最終更新:

6
Comment

【7299455】母親が聖心出身でないと聖心インターには応募すらできない!?

投稿者: みこころ   (ID:zirAF4cx4zo) 投稿日時:2023年 09月 11日 04:11

海外から帰国した友人が、お嬢様を聖心インターナショナルに入学させようとしてアプライしました。その時、受付の日本人に言われたのが、
「母親が聖心出身でないとうちには入れません。お引き取りください」との台詞。
そして、後ほどこちらの校長先生(新しくご就任された外国人シスターです)からその友人にお詫びの電話が入ったそうです。
「表立って言っている訳ではないが、Japanese ruleでそのような縛りがある。日本人特有の閉鎖的なシステムのようだ。いつか変えていきたい」
聖心インターナショナルにお通いの日本人帰国子女は、母親がご出身でないといけないというのはホントでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7299674】 投稿者: 元ちゃん  (ID:CI93K76bk7E) 投稿日時:2023年 09月 11日 12:41

    今の原則に沿うと、のお話でそうお話があったのなら、現状そうなのでしょう。
    ただ、母親が日本人の場合でもご友人のケースと異なる事はあるでしょう。過去ですが、実際居ました。
    こればかりは、判断は学校に委ねられます。全ての条件を知りうる立場でないので、あの日本人母の娘が良いならうちの子もとならないのは仕方ないのでは?
    応募できないのではなく、応募しても期待に添う結果にならない。というお話ではないかな。

  2. 【7299692】 投稿者: 葡萄  (ID:ahziLW2jPps) 投稿日時:2023年 09月 11日 12:57

    元ちゃんさんと同意見です。
    私も親族にカトリックにも聖心にも無関係で編入した女の子がおります。
    ただ、徒歩圏内在住でした。
    今の欠員状況や、卒業まで在学しそうかなど、評価の変数は色々と思います。また、海外校を含め聖心関係者を入れたいというのは、世界共通の印象です。

  3. 【7301201】 投稿者: うちも問い合わせたら  (ID:45jUi2WPn8g) 投稿日時:2023年 09月 13日 19:15

    すごーく感じ悪かったです。

  4. 【7301223】 投稿者: うわー  (ID:4T7MBomuSJ.) 投稿日時:2023年 09月 13日 19:41

    感覚が昭和だな…
    旧態依然とした閉鎖的イメージが強い…

  5. 【7302434】 投稿者: 通りすがり  (ID:yOZ74dCJHKs) 投稿日時:2023年 09月 15日 20:15

    友人は全く出身者ではありませんでしたが、子どもを通わせていましたよ。ただ、基本的には両親どちらもまたは親のどちらかが外国籍でなければならないと聞いたような気がします。友人の夫も外国人でした。
    また、最後まで在籍するか否かはあまり入学可否の判断材料とはならなさそうです。というのも日本支社の社長など駐在家庭も多いので、ずっと居続ける方はあまり多くないからです。

  6. 【7302474】 投稿者: お嬢さんって褒め言葉なんですか?  (ID:Qd8buQKgzjk) 投稿日時:2023年 09月 15日 21:46

    今のこの御時世
    聖心に入るメリットとって何ですか?
    何も浮かびません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す