最終更新:

8
Comment

【3153536】海外赴任先の小学校は?

投稿者: チョコチョコICE   (ID:iGxNVX28XoU) 投稿日時:2013年 10月 23日 01:26

海外でどのような小学校に入れれば良いか相談にのっていただけないでしょうか?

今回、中国に赴任になりました。小5(今小4ですが、帯同するころは小5になります)からの帯同です。何年滞在するかも分かりません。主人からは3年ぐらいと言われています。予定通り3年とすると帰国は中1という中途半端な時期になるので、帰国子女での中学受験はしないつもりです。

また、主人はアメリカにも行きたいとずいぶん前から希望しているので、帰国後すぐにアメリカへの希望を出すと思います。そうなると、中学の間に帰国して、数年日本にいて、息子が高校か大学在学中に海外赴任の話が出るかもしれません。出ないかもしれませんが、、、。

日本の勉強&日本での大学受験を重視して日本人学校へ通わせるのが良いと思いますか? それとも 次回の赴任では必然的にインターもしくは現地校になってしまいますので、それに備えてインターへ通わせるのが良いと思いますか?

息子の日本語レベルですが、公文をやっていて、もうJになりそうな所(中3レベル)まで進んでいます。楽観してはいませんが、一つの目安として、英語を入れたとしても、日本語があやふやになる時期は脱しているのではないかな?と思っています。

幅広いご意見を頂けるとうれしいです。よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「帰国子女中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【3153753】 投稿者: 会社にもよる  (ID:.GtvgBRPQI.) 投稿日時:2013年 10月 23日 09:38

    日本人学校がある所ではそのぶんの費用しか出ない会社もありますよね うちはそうでした インターは高くて・・

  2. 【3153968】 投稿者: うちは  (ID:V2J72gotECw) 投稿日時:2013年 10月 23日 13:17

    高校生&中学生がいます。二人とも帰国受験で中高一貫に通ってます。

    日本語はもうしっかりされているようなので、
    今回の赴任でインターに行かれたとしても、
    中学生で戻っていらっしゃるなら、大学受験はあまりご心配無いのではないでしょうか。(戻る場所はよく選ぶ必要はあると思いますが)
    却って高校受験、大学受験でプラスになりそうなので、私なら積極的にインターに入れたいかも。
    特に大学受験での英語のアドバンテージはものすごく大きいです。
    うちも非英語圏でしたが、現地語はたいして出来ません。中国語もある程度のレベルで獲得できれば、今後の人生に大きくプラスになりそうですね。

    ただ、「次回の赴任では必然的にインターもしくは現地校になってしまいます」とおっしゃいますが、
    次回の赴任はまだお決まりではないですよね?失礼ながら次回の赴任があるかどうかも分からないし、「アメリカ」と言っても広くて地域によって全く状況も違いますし、私なら今回すでに決まった帯同と将来の移動は一緒には考えないと思います。
    会社によってもその辺はずいぶん違うとは思いますが、うちでは先々のことを今と絡めて一生懸命考えてもその通りになった試しがありません。特に子どもは環境に大きく影響されますので、数年先が今思っているのと全く違っていることがあるわけです。それで「常に今、目の前の選択肢の中から最善を選ぶ」という姿勢でいた方が精神的に楽なので…子どもも高校生になるとはっきり自分の将来を見据えた意思があるようで、親の思い通りにはなってくれませんしね。

  3. 【3153985】 投稿者: ぽんた  (ID:QgfTz8pOhU.) 投稿日時:2013年 10月 23日 13:50

    赴任中です。
    中学受験にかける費用だと思ってインターにいかせると思います。
    中国で現地人と関わって中国語をマスターするのは難しいと思いますし、
    日本人学校もものすごい人数なので日本語オンリーになるでしょう。
    インターで英語を身につけておけば将来の選択しは広がります。
    日本も近いし、家庭学習で公文も続けて学力をキープしたらいいでしょう。

  4. 【3154338】 投稿者: りん  (ID:0f/CqHs3MU6) 投稿日時:2013年 10月 23日 20:13

    次回の赴任、とおっしゃっていますが、
    高校や大学在学中だと、ついてきてくれない可能性も大いにありますよ。
    その辺も覚悟なさっていた方がよろしいかと。

  5. 【3154358】 投稿者: 高校は?  (ID:Tzmmsy8nQ3w) 投稿日時:2013年 10月 23日 20:27

    高校には日本で進学されるとなると、必然的に高校受験はしなければなりませんね。
    高校受験の帰国枠は帰国後の期間が意外と短い学校が多いので、中1での帰国では帰国枠受験が出来ない可能性もあります。
    その場合に一般受験でしっかり対応できるよう、インターに入れられるなら日系の塾に通わせる必要はあると思います。
    英語はアドバンテージになりますが、国数もそれなりにはやっておかないと。

    インターに通われた場合は帰国時に中高一貫校の帰国枠編入試験がないか探してみられることをお勧めします。
    それにしても中高一貫校は数学の進度が早いので、現地でしっかり勉強しておかないと苦労することになるかもしれません。

  6. 【3154574】 投稿者: 経験者  (ID:K55n9SHnOso) 投稿日時:2013年 10月 23日 23:07

    中国のインターはよく中身を見て選んでください。
    中国人子弟中心のインターだと英語の伸長はあまりのぞめません。

    また、難関校の高校受験でアドバンテージになる英語力は英検1級レベルです(TOEFL IBTで100超)。3年間でそのレベルに達することができれば(できる子にはできます)、日本へ帰国後の学校は英語のカリキュラムで選んだほうが長い目で見るとお得です。

    中高一貫校の数学の進度は速いけれど、センスのある子なら早晩(半年から1年?)追いつけます。
    逆にセンスのない子は中学入学時からずっと在籍していても、できないものはできません。

    帰国後の学校選びで一番大切なことは、価値観のあう学校かどうかということに尽きると思います。
    説明会だけではわからない部分がありますので、在籍している先輩たちの本音を情報収集しておくことが肝要です。

  7. 【3154898】 投稿者: チョコチョコICE  (ID:8kmy2fyzCXs) 投稿日時:2013年 10月 24日 09:37

    確かにインターは高いですね。
    主人の会社は、日本人学校の授業料の差額だけが負担だったような・・・
    きちんと確認して、経済面も考慮しないといけないですね。
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す