最終更新:

9
Comment

【2888107】攻玉社 国際学級の入試について質問させてください

投稿者: さくら   (ID:OW0HjDJLveQ) 投稿日時:2013年 03月 07日 03:44

5年間英語圏に住んでおり現地校通い、この春帰国します。新小6になる男子児童です。今は準一級の勉強を頑張っています。
攻玉社の国際学級を希望しており、情報が無い中不安でいっぱいです。

攻玉社の国際学級の入試について質問させてください。

※ 面接は日本人2人が担当と記載がありますが、英語での面接でしょうか?
※ 筆記のレベルは英検に例えるとどのくらいでしょうか?
※ 願書提出書類にある作文は英語での作文ですか?それとも日本語での作文でしょうか?ご経験者の方から聞いた話ですが、この作文は親が書いていると聞き、驚きを隠せませんでした。本当でしょうか?だったら提出する意味なんてないような気がして。。。(親が必死になるのは分かりますが、子供の試験なのに)
こんな事を言ったら、〝本気で受験さす気があるなら、親が意識を変えないとだめよ〟と優しく諭されました。いまの日本のお受験事情、知らない事だらけです。

ご経験者の方、どうぞご教授お願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「帰国子女中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2888225】 投稿者: 今年終了組  (ID:vehCoKRSd9w) 投稿日時:2013年 03月 07日 08:56

    今年の1月に攻玉社(帰国英語)を受験し、合格をいただきました。

    我が家は海外からの直接受験でした。
    息子曰く、今年の試験内容は過去問に比べてかなり難しかったということでした。
    昨年の過去問は手元になかったので分かりませんが、一昨年までの傾向とは違っていたようです。

    正直なところ、試験前は合格をいただけるであろうと本人も塾の先生も思っていましたが、試験直後は不安な状況でした。
    幸い合格はいただけましたが。

    攻玉社の試験は和訳などもあり、日本語力も必要だと思います。
    海外生活が長かった息子は苦労していたようです。

    前置きが長くなりましたが、ご質問について分かる範囲でお答えします。

    面接は英語と日本語の両方です。
    筆記のレベルは、やはり準1級はあったほうが良いと思います。
    学校案内の合格者情報にも記載されていましたが、2級では合格率が下がっていたと思います。
    願書提出の際の作文は日本語です。
    今年の内容は「海外生活で一番心に残ったこと」でした。
    もちろん、本人が自分の言葉で書きましたよ。
    面接の時に聞かれることもあると思うので、やはり自分の言葉で書くべきだと私は思いますが・・・

  2. 【2888357】 投稿者: 過去問  (ID:Tzmmsy8nQ3w) 投稿日時:2013年 03月 07日 10:30

    数年前、同じようなタイミングで帰国し攻玉社に在学しています。
    国際学級では同じような経験を積んで来た友達と楽しく毎日過ごしています。
    学校側も大事に育てて下さっていると感じ、帰国生にとってとても居心地のよい学校ですよ。

    面接は息子の部屋は日本人の英語の先生が英語の質問、もう1人の先生が日本語の質問をされたそうです。
    今年終了組様が書かれているように、作文の内容についての質問もあったようです。
    ただ面接はほとんど合否に関係ないと言う話ですので、そんなに対策をしなくても大丈夫です。


    作文は400字詰原稿用紙1枚の日本語です。
    うちでは息子に下書きをさせ、多少添削をしてから清書させました。でもほとんど本人の書いたままです。
    海外が長くて日本語の塾や補習校にも行っておらず全く作文を書いたことがなかったお子さんの中には、ほとんど親の言うままに書いた、という方もいらっしゃるようです。


    筆記のレベルは私も英検準1級相当と思いますが、毎年出題される和訳の問題は練習が必要です。
    英語の単語は知っていてもその言葉に相当する日本語を知らなかったり(漢字で書けなかったり)することがありましたので、英検の過去問の長文などから文を選んで和訳の練習をさせました。
    過去問集を販売してくれますので(国際学級の説明会の時買えたと思います)購入されると良いと思います。
    9月にある文化祭では受験相談の部屋があり、中1生にいろいろ質問することができますし、そちらで過去問の現物ももらえますので、ぜひ足を運んでみられてはいかがでしょう。

  3. 【2889322】 投稿者: さくら  (ID:OW0HjDJLveQ) 投稿日時:2013年 03月 07日 22:26

    今年終了組様、過去問様

    皆さま、書き込みありがとうございました!

    今年終了組様、合格おめでとうございます!!!!ご家族皆様でホッとされてらっしゃいますよね。本当におめでとうございます!

    過去問様、同じタイミングでの帰国先輩、書き込みとても有難いですー。
    過去問を必ず入手して、傾向をつかむのは必要ですよね。また文化祭など親子で足繁く通います。アドバイスありがとうございます。


    直接受験の大変さは、聞いたことがあります。皆さまは直前、および帰国後塾などいかれましたか?もし差し支え無ければ、どちらの塾だったか簡単に教えて頂く事はできますか?(E?J?)またそちらでの感想はいかがですか?

    国際学級の合否発表は当日夕刻よりとありましたが、試験が終わってから、そのまま近くで待機して、学校掲示を見るのですか?HPにも掲載とありましたが、HPには合否の人数しか掲載されてなかったように思うのです。受験者のみ別のHPアドレスが渡されるのでしょうか?

    息子は、この春帰国ですので、約10ヶ月弱準備期間があります。攻玉社を熱望しつつも、2次募集もなくなった今、英語一本だけで臨むのも怖いので、国数も勉強して、他校もチャレンジすべき・・・でしょうか?やっぱり。 塾に行けばアドバイスも得られるだろうかと思いますが、気持ちだけが先走って、帰国を前にジタバタしています。また何か良きアドバイスがあれば宜しくお願いいたします。

  4. 【2891041】 投稿者: 過去問  (ID:Tzmmsy8nQ3w) 投稿日時:2013年 03月 09日 12:48

    さくら様

    息子は赴任中からenaに通っていましたので、帰国後も渋谷のena国際部に通いました。
    渋谷は生徒数も多いので、受験時も入学後もenaで一緒だったお友達がいて心強いようでしたよ。
    あざみ野にも国際部ができたようですが、渋谷の方がそういう面でお勧めです。

    他校は英語の試験のない学校は受けず、英語+国算の学校を受けました。そちらは攻玉社がだめだった場合通ってもいいと思える学校でした。
    また攻玉社の後に出願できる学校を数校、願書などの準備はしてありました。


    今現在塾に通っていらっしゃるのかわかりませんが、もし帰国後帰国受験の塾に通われたらいろいろ情報を頂けると思います。
    男子が中受で受けられる帰国枠はとても選択肢が少ないので、受けられるところは一通り考えるという方が多いでしょう。
    その中から、試験科目、国算の難易度、英語の取り出しの有無、通学の便などを考えて、皆さん受験校を決められると思います。


    10か月で情報収集、学校見学等もしなくてはならず帰国後は受験まであっと言う間だと思います。
    私も息子が中学生になってやっとホッとして落ち着いた生活を送れた気がしました。
    がんばって下さいね。

  5. 【2891164】 投稿者: 経験者  (ID:V2J72gotECw) 投稿日時:2013年 03月 09日 15:20

    >国際学級の合否発表は当日夕刻よりとありましたが、試験が終わってから、そのまま近くで待機し
    >て、学校掲示を見るのですか

    面接の順番で遅い早いはありますが、試験は午前中には終わってしまいます。
    発表は夕方なので、かなり時間があります。うちの場合は子供が主人と受験に出向き、私が発表を見に行きました。

    >英語一本だけで臨むのも怖いので、国数も勉強して、他校もチャレンジすべき・・・でしょうか

    今の攻玉社の英語入試は、新小6になる時点で準一を取るのに努力がいるお子さんにとっては、はっきり言って難関です。これから入試までの時間は準一取得も含めて最大限英語に時間を割くぐらいのつもりでいてもいいと思いますよ。攻玉社熱望なら、他校の国算試験のために時間を割くよりは英語試験のためにできる限り準備をし、併願校はその延長上にある学校を考えた方がいいように思います。
    (あくまで経験者としての感想ですので、塾の先生とよく相談なさってくださいね。)

  6. 【2891669】 投稿者: さくら  (ID:OW0HjDJLveQ) 投稿日時:2013年 03月 10日 05:06

    過去問様 経験者様

    お返事ありがとうございます。

    過去問様。塾の情報ありがとうございます。さっそく問い合わせてみます。
    差し支えない範囲で教えてくださいますか。併願校は英+国算の 攻玉社がだめだった場合に通わせてもよいと思える学校をお選びだったと記載いただきましたが、ちなみにどちらの学校でしょうか...?
    (各ご家庭から通学しやすい立地、受験科目の難易度等はさておき、学校の内容的にどのような学校が併願するに値するのか知っておきたいと思いました。)

    私の中では、国際学級(これが外せません)があり且つ英語の取りだし授業がある進学校がいいと思うのですが、そう多くなくて中々いいのが探せずにいます。
    (攻玉(男子),成蹊(共学),実践女子(女子),東京女学館(女子)...)

    帰国後10か月ある?しかない?...子供にはとても言えませんが、私の中ではどうしようもない焦燥感があります。落ち着いてブレない母でいよう!と決意は一人前なのですが。。。。(涙)
    色々ご教示くださり本当に感謝しています。ありがとうございます。



    経験者さま。合否発表の件、ありがとうございます。イメージつかめました。
    現地で肌で学ぶ英語と日本の机上で学ぶ英語が違うので、子供も和訳などにひっくり返っています。貴重なご経験談、ありがとうございました。

  7. 【2893231】 投稿者: 過去問  (ID:Tzmmsy8nQ3w) 投稿日時:2013年 03月 11日 12:31

    >さくら様

    男子が通える中学で帰国生のみの国際学級があるのは、攻玉社と成蹊しか存じません。(他にもあると思いますが・・・)
    うちは男子校が希望でしたので成蹊は受験せず、攻玉社以外は国際学級はないけど英語の取り出し授業がある学校を受験しました。

    攻玉社よりも前に結果が分かり、入試も英語重視、英語の取り出し授業もある学校と書きましたのは桐蔭中等です。国算英の入試で、配点が100/100/200です。
    うちは通学の便もよかったので選びましたが、駅からバスなので通いにくい地域だとちょっと負担が大きいかもしれません。


    国際学級ご希望とのことですが、実際通わせてみて本当に国際学級でよかった、と親子共満足することが多いです。
    些細なこともあるのですが、海外にいた為に知らないこと、出来ないことがあるのが当たり前の状態で、恥ずかしいと思うことも引け目を感じることもないのが、中学生男子にとっては意外と大きな事のようです。

    また英語もアルファベットから始まる退屈な中学英語の授業を受ける必要がなく、中1からセンター試験の演習などもしてもらえますし、英語が大学受験のための武器になるメリットを生かす教育をしていただいていると思います。(できれば授業の中で英語で話す機会がもっと多いといいのに、とは思いますが。)


    攻玉社の対策としましては、まず準1級を取得されること、その為の過去問演習や語彙の増強などがそのまま入試の対策にも役立つと思います。それと並行して、英文和訳の練習をすることだと思います。英語力では勝ると思われる直接受験のお子さんが苦手な分野が和訳ですので、そこで点数を稼ぐことが重要です。
    過去問をご覧になるとわかると思いますが、新聞記事や雑誌のコラムのような硬めの文章が題材になることが多いので、そういう文章に慣れておくことも必要です(英検の過去問で対応できると思います)。
    がんばって下さいね!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す