最終更新:

9
Comment

【2765911】帰国枠中学受験の勉強の仕方

投稿者: CNN   (ID:Otd/xsPPfLg) 投稿日時:2012年 11月 20日 11:24

こんにちは。
初めて書き込みをします。

帰国枠中学受験で合格を勝ち取った先輩方にご教授頂きたいと思い、
思い切ってスレを立てます。

我が家には現在小学4年生の子供がおります。
アジアのインターに通っております。
学校が楽しく、英語を学ぶことも好きなようで、「帰国した後は英語に強い中学に進みたい」と言うようになりました。
帰国は5年の春か、6年の春になるかと思います。

そこで中学受験を考えるようになったわけですが、色々調べて慶応SFCを希望するようになりました。帰国枠3教科受験です。

そこでお聞きしたいのが、算数と国語の勉強方法です。
ここには日本系の塾がありません。
私が家で教えるしかありません。
帰国したら算国に関しましてはサピックスなり大手塾の通塾を考えておりますが、それまで家ではどの範囲まで出来るようになっておくべきか分かりません。
6年に入塾する場合は、5年生の終わりまでに小学校の範囲は終わらせるべきですか?
5年に入塾する場合は4年生の範囲まできちんとしておけば良いのですか?
その他なんでも良いです。これはしておいた方がいいなど、教えていただけるとありがたいです。

情報がほとんどないため、手探り状態で進んでいます。
どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「帰国子女中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2766075】 投稿者: それは  (ID:GPu1P7S7m2c) 投稿日時:2012年 11月 20日 13:57

    >6年に入塾する場合は、5年生の終わりまでに小学校の範囲は終わらせるべきですか?
    >5年に入塾する場合は4年生の範囲まできちんとしておけば良いのですか?

    大手塾の一般クラスに入るのであれば、それは「最低限」必要だと思います。
    それなりに高い学力を持っていないと、ついて行くのも大変です。

    帰国生を多く受け入れている中学受験塾(enaとかJOBA)に行くのであれば、遅れている分は取り戻すように教えてもらえるので、無理に先取りしなければとの強迫観念は持たなくても大丈夫だと思います。それでも、6年に入塾ならば、せめて漢字程度は5年の間にさらっておくと楽だと思いますよ。

    いずれにしても、英語も含めて3教科同じ塾で習うのか、英語は別にして算国は大手塾に通うのか、その選択は大きいと思うので今のうちから情報集めをして、方針を決めておいた方がいいと思います。
    海外への通信添削もありますから、現地に日本人用塾がない場合には利用を検討するとよいでしょう。

    あとは、英語力ですね。当然帰国生受験では重要です。
    欧米の英語圏からの帰国者も多く、ネイティブ並の子もいますので、現地にいる間にかなりの実力をつけておく必要はあると思います。

  2. 【2766101】 投稿者: SFCの問題  (ID:8eVtrCLxaJw) 投稿日時:2012年 11月 20日 14:22

    SFCは英語はエッセイ(参考テストとして文法のテストも受けられますが)、国算は一般受験と同じ問題です。ご覧になったことありますか?
    国算はそんなに難問ではありません。enaしか行かなかったうちの子も8割以上取れるくらいでしたから、サピックスに行く必要はないんじゃないかな。

    考える必要があると思うのは、SFC一本で行くのか、他に聖光や海城、攻玉社など帰国男子が多く受けるような学校の受験も考えるかどうかです。
    聖光や海城を考えるのであれば国算(特に算数)に力を入れてサピックス通塾も必要かもしれませんし、攻玉社だったら英語一課受験もあるので、英語の文法や和訳の対策が必要です。
    また渋渋・渋幕を併願されるのであれば英語に力を入れるべきですし。

    英語に強い学校が絶対条件ならば、SFCか渋渋でしょうか。

    その二校をもし受けるとしたら、私だったらサピックスには入れません。
    帰国したらena国際部かJOBAに入れますね。
    JOBAは存じませんが、enaにはSFCコースがあり国算も対策していただけます。

    ただSFCは合格者最低点なども公開しておらず、合否の基準がはっきりしないのでSFC一本にかけるには不安があると思います。
    国算のテスト、英語のエッセイ、自己PRシートの配点がわからないのです。
    何か楽器やスポーツや学校での活動などで強力にアピールできるものはありますか?
    もし何か習い事をされていたら、グレードなどをしっかり取っておくとよいでしょう。

  3. 【2766192】 投稿者: CNN  (ID:Otd/xsPPfLg) 投稿日時:2012年 11月 20日 15:33

    それは。様。

    早速のお返事ありがとうございます!
    本当に嬉しいです。

    今現在の計画ですと、英語はena国際部。算国は大手塾。
    が良いかな、と考えています。
    でもenaでも全科目してもらえるのですね。
    それと先取りは「最低限」しておいた方が良いのですね。
    あやふやな所だったので、はっきりおっしゃっていただいて助かりました。
    漢字が一番辛い科目ではあるのですが、親子二人三脚で頑張って行こうと思います。

    本当にありがとうございました。

  4. 【2766209】 投稿者: CNN  (ID:Otd/xsPPfLg) 投稿日時:2012年 11月 20日 15:48

    SFCの問題。様。

    親切なお返事、心から感謝いたします!

    実際の問題は見たことがありません。
    奇想天外な問題ではないんですね。少し安心いたしました。

    今はまだ志望校はこちらだけです。
    SFCの問題様は、この場合Ena1本でいくということですね?
    親としてもその方が計画が立てやすくてありがたいです。
    こういう案も考えて見ます。

    自己PRシートは本人が記入するのですか?
    そして合格される方は、全国レベルなどの賞をもらっているのでしょうか?
    もしお手数でなければ、再度お聞かせください。

  5. 【2766397】 投稿者: SFCの問題  (ID:8eVtrCLxaJw) 投稿日時:2012年 11月 20日 19:14

    すみません!!
    男の子さんなんて一言も書いてらっしゃらないのに、なぜか勘違いして男子の話をしてしまいました。
    お恥ずかしいです。

    とり急ぎ・・・
    また後程書かせていただきます。

  6. 【2766643】 投稿者: SFCの問題  (ID:8eVtrCLxaJw) 投稿日時:2012年 11月 20日 23:15

    先ほどは失礼致しました。

    自己PRシート(正式には活動報告書)は親が記入します。
    SFCの願書一式は非常に記入する項目が多く、内容も詳細で時間と手間のかかるものです。
    活動報告書は3つの欄に分かれており、家庭での活動/学校での活動/家庭・学校以外での活動について記入します。そしてそれぞれについて「(左記に関する)資格・受賞歴・発表歴・成績」などを記入し、それを証明できるもの(賞状・証明書等)があれば添付することになっています。

    合格されるお子さんがみなさん全国レベルの賞などをもらっているかはわかりません。
    優秀な実績をお持ちのお子さんが落ちていたり、特記することのないお子さんが合格されていたり、ということも聞きますので。
    筆記試験の点数とどれくらいのバランスで合否が決まっているのか、などは全く公表されていません。
    でも楽器やバレエなどで高いグレードを取ってらっしゃるお子さん、スポーツで優秀な実績をお持ちのお子さんは確かに多いようです。

  7. 【2767035】 投稿者: CNN  (ID:Otd/xsPPfLg) 投稿日時:2012年 11月 21日 10:27

    SFCの問題様。

    ありがとうございます!
    そして、恥ずかしいなど……とんでもないです!
    私が詳細を書かなかったので、こちらこそすみません。
    小4の我が子は娘なのですが、下に息子もおりますので大変勉強になりました。

    自己PRシートはかなり細かく記入するのですね。
    娘はあるスポーツをしており、いくつかカップをもらっていますが、なんせ田舎の中でのことなのでどこまで通用するか…。
    もう少し大きな試合にも参加して見た方が良さそうですね。

    合格ラインがあやふやだということは、結局自分との戦いですね。

    丁寧に詳しく教えてくださったお陰で、するべき道が見えてまいりました。
    思い切ってスレを立てて良かったです。
    本当にありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す