最終更新:

16
Comment

【4415677】海外での小学生の塾、enaと駿台どっち?

投稿者: ド素人   (ID:yRtH6RYojRg) 投稿日時:2017年 01月 26日 15:06

どこにスレを立てるか迷ったのですが、
こちらが一番詳しくお話が訊けるかと思い、こちらにスレ立てしました。

小3の娘が今SAPIXに通っていますが、
4月から主人の転勤で海外に行くことになりました。

現地にはenaと駿台があるようです。
どちらかに通うことになると思います。

主人の海外期間は決まっておらず、
小4の1年間だけ、あるいは小4小5の2年間になるのではないかと思っています。

せっかく塾通いに慣れたところなので、
あまり時間を開けずに、どちらかの塾に入れたいと思っていますが、
どちらがSAPIXに似ているとか、ありますでしょうか?

首都圏在住ですが娘が行きたがっている中学は、
御三家ではありません。
偏差値的には御三家のやや下か、近頃はほぼ同等のようです。

娘は中学受験に対して意欲的で、
受験自体も、志望校も自分で決めていますが、
勉強もテストも好きですが、性格はのんびりしていて、
負けず嫌いさとか、競争心のようなものはあまりありません。

交友関係では誰とでもすぐに仲良くなるタイプで、
年齢性別関係なく広く付き合うほうです。

海外では塾派閥のようなものもあり、
ボスママ?にお伺いを立てずに勝手に習い事を始めたりすると、
まずいようなことも聞いたりしますが、本当でしょうか?

学年が学年だけに、
「現地でまずは周りの日本人の様子を見て、
 仲良しの子が通っているほうに行く」とか、
「ボスママを見つけて相談してその意向に従う」
等の時間を掛けずに、
さくっと、決めて通い始めたいと思っているのですが、、、

アドバイスをお伺い出来ればありがたいです。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「帰国子女中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【4415784】 投稿者: あの〜  (ID:aV/xpcW/pWY) 投稿日時:2017年 01月 26日 16:24

    enaと駿台がある海外の都市に4月に引っ越す新4年生、って限定されませんか?
    そこにボスママ云々は駐在中の方からの最新のアドバイスは受けにくいかも…
    4年生の1年間だけなら帰国子女受験の対象にはならない場合が多いでしょう。一般受験を念頭に置いて考える必要があります。お住まいの場所によっては通える塾が限られるかもしれません。

  2. 【4416693】 投稿者: ド素人  (ID:yRtH6RYojRg) 投稿日時:2017年 01月 27日 08:34

    そうですね。レスありがとうございます。
    サピ→海外の塾→サピに出戻り→一般入試を予想しています。
    海外にいる間に極力学力を落とさずに、
    5年生からサピに出戻ってもついていけるようにしたいと思っています。

    海外のenaは優秀なようですし、駿台も人気のようで、
    どちらがいいのか迷います。

    アドバイス下さる方におかれましては、
    ご本人の身バレがしない程度に、適当にぼかして書き込みしていただければと思います。

    例えば、
    駿台のロンドン校にいたけど、enaの子とも学校では普通に仲良しでした。とか。
    ニューヨークにいたけど現地に行ってからボスママにお伺い立ててからのほうが絶対にいいと思いますよ、、、とか。
    シンガポールの場合しかわからないけど、enaはこんな感じで駿台はこんなでした。
    とか。

    塾に限らず習い事は全て、
    現地に行って誰が通っているか判ってからのほうがいいと思う。とか。
    気にせず好きな方に決めて、合わなければ変えれば?とか。

    今、在住の方でも、在住していた方でも、
    個人を特定されない範囲で構いませんので、書いていただけばありがたいです。
    よろしくお願いします。

  3. 【4417426】 投稿者: 2度赴任  (ID:r7jSSE.HfwM) 投稿日時:2017年 01月 27日 16:07

    私ならたった1年か2年の赴任であれば、塾に拘ず通信教材等でペースメークしつつ現地での旅行や日本では出来ないような経験・体験を重視すると思います。
    環境の激変にまずなれる事、生活の立ち上げは親子共に本当に大変です。
    慣れに数か月かけ、塾の説明会や可能であればトライアル等に参加して、見てから決めた方が良いと思います。
    常に入れ替わる赴任地では、ボスママなんて聞いた事ありません。
    ある程度赴任期間が分かっているだけでも羨ましいです。
    塾に限らず子供の習い事は先生との相性も大事だと思うので、現地で評判を聞きつつ親子で見に行き良いと思った所を選ぶ方が良いと思います。
    子供にとって友達と離れる事、海外引越と新しい学校になれる事は物凄いストレスが掛かる事です。急がずにお子さんに寄り添って頑張って乗り越えて下さい。

  4. 【4417573】 投稿者: 塾よりも  (ID:ukSIJmfekpM) 投稿日時:2017年 01月 27日 17:54

    現地で通う学校を決めるのが先だと思いますが、現地校か日本人学校かインターかなどお決まりでしょうか?

    現地校やインターの場合、最初は正直塾どころではないでしょう。学校の勉強についていけるようになるだけで数年かかります。

    日本人学校であればスムーズですが、塾の情報はそれこそ日本人学校のお母さん方に聞くのが一番だと思います。ただ、日本のSAPIXの質を求めるのは海外では厳しいものがあります。先生だけではなく通っている子も含めてです。

    私は英語圏ばかり3カ国ほど滞在しましたが、どこにもボスママのような人はいませんでしたよ。みなさん助け合って情報交換して海外生活を乗り切っていました。
    こういう情報を使わないのはもったいないです。なので、塾でも習い事でも、今から決めてしまわずに現地に着いて様子を見てからの方がいいと思います。

  5. 【4417627】 投稿者: そうですね  (ID:50Jv/L550cY) 投稿日時:2017年 01月 27日 18:25

    帰国子女の方は、結構出来る方が多いのですが、塾に行っているから、ということではなく、地頭がいい方が多いからだと思います。

    優れた方が海外赴任するケースが多いので、要するに親からの遺伝です。
    あまり塾にとらわれないで、「郷に入っては」の考え方でもいいように思います。

    戻ってからでも、間に合う学校を受験すればいいですし、そういう場合は、中学校受験時点での学力は大学受験には直結しません。
    中学校がどこであっても、元が出来る子は、大学受験の頃になると力を発揮して、それなりにいい大学に進むものです。

  6. 【4424835】 投稿者: ド素人  (ID:yRtH6RYojRg) 投稿日時:2017年 01月 31日 14:58

    ありがとうございます。

    ボスママはあまりいない、
    現地の情報を仕入れてから、
    焦らずに、

    というアドバイスをいただき、あまり焦らないでいこうと思いました。

    もしかしたら、現地でいい親同士の付き合いが出来るかもしれませんし、
    百聞は一見にしかずで、現地で体験してみてから、
    いろいろ決めたほうがいいかもしれません。

    ありがとうございました。

  7. 【4427067】 投稿者: 只今2年駐在中  (ID:UXoMaU/srww) 投稿日時:2017年 02月 01日 22:52

    まず学校をどうするかによると思います。
    現地校、インターか日本人学校か。
    現地校、インターだと、最初は環境の変化と英語に慣れるのが大変です。慣れてくる頃には日本語に対するモチベーションが下がってきます。うちの子の場合ですが。
    日本人学校だと同じ様な目標を持った子(中学受験)がいるので塾の勉強にも支障はないと思います。
    習い事は皆さんそれぞれ合った習い事をしているように思います。私は子供が日本人学校に通っていないので日本人が多く住むエリアには住んでおらず、子供の学校にも日本人がいないので、日本人の情報の中で生活していないという事もありますが、あまり気構えなくても必要な情報は必要な時に入ってきます。
    ご自身がどのような環境での生活をするかによるかもしれません。
    塾は見学して決めるのがいいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す