を使ってもいいのですが、まずは時間を使ってお子さんとよく会話をすることから始めるのがいいと思います。

    非認知能力は、土地の基礎工事のようなものでしょう。
    その後、小学校中、高学年になってから今度は認知能力を高めるトレーニングに入っていく訳ですが、非常によい基礎工事が行われた子供は幸いだと思います。
    優れた基礎の上には、優れた建築物を建てやすいからです。

  3. 【6609555】 投稿者: 日本人とは  (ID:07GeXEypidQ) 投稿日時:2022年 01月 05日 18:21

    なるほど。
    捨てた言語で思考できるレベルの内容なんてしれてますから、日本語以外で思考をすることになりますよね。
    しかし、日本にもどならない日本人はいるでしょうが、もし日本語を早い段階で捨てたらそれは文化的には日本人ではないと思います。自分の文化的ルーツがない状態。
    それも、日本人でなくても、別に構わないかもしれませんが、ではそのお子さんは何人なのでしょう?
    地球人?アメリカ人?中国人?そういうことは超越するのかしら。別にわるくいうつもりはないですが、難しい問題だと思いました。

  4. 【6609560】 投稿者: 質問  (ID:83QXwXmpKj2) 投稿日時:2022年 01月 05日 18:26

    そのお子さんはスタンフォード大学とのことだから、このままアメリカに残れればアメリカ国籍取得してアメリカ人になりたいのではないですか?
    そこら辺はドライだと思います。特にアメリカ育ちは。

  5. 【6609648】 投稿者: ぽち  (ID:qzKUC7QN5rE) 投稿日時:2022年 01月 05日 19:36

    皆様、ご自身のお子様(他人)の人生について一生懸命ですが、そのなりの果てが、彼らの自分探しとなっているケースをまま見聞します。よほど強い子供(人間)でなければ、何も助け(土や養分)のないところで、自分で根を生やして大きくはなれないです。 親が勝手に望んでもその後幸せでない、自分探しをしている方々がたくさんいます。 もちろんその反対で、親が言わなくても、自分で外にタネを蒔いて育っていく方もいますが。 

    稼がなければ食べてはいけませんが、人間の幸せを考えたときにそれだけでもないとした時にどう考えるか? 難しいです。 

    ご自身のお子様たちがどちらなのか? 

  6. 【6609733】 投稿者: 日本人とは  (ID:07GeXEypidQ) 投稿日時:2022年 01月 05日 20:47

    なるほど。
    捨言語で思考できるレベルの内容なんてしれてますから、日本語以外で思考をすることになりますよね。
    しかし、日本にもどならない日本人はいるでしょうが、もし日本語を早い段階で捨てたらそれは文化的には日本人ではないと思います。自分の文化的ルーツがない状態。
    それも、日本人でなくても、別に構わないかもしれませんが、ではそのお子さんは何人なのでしょう?
    地球人?アメリカ人?中国人?そういうことは超越するのかしら。別にわるくいうつもりはないですが、難しい問題だと思いました。

  7. 【6609791】 投稿者: 悩んでいる父親  (ID:0z0KDj4vdZo) 投稿日時:2022年 01月 05日 21:24

    ですねー。ハロウが1千万円弱だったので、今度はいくらになるか。。億万長者なら気にしないんでしょうが。。

  8. 【6609794】 投稿者: hippo  (ID:aO2Ba4JoFw2) 投稿日時:2022年 01月 05日 21:26

    ご自身の経験や知見を共有頂き、ありがとうございます。大変勉強になります!
    差し支えなければ、私立小進学時、学外の活動を行う際、大学進学時に、親御様がどのようにサポートされたのか教えていただくことは可能でしょうか。してもらって嬉しかったことやご自身が同じようにしたいと思うことなど伺えると嬉しいです。
    こうして親は勝手に考えていますが、結局は本人が決めて努力することになるので、どのように情報を提供したり、どこまで環境を整えるかということに興味があります。

    ご紹介頂いた新規校、ちょうど今月に国内のボーディングスクールの合同説明会があり参加予定でした。こちらの学校も参加されるようでお話を伺ってみようと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す