最終更新:

7
Comment

【2510293】帰国後の英語力のキープについて教えてください

投稿者: ひのえうま   (ID:GKM/J/agDMI) 投稿日時:2012年 04月 17日 23:09

現在小5の息子をつれて夏に帰国予定です
息子は3才よりインターナショナルスクールで、英検準1級、TOEIC750点の実力で、帰国子女枠の英語受験のある学校に挑戦させようと考えて、国語算数英語を塾で学習させています
先日、その塾の先生から帰国すると英語の力がものすごくおちるので、受験科目を国算にしぼるか、できることなら母子でこちらに残って受験のときまで英語力のキープにつとめたほうがよいとアドバイスされました
たしかに今の学校に通っていれば日常会話は英語ですし、読み書きも英語ですが、父親と別居は精神的にも経済的にも負担です
それにいずれ帰国するこを考えると、早くもどって日本の生活になれるのもいいのではないかと考えていたので、とても悩んでしまいました
同じような境遇を経験された方がいらっしゃいましたら、ぜひ参考までに経験談をお聞かせください
友人の中には遠路1時間以上かけて英語力キープのための特殊な塾に通っているなどという人もいますが、そうしないとやっぱり難しいのかお聞きしたいと思いました

よろしくお願いします

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2510333】 投稿者: たとえば  (ID:4hKdTWeLmSE) 投稿日時:2012年 04月 17日 23:43

    日本でインターに入れたらどうでしょう。
    あるいは・・・、今も塾で英語も勉強しいるんですよねぇ?(インター行きながら英語塾って、ちょっと違和感ありますが) だったら英語力保持クラスの塾、そして一般の塾をはしごするのも可能ですよ。
    もちろん、コツコツと努力し、これまでの実力にプラスアルファーしていくのも、本人の気力次第と思いますが。

  2. 【2510366】 投稿者: 進学プラン  (ID:J/FHVp422h.) 投稿日時:2012年 04月 18日 00:12

    中学受験だけでなくその先も考えた進学プランによるのでは?

    日本で難関大学に入ることを考えるのであれば、英語力の維持ではなく、受験英語の習得に向かう必要があります(帰国生にとってはこれが結構厄介なのです)。
    大学は再び海外に出ることを考えるのであれば、英語力を向上させつつ、成績が取りやすい学校に行った方がよいでしょう。

  3. 【2510494】 投稿者: 渋谷系かSFC  (ID:If0.2vrhSMc) 投稿日時:2012年 04月 18日 06:59

    日本でインターに通わせるのはもったいなくないですか?
    折角母国に戻ったのです。この国の歴史や文化をしっかり知ることは大きな財産になると思いますが、インターだと文化的な根っこはどうしても弱いですからね。

    その上で英語を重視するなら渋谷系かSFCですよね。
    だとするとみなさん帰国子女アカデミーという塾に行くそうですよ。
    うちの子は駅前英会話でしたが、そんな塾があるって知ってたら行かせてたと思います。

  4. 【2510555】 投稿者: 終了組  (ID:TylIyei0tkY) 投稿日時:2012年 04月 18日 08:18

    複数の子どもが帰国英語受験を経験しました。

    その塾の先生は、今の首都圏の帰国枠英語受験の現状をあまりご存じではないようです。

    昨今の英語受験は帰国生のレベルが上がっていることに伴って、その難易度が年々上がっています。
    とても、現地の学校に通っていて「日常会話は英語ですし、読み書きも英語」程度の環境では太刀打ちできません。
    (もちろん受験される学校のレベルによりますが、幅広いレベルで学校を選べる女子と違い、男子の英語受験は選択肢が少ないことからとても厳しいです)

    5年生なら、スレ主様のお子様と同じように準一級(あるいは一級)を持って受験の一年前には帰国し、
    帰国受験専門の英語塾で、みっちりとボキャブラリーと文法、エッセイライティングを鍛え、志望校に向けてペーパー、エッセイ、面接の対策をやりこんだ大勢のお子さんがライバルです。
    これらのお子さんは、毎日の受験勉強で英語力が落ちる暇なんてありませんよ。
    一昔前とは違い、ぎりぎりまで海外の学校にいて直接受験が有利とは全く言えません。
    例えば、上の方があげられている「帰国子女アカデミー」のサイトに行って、各学校の英語受験合格者に占める同アカデミーの生徒数をご覧になって下さい。
    私の言いたいことがわかっていただけると思います。


    帰国後、帰国子女アカデミーかそれに類する帰国英語専門の塾に通うことが前提の話なら、
    準一級を持って、5年の夏帰国ならとてもいいタイミングだと思います。
    小学生の間に1級もお取りになるとアドバンテージになります。

    もし、帰国英語専門の塾に通われる予定がないなら、塾の先生のおっしゃる通り直接受験でしょうか。
    (母子残留を在外年数に含めない学校もあるので要注意です。)
    それでも圧倒的な英語力がないなら、特に男子は難しいと思いますね。

  5. 【2511183】 投稿者: チェルシー  (ID:raO9bfLYVOM) 投稿日時:2012年 04月 18日 17:25

    日本でのお住まいは首都圏ではないんですか?
    首都圏でしたら、上に挙げられている、帰国子女アカデミーかena国際部に行かれる方が多いです。
    渋谷系以外ならenaの方が合格者数多いですよ。

    帰国子女アカデミーは英語のみですが、enaは国算もあり、各学校の問題傾向にあった授業や面接の練習もみてくれます。

    最初に決めるべきなのが、一般受験も挑戦するのか帰国枠のみ狙うのか、という点です。
    帰国のみで行くなら上記のような専門の塾に通われることをお勧めします。
    入試の時も入学後も塾の友達がいて心強いですよ。

  6. 【2511948】 投稿者: ひのえうま  (ID:GKM/J/agDMI) 投稿日時:2012年 04月 19日 11:45

    みなさま、まずはじめに本当にすばやくいろいろなアドバイスを頂き、本当にありがとうございます。
    こんなに早く複数のお声がきてけ、すごく参考になりました。

    おっしゃること、よくわかります。
    じつはインターに通いながら英語の塾にいっているのも、日本の受験でもとめられる英語力というのはインター校でみにつけるものとは別ものだという、こちらの塾の先生のアドバイスではじめたことで、たしかにこれだけなら日本でも続けられることかもしれません。
    今回具体的に塾の名前もおしえていただいたので、さっそくサイトを閲覧し、どちらの塾にもコンタクトとってみようと思います。

    また、インターを続けるというお話も、考えなかったわけではありません。
    うちの息子は合衆国パスポート保持者ですので、アメリカンスクールなど調べてみたのですが、恥ずかしながら、我が家の財力では
    ここを続けるのは厳しそうです。
    しかも日本ではインター校はウエイティングがあると聞いたのですが・・・・。
    そして、加えるなら、せっかく帰国するのすから、日本の文化もしっかり身につけ、国際人としての日本人になってもらいたいとも考えます。そのためには日本の学校のほうがいいと思うすが、どうでしょうか?

    じつは息子自身はあと1年残ってジュニアスクールを卒業し、PYPを修了したいと申しております。
    その気持ちはよくわかるのですが、それで結局受験に間に合わない状態では困ります。
    みなさまの意見をよく参考にして考えたいと思うので、どなたか「うちは海外に残った」という経験のある方がいらしたら、そちらのお話も伺いたいです

  7. 【2552358】 投稿者: 残りました。  (ID:1TdfBIUlJts) 投稿日時:2012年 05月 23日 21:51

    主人は、娘が小6の夏に帰国しましたが、インタ-校に通う娘と残留し直接入試をしました。
    6年生だったので、引越し・新しい学校・新しい塾etc 考え、集中出来る環境を子供に与えてやりたく、金銭的には大変でしたが、直接入試をしました。今でも、その選択で良かったと思っていますが、とても・とても疲れました。
     5年生・夏での帰国であれば、帰国後にKAかenaに日本で通えるのであれば、私は帰国が良いと思います。娘は、小5で英検の1級を取りました。学校の成績もまずまずでしたが、渋谷系に関しては、現地で残るより、塾=KA か enaで、その勉強をしていった方が、強いです。過去問をやられると分かると思いますが、学校の勉強では、足りません。これは、言い過ぎかな?! 種類が違うと言ったらいいのか、、。

     現地に残るであれば、現地での生活の責任が全てお母さんにかかります。ご主人が帰国している以上、そうそう会社にも頼れません。
     帰国するのであれば、KAかenaに近い所に住めたら、いいですね。お茶の水小の帰国や千葉大付属の帰国クラスに入ると、友達関係は、スム-ズだと感じます。
     あと、大切なのがお子さんの「意思・気持ち」だと思います。どの選択をするにしても、受験するのは、お子様。彼とも、しっかり話されて決めれば、どちらになっても頑張れると思います。
     

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す