最終更新:

10
Comment

【3312901】入学してからついていけるか心配です。

投稿者: インター   (ID:a5I3HeOtYcE) 投稿日時:2014年 03月 06日 08:32

春から中高一貫校へ入学決まりました。所謂難関校の類に入り、学習進度が速いと思われます。
現地から直接受験です。受験対策で現地の塾で国語・算数・英語の勉強はしていました。

小3から現地校(補習校へは行っていません)で理科・社会はほとんどやっていません。理科は好きな科目なので理科事典を読んだりしてました。社会は歴史漫画を読むくらいでした。理社に言えることは、好きな分野は読書的に読み流していてなんとなく知識は入っているが、記述しろといわれればほとんどまともに答えは書けないと思います。

国算は受験対策しましたので一般生には劣るかもしれませんが、心配しておりません。

この間招集日があり、学校へ伺いました。帰国生は一般より理社が劣るので自宅でキャッチアップを入学式前よりお願いします、と言われました。

自宅で中学受験用の理社の参考書と問題集をやり始めました。中学受験用にしたのは、いきなり中学生用だと難しいと感じたからです。
4月からはZ会の理社をするか悩んでます。Z会の理社は必要でしょうか?

よく、帰国生の体験談で「理社に苦労したが努力して追いついた」という話を聞きますが具体的にどういう対策をしていったのでしょうか。おそらく学校の進度も速いので、数国の学業に追いつくのでも大変かと心配しております。学校側の理社のサポートはないです。理社だけ親のサポートをしようと思います。徐々に手を離して行きたいと思いますが、性格的に自主的には出来ないタイプの子です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「帰国子女中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【3312998】 投稿者: 大丈夫  (ID:U2L6gyUaY/2) 投稿日時:2014年 03月 06日 09:59

    帰国枠でいわゆる進学校に入学しました。現地校出身です。
    結論から言うと入学後の学校の授業だけで十分でした。
    わからないところを自分で調べられるよう高校の参考書(シグマベストあたり)を用意しました。
    面倒見のよい学校なら小テストが頻繁にありますし、学校のカリキュラムだけで十分です。

    英語と数学はほとんど勉強しなくてすむので、定期テスト前は比較的余裕ができます。
    その時間の余裕を活かして理社をがんばっていました。

    最初の頃に補習が必要だと感じたのは理社より「漢字(語彙)」です。
    読み書きができないとノートもとれず授業でおいてけぼりになってしまいますから。
    学校側のアドバイスに耳を傾けるにこしたことはないでしょうが、授業についていくに十分な日本語力があればまず案ずることはないと思います。

  2. 【3313363】 投稿者: 理社だけですか?  (ID:IHXEm9Oha1M) 投稿日時:2014年 03月 06日 15:54

     実技科目の遅れは大丈夫ですか?リコーダー吹けますか?走り高跳び、逆上がり、マット運動、跳び箱、縄跳び(二重跳び以上のレベル)できますか?彫刻刀を使えますか?お裁縫ができますか?書道をなさいますか? 日本の学校では実にいろいろなことを小学校の高学年で勉強するので、とまどうこともあるのではないでしょうか?理科や社会の遅れはもちろんのこと、実技科目の遅れも意識した方がいいと思います。

     何事もすぐこなすお子さんと違って、うちの子は苦手でしたよ。小学校でやってきたはずのことを、先生方も手取り足取り教えてくださるわけではありません。理科や社会は問題集を使って集中的に取り組めば追いつきますけど、実技科目はそうもいきません。成績もつきますから、対策を考えた方が良いかと思います。

     
     

  3. 【3313411】 投稿者: 知り合いは  (ID:RECC4rEchfA) 投稿日時:2014年 03月 06日 17:02

    アメリカ生まれで中学から日本、家庭科でふすまと障子の違いがわからない!!と言っていたそうです。
    千葉の難関中学ですか?帰国は帰国で固まってしまうと聞きました。あまりに学力の差があるので。

  4. 【3313532】 投稿者: 大丈夫  (ID:xdiOMV6QxIE) 投稿日時:2014年 03月 06日 18:57

    学力の差って英語のですか?
    冗談は脇に置いておいて・・・、

    実技科目にしても教科にしても、帰国生と一般生とではそもそも持っているモノサシが違います。
    その違いに寛容になれず、帰国生を日本の従来型のモノサシのみで測って「できている」「できていない」「よい」「悪い」と評価をくだすような学校は、帰国生受け入れにはなから興味を持たないのではないでしょうか。
    よい学校というのは、帰国生一般生にかかわらず、どの生徒も居場所を見つけ自尊心を高めていける環境と価値観をととのえている学校だと思います。
    経験値の差で理社や実技ができない、そんなちっぽけなことで生徒に劣等感を持たせるような学校ではきっとないでしょう。

  5. 【3313642】 投稿者: スレ主です  (ID:a5I3HeOtYcE) 投稿日時:2014年 03月 06日 20:44

    皆様 ありがとうございます。

    幸い子供の行く学校は、帰国生も一般と交わり楽しそうにやっている様子です。

    主要科目以外の実技はさすがに自分で頑張ってもらうしかありませんね。
    実技もですが日本式のマナーをわかっているのか心配です。現地校ではライブラリーで床に本を積み上げて直座りで本を読んでいてもOK。日本は床に本を置くこと自体不可。

    大丈夫(ID:U2L6gyUaY/2)様
    シグマベストあたりの参考書を用意されたとか。具体的な情報ありがとうございます。お子様にはそれ以外何かご自宅で用意した教材を与えられましたか?単純暗記項目はお子様に任せましたか?恥ずかしながら日本の都道府県など漢字で完璧には書けない状態です。

    学力の差??というのは、帰国生は英語では優位だが、そのほかの科目では劣るという意味でしょうか?国語の語彙と作文能力は確かに劣るかもしれませんが、数学は大丈夫かなと踏んでいます。

    皆様、具体的に実践されたことを引き続きご教授お願いいたします。

  6. 【3314219】 投稿者: 大丈夫  (ID:P6yJXTNhUKo) 投稿日時:2014年 03月 07日 09:30

    わからないところを自分で調べるのに必要な最低限の参考書だけを与えました。
    入学後、学校から良質な教材が次から次へと与えられたようなので、結果的にそれで十分だったと思います。

    都道府県名を漢字で書けない。
    我が家もそうでした。
    でもいつのまにか書けるようになっていました。学校で習ったのではないでしょうか。
    新潟の「潟」の字だけ間違えて覚えていたので訂正してやりましたが、その程度です。

    学力の差とは何でしょう?
    ポテンシャル?経験値?
    前者については帰国生と一般生とで差はありません。あるのは個人差です。
    帰国生に足りない部分があるとすれば、日本での経験値です。
    それは経験を積むよりほかありませんが、学校の授業を大切にしてわからないところを自分で解消していけば十分キャッチアップできます。

    この春休み、机にむかって理社の問題集をやらせるよりは、外に出て博物館や名所旧跡を尋ねるなど身体にしみこむ経験を積むほうが長い目で見たときに役立つのでは。
    進学先の学校は春休み中に理社のために何をせよとおっしゃっていますか?
    具体的な指示がないなら、先回りして何かする必要はないと思います。
    おそらく「入学後、理社は気に留めておいてくださいね」というだけの話でしょう。
    ご心配なさらなくとも大丈夫です。

  7. 【3314256】 投稿者: 社会の場合  (ID:12L1VtuR4FM) 投稿日時:2014年 03月 07日 09:57

    中学受験用の社会の勉強をなさっているとのことですが、必要ないと思います。

    中学校受験の社会の勉強は、どちらかというとクイズです。
    日本三大○○は?のようなことを覚えていきますが、中学校以降になると、そうした勉強は必要ありません。

    中学受験を途中でやめてしまった愚息が、高校受験の時にかなり出来るようになったので、たまたま残っていた社会のメモリーチェック(中学受験では有名な教材)をやってみたら、全然解けないと言っていました。
    覚える内容が違うのです。

    その後、社会は得意なままで、東大に合格したときも大きな武器になりましたが、それでもメモリーチェックは苦手らしいです(苦手なので、いつまでも本棚に残してあってたまに覗いているところが面白いですが)。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す