最終更新:

61
Comment

【1713109】勉強が苦手な帰国女子はどこへ行けばいいのでしょう?

投稿者: のんびり娘の母   (ID:B/5oSoLz/G2) 投稿日時:2010年 05月 01日 23:52

現在北米在住で新小5の女子がいます。
2年後に首都圏に帰国予定です。
勉強が苦手で、この掲示板にずらっと並ぶ有名校には無縁の成績です。
滞在年数が長いので英検は2級を持っていますが、
現地校の成績は中程度、日本語はかなり遅れており、算数(日本の)は中の下レベルです。
日本語は現在テコ入れ中で、残り2年でなんとか学年相当のレベルまで持ち上げるつもりです。

そのような娘ですので、有名校への入学は全く考えておりません。
のんびりとした帰国子女受け入れ私立中学は首都圏にあるのでしょうか?

また戻る予定の地域の公立中学は非常に評判が良いので、そこでも良いと考えていますが、
国語と算数以外の日本語教育を一切受けていないので、3年後の高校受験が心配です。
勉強が苦手な帰国女子はどこへ行けば良いのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1728079】 投稿者: 公立コース  (ID:2mZMwzwxAQY) 投稿日時:2010年 05月 14日 18:06

    >>2、この先はわかりませんが、現状公立の英語の授業は週に3時間だけ。娘の唯一の強みの英語も、日本人の先生から
    ABCに遡って教えてもらうのでは、退化するのみなのではないかと不安。自分で自主的に独学できるとも思えず。


    おっしゃるとおりだと思います。
    ですので、公立を選ばれる場合はネイティブのレッスンをとっている方が大半でしょう。
    プライベートレッスンの方が効率的だと思います。高いと言っても私立に入れる費用を考えたら出せる額でしょう。

    中学の帰国受験に自信がない場合、この程度の英語力で役にたつのか?と謙遜される方が多いんですが、高校受験では驚くほど得点源になるそうですよ。
    公立高校の受験問題は過去問集が販売されているでしょうし、あるいはネットにも載っているかもしれません。
    試しに現時点で見てみると参考になるのではないでしょうか。

  2. 【1728150】 投稿者: 葦  (ID:nqur1XOzxH6) 投稿日時:2010年 05月 14日 19:12

    くれぐれも周りと塾に追いまくられないようにマイペースを保たれたらいいですよ。頌栄のHPを見ると入学時に準一級をもっている生徒さんはごく僅かで、2級も少数ですよ。噂よりは実際の数字を信じましょう。頌栄も隠れ帰国が多い学校で、一般枠でも帰国生は多いですよ。英語力は足りなければ一般と一緒に授業をうけるのでしょうが、2級は高校卒業程度ですから余裕ですよ。

    それよりは算数の文章題を「ゆるい塾」で慣れておいた方がいいでしょう。言葉が違うと計算はできても出題の意図がつかめない。でも、理科も算数もやっている事は基本的には一緒なので、テクニカルタームになれるよう、ボチボチマイペースで問題は解いておいた方がいいのだと思いますよ。

    ウチも小5コースまでやって、現地校から奨学金が出る事になったので、小6コースの中途で塾はやめました。四谷の予習シリーズの教材でしたが、普通に解いていましたよ。ただ、上の子達の日本の受験につきあった経験から、「正門から偏差値基準で」入るには現地校では無理で日本人学校に転校でもして塾に通い、受験勉強のみをする生活になる事を覚悟しないといけないので、「現地校の経験」を全面にだす事を重視してこの時点で塾はやめました。でも、受験の基本はもうできています。夏休みに基本固めのドリルを4冊位やらせて「受験するかどうか」考えようと思っています。漢字と語句は日本人の常識、あとは文章題と図形を一冊づつと思って用意していますが、5・6月は現地校の期末試験の勉強とスポーツの対外試合でテンヤワンヤなので、他に何かする余裕が無い。上に行くほど、その傾向は強まるので、日本語の方はホソボソと続けようと思っています。

    1年間は塾にいれて小5の基礎固めはおすすめしますよ。コレやらないと、外人になってしまう。

  3. 【1732042】 投稿者: のんびり娘の母  (ID:ZaYsTRc6K0s) 投稿日時:2010年 05月 17日 23:05

    公立と私立。
    高校受験を控え、勉強する体制に否が応でもなる公立。
    帰国生用の英語の取り出し授業があり、英語力を維持するには良い6年一貫の私立。
    どちらも良いところがあり、迷うところです。

    娘は、得意な科目があるという子でもないので、それを考えると、
    比較的英語の維持ができる私立に行かせた方が良いのでは?と思っています。

    当面どちらに進んでも良いように、今学年は日本語の基礎固めと英語の強化をしていこうと思います。
    英語は正しい文章がかけるよう、この夏休みだけでも、チューターかラーニングセンターに通わせようかと思っています。
    こちらに投稿をしなかったら、のほほんと夏休みを過ごしていたと思いますので、皆様には感謝でいっぱいです。

  4. 【1732679】 投稿者: そら  (ID:oacj8uysNKY) 投稿日時:2010年 05月 18日 12:43

    我が家も小5のお勉強が(算数・漢字)が苦手な娘“こまったちゃん”います。
    「1年でクラスの子と同じように英語を話す」と宣言し、
    先生も1年後には「日本語、忘れてしまっていませんか??」と心配したくらいです。
    英検2級も取得し、漢検も4年生レベルは取りました。
    塾に行き始めましたが、算数が特に遅れてしまっています。

    頌栄は、実際に通われていらした方にすすめられました。
    帰国子女が多いので、周りの目を気にすることなく英語の時間も楽しく過ごせたそうです。
    確かに一般入試でのお子さんたちはレベルがかなり高いので、苦労することもあるかもしれませんね。

    高校受験も大変だと思います。長男がまさにこのパターンです。
    こまったちゃんを見ていると・・・高校受験は。。。
    本人の希望は「英語の授業を外国人の先生がしてくれること、帰国子女がたくさんいる学校」
    本当は日本でもインターに行きたいそうです。

    お嬢さんといっぱい話しあってみてくださいね。
    希望の全てを兼ね揃えた学校はないと思いますが、
    これだけは外せない!!という何かがあると思いますから、その希望により近い学校の受験をしようね!!と
    話したら、頑張れるかもしれませんよ。
    !><!って悩んだら、同じように悩んで!><!なっている子が居て、その子もこれからも学校生活が楽しくなるように
    ちょっとだけ頑張っていると話してあげてください。

    のんびり娘の母さん 今過ごしている時間も大切ですからにんびりのんびり。。。

  5. 【1732784】 投稿者: 頌栄と洗足  (ID:ofMYs6XYThA) 投稿日時:2010年 05月 18日 14:13

    頌栄と洗足ですが 英検2級なんて8~9年前でも受験資格程度の価値しかありませんでしたよ。
    さすがに準1級ならそれなりだとは思いますが 英語のみの入試を受けるということは相当英語に自信があるということ。
    英検を受ける時間がなかったり 直接受験の方が多いのでは。
    洗足の国・算・英入試は一般受験の勉強をしてきた子ばかりです。

    どちらも皆さんが考えているよりレベルが高いと思われます。

    なんといっても両校ともに東大・早慶合格者数を売りにしている進学校ですから。

  6. 【1733846】 投稿者: 終了したと思ったら。  (ID:cR0CfDprtrQ) 投稿日時:2010年 05月 19日 09:21

    小6の夏に帰国し、(海外にいた期間は、6年間)帰国枠で中高一貫校に通い始めました。
    タイプとしては、お嬢様と似たタイプの娘です。

    学校選びについては、公立に行かせる勇気がなくて……様 と同じような考えで、
    今の学校を選びました。
    公立中学も考えていましたので、公立中も学校訪問しました。
    意外なことに、先生がとても真剣に相談にのってくださいました。
    公立中も学校訪問、と言うか、進路相談という感じでお訪ねになるのも良いかと思います。
    高校受験の内容は、地域によっても違いますし、自分たちの頃とは、すっかり様変わりしていますよ。

    帰国してから「しまったな~」と思っていることがあります。
    お嬢様、計算は得意ですか?
    算数の文章題とか図形というのではなく、単純な公文式のような計算のことです。
    うちは、他の科目と比較すると……という程度ではありますが、
    算数は得意な方だったので、特に力を入れていませんでした。
    そこまで、手が回らなかったと言うのが本当のところですが。
    インターで、電卓を使っていることは知っていましたが、
    家で「自分で筆算しなさいよ!」と声をかけたり、
    公文のドリルをちょっとやった程度だったんです。

    これが、受験の時も中学に入学してからも、足を引っ張ってます。
    とにかく、日本のお子様方、計算が早い!!
    塾の先生から「早く正確に計算できれば、考える時間の余裕が生まれる。」(ごもっとも)
    と言うことをたたき込まれています。
    先日も、うちの子、数学でものすごい点を取ってきました。
    「やったところは、1問しか間違ってないんだよね~。後ろ3ページ見る暇がなかったよ。へへへ~」
    と娘は笑っていますが、一朝一夕に成る物ではないので、
    母は、ストップウォッチ片手にもっとやらせれば良かったと後悔しています。
    海外にいたときは、漢字や英語のエッセイに気を取られ、
    計算、まったく手抜きでした……。

    「帰国子女枠を設定していない学校でも相談にのってくれる」と他の方も書いていましたが、
    そうした学校は帰国子女が少ないので、
    入学後の対応は、「特になし」または「個別(補講など)」のところがほとんどで、
    よく言われたのは、
    「算数、大丈夫ですか?漢字や都道府県名なんかは、入学してから覚えれば、全然問題ないですが、
    日本の算数ができないと、入ってからとても大変なんです。」ということでした。

    スレ主様のお嬢様のご様子が、よく分からないので、的外れなレスかもしれません。
    計算バッチリなら、笑ってスルーしてくださいね。

  7. 【1735719】 投稿者: 今年終了  (ID:ZPitzn1gtpc) 投稿日時:2010年 05月 20日 15:05

    >英語のみの入試を受けるということは相当英語に自信があるということ。
    >英検を受ける時間がなかったり 直接受験の方が多いのでは。

    これが実情に近いと思います。赴任期間が長く、帰国塾でも英語はトップクラスだけれど、算国が偏差値3~40台でSFCは無理。渋渋も英語はともかく算国で切られるかも・・・というお子さんが狙うのが英語一科のそのあたりのレベルの学校というイメージで、そんなに簡単に入れる学校ではないと思います。

    英検を持ってないのは受験勉強の他に英検のテスト対策もして、二度も出向く試験を受けに行っている暇はない・・・というだけではないでしょうか。
    実際我が家も英語教育の方が長いクチですが、6年時帰国だったため英検は受けに行く時間がなくて持ってません。

    かつては算国は見ないと言っていた渋渋も、今では算国も最低3割は得点必須になっていますし、帰国を大量に受け入れ、英検2級なら楽勝と言われていた桐蔭が、今年は国算を適性検査から一般入試並みに一気にレベルを上げて、英語1科を頼りにしていたお子さん達が大勢泣きました。

    試験科目は変わるかも知れませんし、算国のウエイトを他校が上げれば、英語頼みのお子さんたちが一科試験の学校に更に集中します。
    有名校以外でも、それは同じです。
    私学を受験なさる場合は、JOBAなどに参加なさって具体的にお話を聞いてみるのが良いと思います。
    くれぐれも油断されず、学校からの入試要情報は定期的にチェックなさって悔いのない学校選択をなさってください。

  8. 【1856393】 投稿者: 高尾山  (ID:vrpeUMDVzoM) 投稿日時:2010年 09月 20日 00:25

    共立女子第二は帰国枠ではありませんが、英語入試があります。英検3級程度なので帰国生なら受験勉強なしで合格可能です。来年からは面接がなくなり日本語の作文になるそうです。
    専任のネイティブの先生が英語入試の生徒の指導をしているそうです。共立女子大の推薦を取りつつ他大学入試も可能です。
    ちなみに、直木賞受賞の中島京子さんは共立女子第二高校の出身です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す