最終更新:

22
Comment

【2496922】小3から渡米、現地校か日本人学校か悩みます

投稿者: なるようになる   (ID:DDT1Ml/nE0A) 投稿日時:2012年 04月 06日 12:21

初めて投稿致します。
3年生になった娘を連れて夏からNYへ赴任予定です。期間は3~4年ですが短い場合は2年もありえます。

現地校に通わせるつもりだったのですが過去ログを読んで悩んでおります。
帰国後、通える範囲で帰国子女枠で中学受験できそうな私立は2校、地域でトップレベルかそれに準ずる学校で、英語と算数、国語で受験可能です。
ログでは現地校に行くなら中受はあまり考えないほうが良さそうでしたがやはり厳しいでしょうか。

去年から四谷大塚のマンスリーコースに月に一度通っており、通信は3月までチャレンジを一年先取りしていましたが、4月からは該当学年でのZ会の受験コースに変えたところです。
Z会は渡米後も続ける予定です。

子供は本が好きで読むのが早く、読解は全国模試レベルの長文も苦労せずこなせます。漢字は得意ではありませんが今度の6月に4年生レベルを受験します。
算数が公立学校のクラスではすごく出来ると思われておりますが、ひらめきに欠けると私には思えます。
難問は手こずりますし、簡単に出来たと本人が思ったものもミスが多いです(易しい問題の事ではなくひっかけに簡単にひっかかります)。
図形もブロックなど得意なものもあるのですが全般に苦手なほうだと思います。

NYですと+補習校ではなく、+塾も可能のようですがそれは何年生くらいからでしょうか。
できれば最初は英語に専念し、楽器をやっておりますので学校にオケがあれば個人のレッスンだけではなくオケにも参加できれば楽しいのではと思っています。
それともNYの日本人学校はレベルが高いと聞きますので、日本人学校に入れたほうが子供には良いのでしょうか。
目標があれば頑張りますが、本当はのんびりしている子です。
学校をある程度決めないと予防接種などのこともあり悩ましいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「帰国子女中学受験に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【3809503】 投稿者: キョンシー  (ID:lqEdwo/i/RA) 投稿日時:2015年 08月 01日 22:50

    あなたの子供には社交性がなかっただけではないでしょうか?僕は小4からでしたが、一年足らずでペラペラになりましたよ〜

  2. 【4207990】 投稿者: 日本人学校か現地校か迷っています。  (ID:8knXXXbyMrk) 投稿日時:2016年 08月 09日 11:38

    NJに赴任します。主人が先に行き、我々は後から行きます。赴任期間は2年です。実質我々は1年半かもう少しです。現在、小3と年長さんの息子がいます。
    期間も短いし日本人学校と考えているのですが、主人が現地校でチャレンジさせるのもいいのではないかと。最初の数ヶ月を乗り越えればとよく聞きますが、その子の性格にもよりますしね、サポートする私の力も正直自信がありません。年長の息子は現地校だといきなり小学校に入るわけですから、基礎がないままどちらも中途半端になっていまうのではとか。お兄ちゃんも性格はナイーブな方です。
    すみません、弱音ばかりですが、とにかく母親がしっかりしなきゃですよね。今、子供たちにベストなのはどちらの学校なのでしょうか?
    同じような経験をされた方、お話を聞かせて下さい。

  3. 【4216446】 投稿者: mmn  (ID:AehlhSYsFAE) 投稿日時:2016年 08月 17日 19:52

    当時3歳半の娘を連れて、英語圏へ転勤しました。4歳半から現地のプレスクールに入れて、そのまま現地校で、現在3年生です。
    帰国時期が未定でしたし、結局5年も滞在しているので、現地校で良かったのですが、日本人学校もある地域なので、当時悩みました。
    結論を言いますと、結局は親の努力です。現地校に入れると、学校のイベント、保護者会、毎日の宿題、すべてが英語です。親のサポート必須です。あとは、子供の社交性も必要です。子ども自身が、現地校が嫌だな~と思い始めたらアウトで、そうならないように親も必死さを見せる必要がありますし、子供も小さいながらに「頑張ろう!」と思える環境を親が作ってあげることが必要です。具体的には、クラスメートのお母さんと積極的に会話したり、バースデイパーティーを開いたり。。。お友達ができて、担任の先生のサポートも十分あれば安心できます。でも、こればかりは、入ってみないとわからないですしね。。。担任の中には、どうせ日本人だし、日本に帰るんでしょ?という態度で、できていないところもあいまいに過ごされる場合もあるようです。
    友人の中には、同じく転勤で来て、子供が嫌がっているのにひたすら現地校で頑張っている方がいらっしゃいます。友達ができず、英語も上達せず、宿題もほかのクラスメートとは違う内容で出され、かろうじて進級させてもらっているという状況です。それでも、きっと帰国後にはほかの日本人の同級生よりも英語がペラペラの状態でしょう。
    日本人学校でも、もちろん英語授業は日本よりも多いですし、クラスメートにもハーフの子や現地の子もいるので、友達との会話は英語が多い場所もあります。また、現地校に入れると、自宅で日本語学習が必須です。補習校に入れるという手もありますが、量も多く、うちの子も毎日1時間近くは日本語学習に時間を割いています。帰国が中学受験等に時期が重なると、ますます自宅での学習が不可欠です。
    我が家では自宅での日本語学習が大変ではありますが、現地校に入れて本当に良かったと思っています。先日、英検2級も対策なしで合格しました。本人も学校が大好きです。ただ、最近日本語の方が大変みたいで、やりたくないということが多いので、そこが大変です。
    自分の子供にとって、どちらがいいか、よく考えて見極めることが大切だと思いますよ。英語をさせたい一心だと、親のエゴのみで現地校を選んでしまうことにもなりかねません。
    ひとまず現地校、しばらく様子見て、日本人学校転校も視野に見極めたらいかがでしょうか。きっと、先に日本人学校を選ぶと、現地校へは転校させる勇気がわかないかもしれません。。。現地校に比べたら、先生がたも手厚く、サポートもあり、言葉も不自由なく通じますから。

  4. 【4432419】 投稿者: つまり  (ID:e1io4VHZfzY) 投稿日時:2017年 02月 05日 04:40

    親も子も楽をしたい、かつ、英検2級程度の資格をとって満足できる(実際はろくにしゃべれない典型的日本人でよい)なら日本人学校。どのみち、日本に戻るのだから苦労する必要なし的スタンス。

    一方、
    子供も親もやる気があり、努力できるなら現地校がいいのでしょうね。
    英検等形ではなく、実際に使えるか否かに重きをおき、他国の子どもや親との交流を大事と考える。
    メリットも多いですが、能力が低い親子だとつぶれるリスクもあり。


    どちらも一長一短あり、自分の家庭にあった選択をする必要がありますね。

  5. 【4436170】 投稿者: 長い目で  (ID:NmNg0aWmZy.) 投稿日時:2017年 02月 06日 21:54

    見たら現地校でしょうね。
    中学受験、必須じゃないでしょう。
    私立の高校受験は3科目でOK。数学なんて中2から勉強すればどうにでもなるし。国語は、古文そのまま暗記。英語満点で、何の問題もない。
    ICUとかあるし。
    最悪、大学でリカバー効くでしょう??

  6. 【4439531】 投稿者: たちつてと  (ID:qSDO4wIy5rE) 投稿日時:2017年 02月 08日 13:49

    NY近郊に駐在しています
    子供を日本人学校と現地校の両方に通わせた経験があります
    どちらもある地域に住むことは強みだと思います
    現地校でうまくいかなければ日本人学校に移ることも出来ますし、逆に生活と英語に少し慣れてから現地校に移ることも可能です
    うち以外でも出たり入ったりの話はけっこう聞きます

  7. 【4770481】 投稿者: 母語の確立を!  (ID:.zi8O4FWw1Q) 投稿日時:2017年 11月 11日 20:39

    思考を深めるためには言語が必要です。
    その為には母語を正しく身につけることも大切です。
    英語の発音がいくらよくなっても
    英語を使って物事を考えたりそれを説明したりできるまでに達しなければ
    中途半端になってしまいます。
    そして、わからない言語で新たな知識を得て
    それを使って学びを深められるぐらいの学力があるならば、将来につなごると思います。
    日本の教育課程との違いで未習事項も既習事項として使っていかないといけないこともあることや
    日本の学びのスタイルと海外の学びのスタイルは全く異なり、その方法も身につけやっていけるかどうかも考えてあげてください。
    学校は語学学校ではないのです。語学はできるということが前提ですから。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す