最終更新:

10
Comment

【1603563】学芸大附属国際中等学校と都立立川国際中等学校

投稿者: どちらにしようかな。   (ID:Si.1gFGNtOI) 投稿日時:2010年 02月 05日 13:06

本来ならば学校比較に立ち上げるべきスレなのですが、
両校ともまだ卒業生を出していない学校であることから
こちらが適当と思い帰国子女の版でうかがいます。

2校とも英語を重視している学校のようで、帰国子女の
娘は興味を持っております。

上記の学校を選ばれた方はどういった理由から学校を絞り込まれましたか?


もし2つの学校で進学を迷った方がいらっしゃいましたら、
どういう点について比較し選ばれたのか、差し支えのない
範囲でいいので教えていただけれたら幸いです。


もともと都立立川については、通学圏外と考えて何も調べておりませんでしたが、
転居することになり受検可能な学校となりました。

学芸大附属は説明会、公開授業に参加し雰囲気は存じております。
国立なだけあり、設備面も整いつつあるようですし、何より自由な雰囲気で
インターに馴染んだ娘には向いていそうです。

ただ、本当の意味でのIB資格校(高校レベル)には将来的にもなる見通しはないようなので、
大学を受験するためには特殊な学部を除いては塾にお願いする
ことになりそうなところが、ひっかかります。
もちろん受検倍率もすごく高いのですし、国立校なのでどういう
お子さんが受かるのかその年によって違うでしょうから志望しても
なかなか入れない学校だと認識しています。

立川は都立ということで、また違った特徴を持っているのでしょうか?
新しい学校のせいかどちらの学校も情報が少なくて困っています。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「帰国子女中学受験に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【3429051】 投稿者: 卒業生  (ID:4p80N/Jplas) 投稿日時:2014年 06月 22日 01:38

    1期生が両方とも卒業し、卒業生人数に対する大学合格実績は、学芸>立川 と出たようですね。

  2. 【3434890】 投稿者: きこく  (ID:kmy9giYljlY) 投稿日時:2014年 06月 26日 16:44

    現在欧州在住ですが、学大の近くに家がありますのでとても気になっています。
    インター育ちの子供に良いかとも思ったのですが、大泉の小学校から
    上がってきたドメスティックな方が生徒さんの大半を占めるとのこと。

    そういったたくさんのお子さんたちはどうやってインターの方式になれて
    いくのでしょうか。帰国子女たちはその雰囲気づくりに一役買うために
    募集されているのですか?

  3. 【3437010】 投稿者: 帰国生の割合  (ID:hgEpIdVs52s) 投稿日時:2014年 06月 28日 11:30

    確かに大泉小からのお子さんが半数ですが、それを言ったら、立川の方が帰国生の割合が少ないのでは?
    学大国際は、英語圏だけでない外国人の先生がいらっしゃる(講師を含め)のが良い点だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す