最終更新:

10
Comment

【3946702】私立とインターナショナルスクール、どちにするかを悩んでいます。

投稿者: 英語しかできない子供の心配性ママ   (ID:OCN7tXWoaMI) 投稿日時:2016年 01月 03日 13:31

息子3人の母で、現在子供は中2、小6、小4です。北米から12月中旬に帰国して、子供たちの学校を探しているところです。渡米する前子供たちは、国内のインターナショナルスクールにかよっていました。向こうでは、現地校にかよっていました。下に4歳の娘がいます。英語しかない子供たちです。
インターナショナルスクールは算数理科が日本の学校より弱いと聞いているので、将来理系の大学を目指す子供たちにはデメリットになるかと心配しています。しかし、日本語ができない今、中学受験は無理かと思っております。たとえ今公立に入れてもいつかは受験にあたるので、その時がきたら対応できるかどうかも心配です。インターナショナルスクールのままだと、IB校の選択肢があります。将来は国内と海外大学をどちらも選択できれば理想です。ご意見やアドバイスをいただければ感謝です。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「帰国子女中学受験に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【3947906】 投稿者: 東京の話です  (ID:xF/x/7MeXDg) 投稿日時:2016年 01月 04日 18:50

    周囲に国際結婚や在外の親戚・知人が多い者です。

    まず、日本のインターは以前と環境が変わってきています。
    リーマンショック以降、欧米諸国の赴任外国人が減少し、東日本大震災で更なる減少に拍車がかかりました。
    インターは文科省からお金が出ませんから、学生を集めなければ経営していけません。
    よって、以前では入学できなかったであろうレベルの「英語が話せない日本人の子供」に入学を許可し、ノンネイティブが増加しているのが現状です。
    欧米系が減少する一方、韓国人、中国人、東南アジア系の学生は増加しています。
    しかし、彼らは英語ネイティブではありませんから、英語力に乏しいのは日本人とさほど変わらず、教室内にそれぞれの言語が飛び交っているようです。

    インターに通う知人の多くは、「英語がろくに出来ない子供がゴロゴロいる環境に、授業料300万円払う価値があるのか・・。」と愚痴をこぼしています。
    英語が出来ない子の比率が高くなっているため、授業の進度にも問題がでてきていると嘆いていました。

    そのため、小学校高学年の上のお子さんはインターのままでも、下のお子さんは日本の公立にされる方々。
    また、日本のこの環境に見切りをつけ、配置転換や転職され海外に再度出られる方々。
    より英語ネイティブ率の高い都心のインターへ転校される方々・・。
    ・・皆さん、子供の教育には大変悩んでおられるのが現状です。

    投稿者様はお子様4人いらっしゃるのでしょうか?
    4人をインターに通わせられるだけの財力をお持ちなのであれば、恐らく個々人にあった道を選択させてあげられることが可能だと思います。
    まず、お子様たち一人ひとりとじっくりお話させることが宜しいのではないでしょうか?
    他の方も言っていましたが、4人一緒にする必要はありません。

    一口に日本の学校といっても、公立、私立、帰国子女枠、英語で授業を行うインタークラスを設けている私立も都内にはございます。
    日本の中途半端なインターに通わせるのなら、海外へ留学させても良いのではないですか?金銭的にそうかわりませんよ。

    これから日本で暮らしていくうちに、日本に興味を持ち、日本語をきちんと身につけたいというお子さんも出てくるかもしれませんし、英語で生きていくという決心を固める子もいるでしょう。
    それは全てお子さんがやりたいこと、夢、目標を持って、「自らのアイデンティティ」を確立していくのだと思います。
    投稿者様はそれを叶えてあげられるだけの財力、度量をお持ちの方のうようですから、ぜひ視野を広くお持ちになってお子様を導いてあげてください。

    4人のお子様の未来は無限大で、子育てが楽しみですね。
    日本と世界を繋ぐ、素晴らしい可能性をお育て下さい!

  2. 【3948083】 投稿者: 睦月  (ID:dCZ0ZD446/o) 投稿日時:2016年 01月 04日 22:09

    国内、海外の大学どちらにも対応できるようにと書かれてますけど
    上のお子さん方の日本語は、もし公立に転入されても問題ないのでしょうか?
    現地校に行かれていたということで、英語に関しては完璧なネイティブスピーカーでいらっしゃるわけですが、
    これから日本の受験を考えるとなると少しお子さんによっては厳しく、
    負担になることも考えなければいけないのではないでしょうか?
    もちろん、性格、希望、そして夢もあるでしょうから、よく話し合われた方がよろしいとは思いますが、
    国内での受験を視野に入れてるのでしたらかなりお母様がサポートする必要があるように感じます。
    バイリンガルのご家庭をよく羨ましがる方がいらっしゃいますが
    海外で生活している帰国予定のある日本のお母様方は、日本語の教育に意識して力を入れてる方が多いですし、頭が下がるくらい熱心な方が多いです。
    お子さんが4人いらっしゃいますから大変でしょうが、
    今からでも帰国子女枠の私立にとお考えであれば、それなりに準備された方がよろしいと思います。
    しかし、印象としては海外の全寮制の寄宿学校に転入されることの方が現実的のような気がしますが、これはお子さんによって吉と出るかは他人にはわかりませんから慎重に考えた方がよろしいかもしれませんね。
    もう少し年が上がり自立心が旺盛であればその方がよろしい場合もあるかもしれません。
    日本は中学までの教育が親の義務として定められてますので、
    国内のインターに入れられたらその段階で国内の大学進学は厳しいこととなると思います。
    上の方も書かれてますけど、お子さん達とよく話してみてください。

    知り合いの一人は、新宿の某公立小学校から世田谷の男子インター、
    そして地方の公立中学を卒業して、いっきに海を渡り英国のボーディングスクールを出て、米国の大学、そして大学院で学位をとって別の国で研究者として活躍しています。
    その方は、日本の小学校で教育を受けた素地があったので柔軟な選択が広がったのでしょうけど、ご家庭もご本人もおおらかで楽天的な性格であったので成功されてるのかもしれません。
    国内でも、公立にするか私立にするかと悩みますが大切なのはやはりお子さんの意思を尊重してあげることなのかなと感じます。
    頑張ってください。

  3. 【3948133】 投稿者: 英語しかできない子供の心配性ママ  (ID:QzGQN0NsmlY) 投稿日時:2016年 01月 04日 22:45

    ご丁寧にありがとうございます。
    言い訳に過ぎないかもしれないが、小さい子がいるのと、父親不在で今まで子供に日本語を教えることができませんでした。本当に悔しくて悲しいです。複雑な家庭環境なので欲張りを考えるのがよくないかもしれませんね。
    インターは兄弟割引を活かして、私立と同じような学費になるので、
    選べるなら選びたいと思っていました。子供たちは今までインターや海外の学校しか行かなかったので、私は逆に日本の学校に憧れています。
    一番下の子が4歳になったし、これから日本語に力を入れたいと思います。
    育児は不安だらけで、子供の将来に明るい希望が出るような言葉を頂いてありがとうございます。
    心強いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す