最終更新:

21
Comment

【4134219】小6からスタートでも大丈夫?

投稿者: さき   (ID:O1EEogDEOzc) 投稿日時:2016年 06月 03日 03:49

帰国受験は小6からのスタートでも充分間に合うと聞きました。日本の子達のような4科目の厳しい勉強をさせなくても帰国枠なら遅いスタートでも大丈夫でしょうか?

インター〜英語圏在住6年目の小5です。帰国受験の情報収集を始めたところです。
先に帰国したお友達が帰国受験(神奈川最難関合格)をしました。本格的な勉強は小6からで充分だと教えてもらっていたのですが、これは賢い子のケースですか?
海外生活をとにかく楽しんでほしくて、塾には行かずに国語算数を通信教材で勉強しています。英語はネイティヴです。
お恥ずかしいですが、できれば聖光や慶応を目指してみたいと思っています。今やるべきことがありましたら教えいただきたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「帰国子女中学受験に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【4291756】 投稿者: 男子なら  (ID:JCGKvCrqW7I) 投稿日時:2016年 10月 19日 12:25

    海外生活を楽しんでほしいという思い、分かります。

    うちも米国に4年いましたが、進研ゼミと土曜の補習校以外は特に
    日本の勉強はさせませんでした。(日本語の本はなるべくたくさん
    手に入れて、読ませるように仕向けましたが)

    5年の夏に帰国して、さて受験をどうしようかと思ったのですが、
    日本の生活や学校に慣れることを優先して、中学は公立にしました。
    学区の公立が評判のいいところだったこともあります。
    結局高校で慶應附属に入りました。
    受験は3教科で、英語は余裕なので、中3から入った塾で国・数を
    集中して教えてもらい、合格できました。ほかに早稲田附属も合格。

    男の子とのことですので、もし早慶あたりでいいと思っていらっしゃる
    なら、高校受験という選択肢もありだと思います。
    特に帰国枠を使わなくても、英語がほかの方よりずっとできるので、
    国・数に時間を使えますから、かなり有利です。

    ちなみに英検ですが、うちは帰国後すぐに準1をとり、高校に入って
    から1級をとりました。準1はまったく準備なし、1級は問題集を
    やったくらいです。
    息子いわく、現地の英語のクラスで成績がよくても、
    英検の単語は難しいので、勉強しないと無理だと思うとのことです。

    ご参考になれば。

  2. 【4291931】 投稿者: 経験者  (ID:0n3AGXf86yY) 投稿日時:2016年 10月 19日 14:31

    英語はどの程度でしょうか?
    神奈川最難関校帰国入試はどちらも小6時で英検準1レベル以上です。
    そしてどちらも算数は一般入試と同等レベルが要求されます。
    (ただこれが英語が1級レベル以上の超実力者だと算数はそこまでとれなくても受かる可能性があるんですが)
    そして・・・あまりに英語に偏りすぎると入学してからが大変です・・・。

    小6から算数を始めたのでは正直厳しいと思います。お友達はかなり賢い&入学してから一般入試で入ってきた子との国理社レベルの剥離があるかも・・・。

  3. 【4294261】 投稿者: さき  (ID:9BfRivmd3mQ) 投稿日時:2016年 10月 21日 12:08

    男子なら様
    今後の本人の気持ちや成績次第では公立も良いかもしれません…。
    しかし学区の公立中学の評判はイマイチなので悩みどころです。
    男子なら様のお子様は帰国子女アカデミーなどの塾に通われましたか?
    公立に通われた後の英語の維持はどうされたのか、教えて頂きたいです。

    経験者様
    英語は学校の成績も良く、英検の準1級の過去問は合格点を取れています。
    算数は得意ですが、中学受験のような応用問題はまだ解いたことがありません。通信で学年相応のものを勉強しています。
    国語は漢字も文章題も苦手です。

    英語中心で勉強すると危険でしょうか?英語が強みなのでどうしてもここを伸ばさなければと思ってしまいます。
    もうすぐ6年、親の私が焦りはじめています…

  4. 【4297771】 投稿者: 男子なら  (ID:JCGKvCrqW7I) 投稿日時:2016年 10月 24日 10:39

    さき様

    帰国後の英語に関しては、小学生のうちは海外帰国子女教育財団がやっている土曜日のクラスに通っていました。
    中学になってからは部活で通えなくなったので、スカイプを使った英会話を週1でやっていたのと、本が好きな子なので、英語の多読をできるだけさせていました。
    好きなシリーズの原書が出たらすぐに買ってあげたり。多読は英語維持にとてもいいと思います。長文を読むのが速いので、英語の長文読解に余裕ができて楽なようです。現地で同学年の子どもたちのあいだで人気の本をアマゾンで検索して、あらすじを子どもに読ませて、読みたいという本を選ばせたりしていました。

    ただ、学区の公立の評判がいまいちなのは気になりますね。
    荒れていて勉強どころではなくなると大変だと思います。
    公立ですから、もちろん勉強のやる気はないお子さんもいますが、うちの学区は教育熱心な家庭が多かったので、勉強をがんばっているお子さんも多く、そういう点で環境は悪くありませんでした。
    公立に行かれるなら、早慶や公立トップを目指してがんばっているお子さんがどれくらいいる学校かどうか確認したほうがいいかもしれません。
    ある程度そのようなお子さんがいれば、きっとさきさんのお子さんもトップ層のお子さんたちと競って頑張れるのではないかと思います。

  5. 【4299146】 投稿者: 帰国入試経験者  (ID:hPNpQtq1lJA) 投稿日時:2016年 10月 25日 11:14

    英語はかなり強い(英検準1は余裕)、国算は中学入試対策はしてきていない、入学後も高い英語レベルで伸ばして行きたい場合、
    やはり渋谷系が候補になると思います。

    渋幕は一般生を含めると在校生に男子が多く、中学帰国入試は実質英語1科目で、帰国先の立地条件さえ合えば「英語中心の勉強で」「強みの英語を伸ばし」の条件にもぴったりですし、

    渋渋は女子若干多め、入試は英国算とはいえ、国算は形式だけで実質1科ですし、

    両校とも、将来の進学先の希望が国内になっても海外になっても それに応じた指導を望めます。

    中学入試の英語は英検とは違うエッセイや面接が大事なので、過去問や問題傾向の情報を集めて立ち位置を再確認してみて下さい。

    渋谷系その他の難関帰国入試で、帰国子女アカデミーが学校に敬遠されないか心配なくらい寡占状態なのはご存知のとおりです。帰国入試における立ち位置(偏差値)確認や、入試対策を丸投げ(?)可能。
    渋渋への合格や進学は都立大学校からが多いのではないかな。

  6. 【4305750】 投稿者: さき  (ID:9BfRivmd3mQ) 投稿日時:2016年 10月 31日 12:22

    男子は厳しい様
    読み落としてしまいごめんなさい。アドバイスありがとうございます。
    男子の選択肢の少なさと難易度の高さに驚いています。攻玉社はよい学校だと存じており、受験したいと考えています。
    難関校の受験は英検準一級でも厳しいとはショックです…

    男子なら様
    英語の多読が維持に繋がるのですね。アドバイスありがとうございます。帰国子女教育財団のクラスも調べてみます。


    帰国入試経験者様
    学校の情報ありがとうございます。渋谷系は帰国入試でよく目にしますが、かなり難易度の高い学校ですね。まず模試を受けて位置確認をしようと思います。

    みなさん親切に教えて下さりありがとうございます。周囲の成功体験から帰国子女入試は簡単に乗り切れると思っていましたが現実を知りました。小6からの勉強では間に合う学校とそうでない学校があり子供の資質も問われそうですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す