最終更新:

15
Comment

【3116093】学校に馴染めず

投稿者: 参った   (ID:cBXfVfv9H2o) 投稿日時:2013年 09月 17日 21:55

帰国して半年…市立中学に通っていますが、なかなか学校に馴染めずにいます。
環境を変えて私立に編入も考えてましたが…そこでも馴染めなかったらと思うと
中々前に進めません。
同じような経験された方がおりましたらご教示ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「帰国子女中学受験に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【3117537】 投稿者: 北米現地校出身  (ID:eVwtdb47h06) 投稿日時:2013年 09月 19日 09:34

    お住まいは首都圏でしょうか?ならば、選択肢も広がりますね。地方ならば、それぞれの事情が違うかもしれません。

    帰国して半年では、家族皆さんがまど久しぶりの日本に適応するのに一生懸命な時期です。もしかしたら、専門家の意見も役にたつかもしれませんね。私は海外子女教育振興財団にご相談なさってはと思います。昭和の時代から渡航時、海外滞在中、帰国後、それぞれの教育相談に経験豊富な相談員が対応してくださいます。電話での相談も可能ですよ。

    お子さんには、今まで培ってきた価値観を捨てなくてはいけないのでなく、新しい価値観を学ぶのだと導いてあげてくださいね。頑張ってください。

  2. 【3117562】 投稿者: よく入ってきてます  (ID:gAxmOzd5UkE) 投稿日時:2013年 09月 19日 09:47

    たしかに私立は進学ケアが国立より手厚いと思います。それを進学実績作りのために誘導されていると思うか自分の人生のステップとして力を貸してくれていると思うかはそれぞれが判断されることだと思います。
    たとえばもし、大学は海外も視野に入れたい、と思われるなら帰国生を多く受け入れているこちらの学校には海外大学進学を専門とする進路指導部が普通の進路指導部とは別に組織されています。

    転入生受け入れ具合だけでなく、進路指導時に自分の子の力になってくれるか(実績偏重による足かせにならないか)を見るのは必要かもしれませんね。

  3. 【3117589】 投稿者: かつての帰国子女  (ID:ADFe7ATSyOQ) 投稿日時:2013年 09月 19日 10:04

    私は、もうしばらくがんばってほしいと思います。
    なぜかというと、なじめない理由がよくわからないから。
    お子さんの元来の性格によるものか、帰国子女特有のキャラクターによるものか、受け入れ先に何か問題があるからなのか、そのすべてなのか。
    そして、なにをもって「なじめない」というのか。


    私は、小学校高学年から中学にかけて海外(日本人学校)で過ごし、当時はまだ珍しかった都内の公立中の『帰国子女受け入れ校』に編入しました。中二の冬のことです。
    しかし、何のメリットも感じませんでした。
    初めはどう過ごしたらよいやらまったく見当がつかず、自分の言動で周囲の空気が変わるのが嫌で、口数が少なくなったり体調を壊したりもしました。しかし、中三になるとみな高校受験に向かって準備を始め、日が経つにつれ私という個人も受け入れてくれたように感じました。

    日本人は、異質のものを受け入れにくいという特性があると思います。おそらく、お子さんが今の学校にいづらいと感じているとすればそれは、「海外から帰ってきた子」だからではなく、「入学式の時はいなかった途中から来た子」だからだと思います。転校生ならだれでも感じることだと思う。
    日本語での授業に特に不自由があったり親御さんから見て明らかに嫌がらせを受けているのでない限り、様子を見たらいかがでしょう。
    お子さんが強くなるチャンスです。帰国子女である、という考え方をせず、「既存の集団に途中から入ったのだからなじみにくくても自然なこと」と教えてあげてください。そして決して、なじめないことを周囲のせいにしないこと。
    明らかな嫌がらせや、大きな問題があるときはもちろん、戦ってあげるべきですが。

    私は今でもその、途中から入った中学のことは嫌いです。でも、多くのことを学ぶ良いチャンスだったと思っています。
    また、体調を壊すまでにつらかった原因の一つは、母の態度だったと思います。私の辛さを全く理解しようとしているようには思えなかった。当時小学生の兄弟がいましたから、そちらに手がかかっていたのかもしれませんが。
    スレ主さんはすでにお子さんをとても心配していらっしゃる。そういう親御さんのお子さんは、ちゃんと乗り切ると思いますよ。ご家庭ではリラックスできるような環境を整えて、応援してあげてください。
    そして高校は、自分の行きたい学校に楽しく通学できるといいですね。

  4. 【3117853】 投稿者: 渋幕  (ID:LnRD.wkONuA) 投稿日時:2013年 09月 19日 14:50

    年に2、3回ある編入試験で帰国生が数人入ってきます。

    帰国生同士、もちろん一般生ともみなさん仲が良いですよ。当たり前のように英語で会話されていて、素晴らしい環境です。

    お近くでしたら、おすすめです。

  5. 【3118097】 投稿者: 知人は…  (ID:ajGl8GKjI9o) 投稿日時:2013年 09月 19日 19:27

    知人の娘さんは、中1の夏に帰国して私立女子中に編入。一年間馴染めず、中2の夏前から引きこもり、登校拒否に。夏明けからインターに編入し、楽しい学校生活をおくれているそうです。カウンセラーに娘さんが話を聞いてもらい、インターへ行く道を選んだそうです。
    スレ主さんのお嬢様も、合う環境が見つけられますように。

  6. 【3118258】 投稿者: 海外は長かったのですか?  (ID:rLxJxZBFJ7M) 投稿日時:2013年 09月 19日 21:53

    数年海外で、しかも、現地校に通っていたとすると、自己主張が美徳の海外と日本ではカルチャーが違いすぎます。

    親戚の娘さんが米国から帰国、自己主張が強くなっていたせいか、なじめず登校拒否になりました。

    高校もまともにいけず、通信高校に。

    このようなことの無いように、道を考えてあげたほうがいいと思います。

    私学なら色々あると思いますよ。

  7. 【3118502】 投稿者: 大昔の帰国子女  (ID:jLaVe1vdHiA) 投稿日時:2013年 09月 20日 01:37

    「かつての帰国子女」さんと同じ、というかおそらくもっと古い帰国子女です。

    お子さんの状況を冷静に分析して、本人も頑張ってほしいと思います。

    私も25程年前に欧米から帰国し、公立中学に入り、途中から私立女子中に編入しました。
    公立中が合わなかったというよりも、親が帰国子女を半年に1回受け入れる女子校に入れたくて、受かってしまい入りましたが、「かつての帰国子女」さんのおっしゃるように、帰国子女だからというよりも、女子校で既にできあがってる人間関係の中に入ってやりづらかった記憶はあります。

    そこの女子校は帰国子女は沢山いたので、特別扱いされることも、英語の発音が綺麗なことも、全く問題にならず。
    自分の意見を言うことが普通のカルチャーだったのでやりやすいといえばやりやすかったですが、性格的に女子校が合わなかったので、大学は共学にしました。

    確かに帰国子女受け入れが多い私学や、一部の国立のほうが、周りが海外から帰ってきた子を特別視しないのでやりやすいかと思います。

    まずはお子さんとじっくり話し合い、本人がどうしたいのか。
    今の学校で何が問題なのか、、本人にも問題がないのか、、
    それが私学や国立に編入するこで解決する可能性があるのか、、

    いろいろ調べて、専門機関でも相談してみて、親子で話しあってから判断し、必要ならば編入試験を受ければいいと思います。

    私は通った女子校よりも、受験してでも高校からICUに本当は入りたかったので、親がよかれと思って入れてくれた女子校は正直不満でした。
    それもあり、大学は一切親のアドバイスを受け入れず、自分の受けたいところのみ受けて入ったので満足する学生生活でした。

    親の判断も必要ですが、中学生なら、もう本人も選べる時期だと思います。
    欧米の帰国子女なら尚更「自分で責任をもって選ぶ」というのは現地校でやってきたはず。
    親がああかも、こうかも、と考えるよりかは、お子さん自身に選ぶチャンスを与えてみてはいかがでしょうか?

  8. 【3119019】 投稿者: それぞれ  (ID:kVFTRgdHN6Y) 投稿日時:2013年 09月 20日 15:50

    かつての帰国子女様、大昔の帰国子女様に同意します。

    周りの帰国子女で「帰国子女だから」という理由でいじめを受けたという話は、20年程前の帰国子女の方から1件聞いただけで、他はありません。
    ですが、馴染めたかどうかは、人によってそれぞれです。

    小さい頃から海外育ちで、中学で帰国子女の多い私立中に転入したお子さんが学校に馴染めずにいました。
    いじめなどはなく、周りも気遣ってくれていたようです。
    そのお子さんは転校せず頑張ったようですが、御家族も辛い思いをし、色々思案なさったようです。

    我が家の上の子は転校3日目には友達を家に呼ぶなど、社交的ですぐに馴染みましたが、下の子は半年経っても友達ができず、随分心配しました。
    国内の転校でも思春期の子どもは難しいので、何が原因で馴染めないのかを見極め、頑張ることも選択肢からはずさずにお考えになっては如何でしょうか。
    帰国子女の多い学校だから上手くいく、とは限らないと思うので。
    お子様が楽しく学校に通える日が早くきますように・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す