最終更新:

16
Comment

【2673192】帰国生の弟妹の英語教育

投稿者: 下の子が心配な母   (ID:IHXEm9Oha1M) 投稿日時:2012年 09月 04日 11:57

 小学校1年生の子どものことで相談させてください。中学受験(もちろん一般受験)はまだだいぶ先なので、こちらで相談してよいのかと迷いましたが、帰国生の弟妹をお持ちの方にアドバイスを頂けるのではないかと期待した次第です。

 昨年アメリカより帰国し、帰国後は上の子の受験のことで頭がいっぱいで、下の子の英語教育を何とかしなくてはいけないとは心の隅で思いつつも、何もやらないで1年たってしまいました。上の子は今春志望校に合格し、英語は学校でネイティブの先生に鍛えていただいているようで心配していませんが、下の子はどんどん英語を忘れ、今や全く英語を理解できません。幼児の英語力は大したことがなく、覚えるのは早いが忘れるのも早い、とはよく言われていますが、まさに我が子がそうです。

 私立小学校やインターに入れるという選択肢も考えましたが、早生まれでまだまだ幼なくて心もとなく、通学に1時間かかるのは負担だろうとあきらめ、近所の公立小学校に通っています。ピアノと水泳を習い、大手進学塾の通信教育で家庭学習をしていますが、英会話スクールには通っていません。家では帰国後しばらくはお気に入りの英語のDVDを見たり、英語の絵本を読んだりしていましたが、日本語のほうが楽しい、と見向きもしなくなりました。うるさいほど話していた英語も一言も話さなくなりました。

 このように、下の子の英語力はもう維持や向上どころではありません。私の怠慢は反省していますが、一方で、これも自然な流れ、とも考えています。ただ、英語教育の重要性は認識しているので、下の子には一からのスタートと思って再び英語を学ばせようと思います。
 
 帰国生の弟妹をお持ちの皆様、下のお子様にはどんな英語教育をなさっているのかお聞かせいただけないでしょうか。
 

 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「帰国子女中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【2673286】 投稿者: 梅  (ID:MblQfDDtY0I) 投稿日時:2012年 09月 04日 13:17

    うちは弟妹ではありませんが、一年生で帰国しました。もう中学生ですから、情報は古いと思いますが、、。

    結論から言いますと、その子の持つ理系、文系の能力によりますが、一旦英語を諦め、徹底的に日本語をやるべきです。

    受験時に帰国扱いにならず、なおかつ英語も3級レベルでは、なんのアドバンテージにもなりません。

    日本のみで切磋琢磨してきたライバルと国語を競うことになります。ひいては、理科社会も結局は日本語です。

    6才レベルの英語など中学生になったらあっという間に抜かれます。

    うちは、そこをどっち付かずに進めてしまったので、国語も英語も苦手になり、数学と理科で何とか生きていますが、大変そうです。

  2. 【2673442】 投稿者: 便乗  (ID:MX9pI184KMo) 投稿日時:2012年 09月 04日 15:32

    うちも小1で帰国してどちらつかずでした。本格的に学校教育をうけた帰国のかたには適わないので、あまり負荷をかけずに、英語が嫌いにならないように、なあなあで教室に通いました。

    でも、リスニング力や、とっさの会話力は、大学受験や就職まで見据えると、大きな財産だと信じてます。本当に将来に生かすには本人がその気になって勉強しないと無理ですが、そのときに帰国子女であることがメリットになるように願っています。ただ、小学校時代にかけた時間を通算すれば、それなりのものにはなると思います。

    問題は下の子です。もともと私は、ちょっとやそっと英語塾に通ったり英語ビデオをみせても,無駄ではないかと考えていました。上の子の英語も帰国だから、維持のためにならわせたのです。でも、ここにきて下の子をこのまま放っておいていいのか?と迷い始めました。英語授業をする小学校なども増えてきていますが、そこまでの事は考えられません。

    このままでは下の子だけ英語力が置いてけぼりです。いまはNHKのプレ基礎を見せる程度ですが、中学からと腹をくくるのか、なにかいい方法があるのか、こちらで勉強させてください。

  3. 【2673532】 投稿者: あまり無理強せずに  (ID:xkDg5bkFHXM) 投稿日時:2012年 09月 04日 16:59

    プレスクールか、せいぜいキンダーで帰国された場合、
    どうしても(英語は)抜けていってしまいますよね。

    決してお母様の怠慢ではなく、ごく自然なことに思われます。

    子供は、以前のことを忘れることで新しい環境に順応していきます。

    反対に、
    1年たっても英語でコミュニケーションという状況であったとすると、
    お子さんは日本に帰国後、居心地の悪さを感じておられることに
    なると思います。

    耳がいいうちに、英語の子音のかすかな音が聞き取れていたことは
    確かに貴重で、忘れるのはもったいないですが、
    アメリカと同様の環境を作り上げることは到底できませんから、
    あまり無理強いして英語を強要されることなく、
    他の日本人のお子さんと同様にお育てになるといいのではないでしょうか。

  4. 【2674393】 投稿者: 木の葉  (ID:RXR9mlZogac) 投稿日時:2012年 09月 05日 10:54

    スレ主様とほぼ同じ年頃の兄弟を持ち、お気持ちとてもよくわかります。

    兄は小学校二年から二年間アメリカにいき、短い間ですけれど
    帰国後すぐ英検二級を取り、保持教室に通いつつつ中学受験をしました。
    英語教育に特徴のある中学に進んでいます。

    帰国ではないので帰国向け授業を受けられないのは
    残念ですが、子供のライティング、リーディングは多分五年生くらいレベル
    中途半端な学力なので仕方がないのです。

    ただ、他のお子さんが進度の早い授業が大変という話を聞くたび
    英語ができると得だと感じることしばしです。

    果たして弟の方は、一年生。
    保持教室のようなところに週一で行ってます。周りの英語の会話はなんとなくわかるらしい
    のですが、まだスペルがわからないようで、本が読めるようになるものか疑問です。

    よく9歳までに始めるとと言いますが、上の子の時に子供の吸収力を傍目で実感しました。
    一、二年生の勉強は家でもある程度できると思いますが、この時期に英語を吸収することが
    どんなに貴重なものかと思うと、何かしなくては!とあせります。

    小さな頃帰国して、なんとか保持された方のお話も伺ってみたいです。

    が、サラリーマン家庭ですし、インターにいれるようなうちではありません。

    来年は夏休みを利用して、現地のサマースクールなどにいれようと思っています。
    小学校二年生でいいプログラムご存知の方いらしたら、ぜひ教えて頂きたいです。

  5. 【2674450】 投稿者: 現在小3  (ID:i6KC6Sg0Y2Q) 投稿日時:2012年 09月 05日 11:39

    アメリカに2年滞在しました。
    キンダー卒業前に帰国し、小学校入学時から公立小学校に行ってます。

    帰国して最初は帰国子女財団と提携している学校に三か月ほど行かせましたが、
    帰国子女といってもレベルにばらつきがあり、子供には合ってないようだったので、
    近くのインターナショナルスクール(プリとキンダー)の帰国子女クラスに行かせてます。

    そこの先生がとても素晴らしく、また本もたくさんあり、読書指導もしてもらえるので、英語力は帰国してから伸びました。

    普段は日本語のみなので、英会話力というのはそれほどでもないのですが、
    本が読めるようになったのは財産だと思ってます。
    個人的には友達との遊びのやりとりでペラペラ話すよりも、
    本が読めることの方が好ましいと思っています。

    キンダーにいるときはエリック・カールの絵本程度しか読めませんでした。
    英語の学校で、Oxford reading treeのStage4から始め、
    今はマジックツリーハウスやA to Z Mysteriesなどを読んでます。

    毎日、夜寝る前の30分をリーディングタイムとして私も英語の本を一緒に読んでいます。
    アマゾンで購入したワークブックを一日1ページやっています。
    キンダーから始め、今はG2のものをやっています。
    G3のものは難しすぎるので、別のテキストでG2のものをやろうと思っています。

    無理せずコツコツが大事だと思います。

  6. 【2675175】 投稿者: 帰国後3年  (ID:7bAMTrtmr8M) 投稿日時:2012年 09月 05日 22:07

    小1の夏にアメリカから帰国し、現在4年生の子供がいます。(上の子は私立中で学校にお任せ。)

    英会話学校に週2回、英語の子供番組を毎日1時間、週末に学年相当のワークブックを3ページくらい、
    リーディングは週に2回30分ずつ。

    英語はまあまあ保持できているかなあという印象です。リスニングはOK、会話力はがっくり落ちましたが、
    上の子と喧嘩するときは英語。日常でも英語はよく話します。リーディングは最初簡単な絵本から始めて、
    マジックツリーハウス、Captain Underpantsシリーズ、チャーリーとチョコレート工場など
    ロアルド・ダールもの、Charlotte's Webなど読んできて、今はHoles、The Secret Seriesなど
    200ページ以上の本を読めるようになりました。

    うちは中学受験をしないので小学生のうちはわりと英語はしっかりやるつもりですが、やっぱり
    怖いのは中途半端ですね。今のところ特に国語が苦手というのはありませんが、読書は日本語の本より
    英語の本を読むほうが楽なようです。このままでいいのか少し悩むところです。ただ、アメリカに永住
    している、日本人を両親に持つ子供たちが日本人学校で日本の勉強を頑張っていたことを思い出すと、
    その裏返しと思えばいいのかなとも思ったり。正解というのはないのかもしれません。

  7. 【2675212】 投稿者: 木の葉  (ID:RXR9mlZogac) 投稿日時:2012年 09月 05日 22:40

    皆様頑張っていらっしゃるのですね。
    素晴らしいですね。

    そういえば、上の子の時は読書力は日本にいても上がっていったのだ
    と、思い出すことが出来ました。

    もっと時間を取ってあげる必要があるようですね。あきらめないようにやってみることにします。

    ところで、
    上の子がHoles 読んでいました。
    兄は中学に入ってから、自分にあった英語の本を読んでいません。
    去年読んだThe Lightning Thiefを読み返したり、Wimpy Kids シリーズを読んだり・・・
    読書のステップアップっていい出会いがないと難しいですね。

    The secret series って女の子向け?でしょうか?読んでみようかしら?
    スレ主様がこのスレッドを立ててくださったおかげで、新しい気持ちになれそうです。
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す