最終更新:

10
Comment

【2349450】英語勉強法について語りあいませんか?(小学校、中・高学年)

投稿者: ちゃぴ太   (ID:3g1R44wUqJ6) 投稿日時:2011年 12月 07日 00:15

子供は10歳で、某アジアのインターに通ってます。中一には帰国予定。帰国子女枠での受験を目指してます。

「放っておけば自然と話せるようになる。」というのは希望的観測。親の導きによって、英語習得にかなり差が出ると思うのですがどうでしょう?

文法を教え始めたらどんどん吸い込んでいくというGoldenAgeの小学、中・高学年。
現地校、もしくはインターで小学中学年から高学年のお子さんをお持ちのみなさん、有益な英語学習法について語り合いませんか?

(カテ違いでしたらすみません。帰国子女受験を考えてますので、こちらに入れていただきました)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「帰国子女中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2349468】 投稿者: ちゃぴ太  (ID:Zo.xkiHy2kw) 投稿日時:2011年 12月 07日 00:30

    英検5級程度の子供が今年の夏からインターで頑張ってます。

    似たような境遇のみなさんと有益な情報交換ができればと思います!

    とりあえず、
    Oxford Reading Tree/ORT で読書。

    wordlywise3000というボキャブラのテキストを先生に教えてもらいました。
    幼児向けのフラッシュカードしか見つけられず悩んでいたので、渡りに船!
    あとは日本の中学生単語ブックを取り寄せてみようかな。

    みなさん、ほかにもお勧めの教材等ありましたお教えください!

  2. 【2351282】 投稿者: 英語力  (ID:8ixHlKNFRoc) 投稿日時:2011年 12月 08日 18:32

    小一で渡米後ひたすら本読み。
    単語はやはりwordlywise。
    これで在米3年で準一は取りましたが、
    一級はエッセイが乗り越えられず。
    アメリカ人向け公文英語をしていましたが
    英検の勉強とのギャップがあり、一年でやめました。
    本当の英語力のためには英検より、アメリカ公文のほうが良かったのかもしれない。
    でも、日本の生活を考えて英検優先しました。

    今は、子供にどこまでの英語力を持たせたいのかな、と自問します。
    日本の大学入学のための英語の勉強よりも
    リスニング、スピーキング能力を磨いて、
    難しい語彙を含め話せる環境があればいいのになと思うのですが、
    だからと言って、アメリカの大学行かせたいわけでもないですし。
    そのうち子供が道を選んで行くのでしょうね。

  3. 【2356683】 投稿者: ちゃぴ太  (ID:q3bv8U0xHss) 投稿日時:2011年 12月 14日 18:49

    英語力さん、お話きかせてくれてありがとうございます。三年で準一とはすごいです。
    うちも、中一から日本へ帰国予定なので、日本向けの英語力も気にしつつ勉強させてます。

    子供も大変ですが、親も苦しいです。
    せっかく、開放的な海外へ来たのに、日本以上に勉強させなくてはいけない。日本人学校だったらどんなに楽だったろうと・・。
    早く、お友達をたくさん作ってほしい・・・。それには言葉の壁を取り除かなくては・・・。

    子供の前では平静を保っていますがあせるばかりです。が、日々着実にやっていくしかありませんね。

    今、チューターとの関わりについて悩んでいます。彼はテキストを読み流して、問題をこなして終わり。テキストの新しい項目に関しては、後日、わたしが日本語を交えて、ノートにまとめさせています。

    もう少し、カリキュラムに口を出した方がいいのか? 

    かと言って、どんなカリキュラムにしたほうがいいのかわからず・・。わたしは、もう少し本人に発言させる授業がいいと思っているのですが・・。

  4. 【2357872】 投稿者: トマト  (ID:Re9hCxDZq5s) 投稿日時:2011年 12月 15日 23:00

    読書あるのみ。
    本人が興味を持ちそうな本を選んで与えることです。
    会話文が多い本ならスピーキングにも効果ありますよ。

  5. 【2357965】 投稿者: 英語力  (ID:8ixHlKNFRoc) 投稿日時:2011年 12月 16日 00:55

    トマトさんと同意見です。
    例えば、土日にでも、
    お子さんと一緒にスタバで読書されるのが
    遠回りのように見えて近道だと思います。
    私も当時いろいろ考え、いろいろやりましたが、そう思います。

    チューターが日本人でなく、現地の方なら、細かく言わないと、日本人の望むものは難しいかもしれない。
    現地の授業についていくためのチューターならお任せでいいと思いますが。

    私も在米中、二国の勉強、二国の生活の両立、苦しかったです。
    苦しくて苦しくてやっと帰ってきましたが帰ってきてからも、英語保持のための努力はし続けなければならず、そしてやっぱり国語力の抜けもあり、なかなか気を抜けません。
    でも、頑張れば得るものは大きいと信じてます。

    ちゃび太さん、応援してます。頑張れ!

  6. 【2358024】 投稿者: ま  (ID:2jG0XH.7MjU) 投稿日時:2011年 12月 16日 06:04

    英語様
    在米1年の子供が、最近公文を始めました。
    アメリカの公文をされていかがでしたか。
    難しいので苦労しています。実際にされた方のご意見を伺いたいです。よろしくお願いします。

  7. 【2358623】 投稿者: 英語力  (ID:8ixHlKNFRoc) 投稿日時:2011年 12月 16日 18:31

    渡米後すぐ始めたチューターは半年で辞め、
    他に英語力を上げる方法も思いつかず、
    公文を始めました。
    結果、現地校では上位にいたので、
    多分ためになったのだと思います。なので、
    何もしないなら、絶対したほうがいいです。
    で、辞めるきっかけは、準一を取りたかったから。
    公文をこなすのには時間がかかりすぎるし、
    単語に関しても、あのやり方で、暗記できているのかという疑問。で、もちろん、でてくる単語も英検とはズレてる…

    結論としては、
    公文に関しては本当に悩みましたが、続けて良かったのだと思います。読書が好きになる助けになった気がします。
    ちなみに、私も先輩ママに"ま"さんと同じことを聞いたことがありまして、
    その先輩ママは、根気がついたかな?とおっしゃってました。

    何か参考になれば幸いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す