最終更新:

156
Comment

【2359375】洗足と頌栄女子

投稿者: モモコ   (ID:5IKdnWmxttA) 投稿日時:2011年 12月 17日 13:33

来月、5年間の北米駐在を終えて、帰国予定です。娘は現在5年生で来年帰国受験を予定しております。
持ち家はありませんので希望する学校次第で賃貸マンションを借りようと考えております。
英語は準1級で、TOEIC800点少しといったところ。日本語は漢字は比較的好きですが、日本語の学年
適齢図書はとても苦手です。それよりも何よりも日本語の算数が悲惨な状態です。なので渋々はムリ。
元駐在仲間からは洗足を勧められますが、数学ほかの授業と宿題はとても厳しいとの声もあり、躊躇しています。
おなじレベルの学校ですと白金台の頌栄女子がありますが、場所が場所だけにウチには敷居が高いかなぁと
これまた躊躇。
洗足と頌栄を英語のクラスをそのレベルで比べると洗足アドバンスに軍配があがるようですが、全体の帰国生
の数は圧倒的に頌栄のようですね。また校内で帰国の生徒が英語でずっとしゃべっている様子は洗足よりも頌
栄のほうが、ワイワイやっていると感じました。
英語の維持と帰国仲間、大学を私立文系に絞った場合、青春を謳歌できるのは頌栄でしょうか?
それともすばらしい設備と質の高いプログラムを誇る洗足のほうがやっぱり上でしょうか?
愚痴みたいな投稿で申し訳ありません。なにかヒントのようなものをいただければ幸いです。。。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「帰国子女中学受験に戻る」

現在のページ: 7 / 20

  1. 【2533833】 投稿者: 部外者だけど、  (ID:nkRJVaVO15Y) 投稿日時:2012年 05月 08日 13:07

    >"学校でだされるたくさんの宿題"プラス、毎日他言語2~3時間勉強させてみてから発言して下さい。

    他言語学んで帰国枠を得てるのですからいいじゃないですか?

    学校の宿題+塾+家庭学習でうちも11時12時まで起きていましたよ。

    一般枠の子だって大変なんです。

    すみません。退散します。

  2. 【2533860】 投稿者: 怒  (ID:8ixHlKNFRoc) 投稿日時:2012年 05月 08日 13:29

    日本にいて、小学校低学年から11時、12時まで勉強ですか?
    低学年で一日5、6時間の勉強量なら、努力されたのですね。
    ただ、また勘違いされてますが、
    "帰国枠を得られる"って…
    帰国枠で、あなたが羨ましがるような学校はありませんよ。
    本当のトップ校はどこも帰国枠はありません。

  3. 【2534104】 投稿者: がんばれ帰国生!  (ID:5.Z/r8yaZ3M) 投稿日時:2012年 05月 08日 17:27

    洗足保護者です。五月晴れさま、学校は・・・さまに同意です。
    受験前に、気になることは確認する。それは親の責任ではないでしょうか。
    数学が苦手なら、その辺りの対応を聞いておくべきでしたね。
    学校の方針を納得した上で入学しないと後悔するかも、というのは、どこの学校でも同じではないでしょうか?

    ずいぶん前になりますが、学校見学の際、入学後に英語以外の教科のフォローがあるかどうかを聞きました。
    取り出し授業、補習授業、帰国生を別クラスにする学校もある中、洗足では、きっぱりとNOとのお答えでした。
    帰国生はがんばりやさんが多く、いずれ(数年後)一般生に追いつくから、ということでした。
    洗足はそういう学校です。
    説明会では、先生、在校生保護者に一対一で質問できる機会もあります。
    どこにも載っていなかった、と言うのではなく、なんでも聞いてみてください。


    洗足のカリキュラムが国公立大学受験対応に変わってきたことで、帰国生に負担が増えていることは事実でしょう。でも、英語力が高い生徒=数学が苦手、ではないです。
    英語が出来て、他の教科も優秀な生徒さんもいます。お友達も多く、部活動、校外活動にも積極的だったり、とにかく努力家さんが多いです。必要なのは本人のやる気です。国公立に進学する帰国生は毎年いますよ。

    ダメ帰国母さまは、ご家庭で、お子様と同じ目線でお話しされてはいないでしょうか?
    この数年、英語力に自信満々で入学され、他者への気遣いが出来ない生徒さんが少数派ですがいらっしゃるようです。学年が違っても、噂は流れてきます。
    お嬢さまが学校でどういう位置にいらっしゃるか分かりませんが、母さまの愚痴の中には情報が多すぎて、どなたのお話か分かってしまうことが心配です。余計なお世話とは思いますが、せめて同級生を敵にまわさないようにした方が、合わない学校であっても、少しは過ごしやすいかと思います。

    子供は、人間関係が上手にこなせるようになると、勉強は大変でも、学校が楽しいと思えてくるようです。他校のお友達が楽しいと言っているからといって、楽をしているとは限りませんよ。努力して充実しているから、楽しいと感じるのでは?
    まずは、英語にこだわりすぎず、誰にでも心を開けるよう、ご家庭でのサポートをされてみてはいかがでしょうか。
    もし、転校を考えられるなら、時間を無駄にしないよう、早い時期に決断された方が良いと思います。インターについては分かりませんが、高校受験のための通塾を並行することは、今以上に大変です。


    どなたかが書かれていた、帰国生の進学先を・・・という話ですが、帰国受験生向け資料には含まれていたと思います。
    (ここ数年、たぶん毎年あったと思いますが、発表されていない年度がありましたらすみません。)
    頌栄卒業生の早慶上の華々しい数とは違っても、洗足帰国生もがんばっていると思います。
    ご興味のある方は、学校に問い合わせてみてください。


    最後に、受験生の皆様、頌栄も洗足も良い学校だと思います。
    どちらの学校が皆様のご家庭の考え方、求める環境に近いか、偏った情報に惑わされず、必要とする情報を集めて、より良い選択をしてください。
    がんばってください。
    長文、失礼しました。

  4. 【2534776】 投稿者: 頑張れその2  (ID:iZhWbTfU3/M) 投稿日時:2012年 05月 09日 10:31

    洗足保護者です。がんばれ帰国生様、私も全く同感です。代弁していただきありがとうございます。

    洗足は近年偏差値の伸びが著しいです。帰国生とはいえ、受験するにあたっては入学後はその偏差値の一般受験生の中でやっていかなくてはいけないという覚悟があってしかるべきと思います。
    情報は ネットでも、学校説明会でも、やはり事前に収集するか否かは受験する本人と親との責任に寄るところが大きいかと思います。

    別件ですが、頌栄の帰国生保護者説明会では、「うちの学校に入ったからと言って英語力がどんどんのびるということはありません」とはっきり言い切っていました。学校のカラーはそれぞれです。その子その子にあった学校をよく吟味して受験すべきですね。

  5. 【2536222】 投稿者: それぞれの立場  (ID:4r0nPIj5GzY) 投稿日時:2012年 05月 10日 12:03

    海外滞在児童と日本国内児童のどちらが大変か、などという議論は無意味だと思います。

    海外生活を送る中で現地の言語や生活に慣れる努力をしつつも、日本語力や日本方式の勉強を並行して行う大変さは、確かに経験者にしかわからないことですが、その大変さを未経験の方に理解しろと押し付けるのはナンセンスです。基本的に、体験していないことの大変さは実感できませんし、皆それぞれの立場でそれなりに苦労をしているのですから。苦労したくなければ海外に行かないという選択肢もあったはずです。
    逆を言えば、帰国受験ができる方には、一般受験しかできない方のしんどさはわからないと思います。

    うちは低学年で帰国したので、5年生から帰国生受験塾ではない大手進学塾に通ってヒーヒー言いながら4教科勉強&英語もなんとか維持してきたなんちゃって帰国ですから、どちらの立場の大変さもわかります。
    日本在住で日本方式の受験戦争にどっぷりつかる生活も決して楽ではありません。毎月塾での成績に一喜一憂し、クラス分けの発表で一喜一憂し、数ある中から子どもに合う学校を選ぶため、3-4年生の頃から説明会に足を運び…そこまでして結果が伴わなくても「帰国生だから」「英語にアドバンテージがあるから」という言い訳ができません。
    運よく、わが子はB方式で洗足にご縁をいただきましたが、ダメだった場合は一般受験もするつもりでした。帰国生専門塾ではありませんでしたから、塾から帰国受験の情報やアドバイスは一切頂けず、英語は完全自力。二足のワラジ状態で親としても本当に胃の痛い2年間でしたが、何より子ども自身が本当に大変だったと思います。

    海外だろうが国内だろが、保護者の苦労はある意味自分で選びとった苦労といえますが、実際に苦労しているのは子ども達です。保護者同士の苦労話は笑い話のネタ程度でよろしいのでは。

  6. 【2536231】 投稿者: それぞれの立場  (ID:4r0nPIj5GzY) 投稿日時:2012年 05月 10日 12:10

    それと、帰国生の入学後の授業についてですが。

    わが子(B方式)の場合、英語はスタンダードクラスで、授業は難しいけど英語の感覚がだんだん思い出せてきて楽しいと言ってます(受験当時の英検は2級)。二年間の通塾で苦労した甲斐あって今のところ他教科も問題なくこなせているようですが、娘の話によると、やはり(特にA方式の)帰国生の多くは他教科ではそれなりに苦戦しているようです。受験勉強をしたかしないかの差は明らかにあると思われます。

    帰国生のみの特別クラスが設定されていない限り、入学後の他教科では一般受験でのレベルに合わせた授業が行われることは、学校側から事前に説明があろうがなかろうが明白であり、受験の際に他の教科で苦労しなくて済んだ分、入学までの期間や入学後にフォローが必要なことは明らかなのではないかしら…と個人的には感じるのですが、それは私が一般受験の立場でもいたからであって、帰国枠オンリーの立場の方には分かりづらいことなのでしょうか。
    インターではない日本の学校なのですから、入学後も英語力だけでなんとかなるはずもないですよね。そうわかっているから、海外在住の方達でも、皆さん必死に日本対応の家庭学習をさせたり補習校に通わせている訳です。

    各学校がA方式受験を取り入れているのは、「英語ができる生徒ならOK」ではなく、「今は事情で他教科が弱いけど、英語にアドバンテージがある分、他教科も入学後に頑張る余裕とファイトがある人」を“救い上げる”という意味なのだと私は解釈してます。海外にいて学習できなかったこと(特に国語や社会など)は今は分からなくて当たり前です。それを言い訳にせず、生徒本人に基礎学力とやる気さえあるならば、1-2年でそのギャップは十分に埋められると思います。

    ダメ帰国母さまのお嬢様が何年生かはわかりませんが、ちょっと厳しいことを言うようですが、自分より英語ができない人を見下すような姿勢がクラスメートに伝わるような状況である限り、日本のどこの学校に行ったとしてもうまくいくとは思えないです。うちの子にもその点はしつこいほど注意してます。学校生活において友人関係は非常に大きなウエイトを占めますので。

    せっかくご縁を頂いた学校です。お母様とお子さんがちょっとだけ方向転換することで、いろいろな問題が快方に向かいそうな気もします。早いうちに他教科のフォローを強化して、その間は英語はスタンダードクラスでもいいと割り切るくらいの気持ちで進むことはできませんか?
    事態が好転し、お嬢様の学校生活が楽しいものになりますように…

  7. 【2540944】 投稿者: まぁまぁ  (ID:fSY6.3CdyNw) 投稿日時:2012年 05月 14日 10:24

    「帰国子女の子供は、数学が不得意」、とひとくくりにしないでください。

  8. 【2540978】 投稿者: グルコサミン  (ID:PccTpGue0DI) 投稿日時:2012年 05月 14日 10:47

    >頌栄の保護者には「うちの子は理系へ行くことも考えてたのに、頌栄は理系教育が全くなってないので むりやり私立文系ルートに>のせられた。こんなのなら予め説明しておいてほしかった」


    この話、知り合いのかくれ帰国子女のママからも聞いたことがあります。

    帰国子女に有利な私大文系は圧倒的に強いのに、国立に関してはからっきし、、
    という状況をつくっているのはそのせい???

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す