最終更新:

110
Comment

【4884021】今年の帰国生受験、どうでしたか?

投稿者: えんぴつ   (ID:XS4Gpbp6TbY) 投稿日時:2018年 02月 14日 10:42

今年だった皆さま、お疲れ様でした。海外在住とはまた違った経験で、お子様も大きく成長なさったことと思います。

今年の傾向で、気がつかれたことがあれば教えてください。ここの学校が聞いていた話より難度が上がっていたとか、なんでも気がつかれたことがでけっこうです。
来年度以降のために、勉強させていただきたいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「帰国子女中学受験に戻る」

現在のページ: 3 / 14

  1. 【4888800】 投稿者: 英検が軟化  (ID:syksZ4h4N2M) 投稿日時:2018年 02月 16日 23:59

    もう一点
    英検1級が軟化した、と書きましたが、正確には、「純粋な英語力のみでも点が取りやすくなった」です
    以前は
    英語力+幅広い教養
    がないと1級取得は難しく、この教養の部分が小学生には難題でした
    逆を言うと、改定前の1級取得者は小学生離れした教養も持ち合わせていた=優秀であった、と言う事です
    今はこの教養の部分の要求レベルが下がり、より英語力のウエイトが上がっています
    英検の趣旨からすると正しい方向転換だと思いますが、難関帰国入試のベンチマークにはならなくなってしまいました

  2. 【4888974】 投稿者: 帰国四科受験組  (ID:ZXHCFmHiI9A) 投稿日時:2018年 02月 17日 06:49

    英検が軟化さま
    英検が軟化さまが四科受験と英語受験の比較をしていないことはもちろん承知しております。比較論を持ち出したのは私ですから。
    その比較を持ち出したのは、このスレの流れが英語受験前提のお話になっていたので、帰国子女中学受験は何も英語受験だけではないということに触れておく必要があると感じたからです。
    また「最優秀層は5教科受験です」と鼻息を荒くしているつもりでもなく(愚息の場合、英語はかなり疎かになってしまいましたし)、そういうお子さんもいらっしゃるという事実に触れただけの話です。
    主旨としては、英語受験のほうが四科受験よりも難関レベルに到達しやすい(お買い得)ということですが、それはご家庭の方針にもよることはもちろん承知です。

    1つ質問をさせてください。
    「帰国組の実績は一般入学組の実績を上回っている」というのは嬉しいお話なのですが、あいにく私はそのような開示された情報を見たことがありません。
    そういった学校はどういったレベルの学校で、どういった進学先でしょうか?
    頌栄が私立文系(早慶上智)の合格者数が多いのは、帰国組が稼いでいるというのは聞いたことがありますが、そういったお話でしょうか?

  3. 【4889133】 投稿者: 帰国実績  (ID:2Y5lWS6EDSo) 投稿日時:2018年 02月 17日 09:06

    「帰国組の実績は一般入学組の実績を上回っている」というのは嬉しいお話なのですが、あいにく私はそのような開示された情報を見たことがありません。 

    名前が出ている男子進学校の帰国子女用の学校説明会に伺った際、配布出来ないので書き写すならと、帰国入学生の進学先を見せて下さった学校が3校位ありました。

  4. 【4889553】 投稿者: 通りすがり  (ID:bYMpxN651lE) 投稿日時:2018年 02月 17日 13:36

    今回のような方向性の英検改定は、2003年にも行われ、小学生の1級合格者が数倍になりました。
    それ以前の十年間は、学年に3名くらいだったと記憶しています。歴史・政治経済・・社会問題・科学など、年齢とはかけ離れた理解がなければ難しかったです。

    大学受験で提出する際には、取得年限があるので高校生になってから再度受験することになります。その時に表彰されていたのは3科目での中学受験だった子らでした。大学附属進学の場合、英検は受けずトフルでした。


    例外も特例もありますので、全てとは言えませんが、書き込みます。
    前回も書き込みましたが、帰国子女の進路も多岐にわたります。

    中学受験した帰国子女、5科目受験4科目受験の場合、東大進学も多く、その後、官僚、国際的な理系研究、裁判官、政府系銀行などの道に進み、大学卒業後も国費で留学している人も大勢います。今は、フェイスブックのせいで、多忙な優秀層も繋がりやすいので、興味深いです。

    中学受験を英語のみまたは3科目だった場合、就職以降のライバルは前記の人ではなく、現地ハイスクール卒業生や海外大卒業生となり、厳しそうに感じます。言葉は悪いですが、ウェイやリア充と呼ばれる華やかで目立つのは4科目ではなくこちらです。自己肯定感も高そうです。

    繰り返しますが、子どものタイプによりますので、本人の幸福度が高そうな道を選ぶことが、子ども自身のパフォーマンスを上げる最善の道ですよ。

  5. 【4889814】 投稿者: 英検が軟化  (ID:syksZ4h4N2M) 投稿日時:2018年 02月 17日 16:49

    全て現役進学先です

    頌栄2017年入試、卒業生43人
    東大:3名、医科歯科大:1名、一橋大:2名、外語大:1名、筑波大:1名、慶応大:16名、早稲田大:11名、上智大:4名、その他:4名

    洗足2017年入試 卒業生28名
    東大:2名、一橋大:1名、東工大:1名、外語大:2名、筑波大:1名、慶応大:11名、早稲田大:5名、上智大:2名、Yale University:1名、その他:1名

    渋幕2017年度 卒業生30名 (内現役進学22名)
    東大:6名、一橋大:1名、札幌医大:1名、筑波大:1名、東工大:1名、京大:1名、慶応大:5名、早稲田大:2名、上智大:3名、慈恵医大:1名

    渋幕は一般よりやや良いぐらいですが、頌栄と洗足はかなり良いと言えると思います

    他の方が聖光のデータをどこかに書いていたので聖光も公表しているようです
    攻玉社では帰国生は外国人部隊と呼ばれ良い実績を出していると聞いています(データなし)
    どなたかデータお持ちの方いませんか?

  6. 【4889863】 投稿者: 国際学級  (ID:Smdljd8Rhag) 投稿日時:2018年 02月 17日 17:27

    >攻玉社では帰国生は外国人部隊と呼ばれ良い実績を出していると聞いています(データなし)
    どなたかデータお持ちの方いませんか?

    攻玉社ではHPで見られる国際学級リーフレットで前年度の進学実績を見ることができます。
    あの、外人部隊とか言われるのは、こちらの掲示板でおそらく外部の方が言われているだけで、学内ではそのようなことは一切ありませんので。念のため。

  7. 【4889865】 投稿者: 英検が軟化  (ID:syksZ4h4N2M) 投稿日時:2018年 02月 17日 17:29

    >主旨としては、英語受験のほうが四科受験よりも難関レベルに到達しやすい(お買い得)ということですが

    いわゆる難関校と呼ばれているところで、英語、英数、英数国で受験できる学校は渋谷系、聖光、海城、慶応湘南ぐらいしかありません
    英語受験の方が4教科受験よりも難関レベルに到達しやすいかどうかは分かりませんが、選択肢の少なさを考えるとあまりお得感はありません

  8. 【4890077】 投稿者: 帰国実績  (ID:NbYrq2k6bYo) 投稿日時:2018年 02月 17日 20:35

    帰国子女受験は個別要素が大きいので画一的にどのスタイルの受験が難関だとか判断できないのでは。英語力は基本的に滞在期間に比例しますし、5科目受験は日系の塾があるとか4-5年生で帰国しているとかでないと難しいですよね。以下、JOBAや別スレからの情報。渋谷系がわからないのでどなたか補足していただければ。

    洗足学園 2017年3月卒業生・帰国生27名の進学先
    Yale University1、 東京大学2、 一橋大学1、東京工業大学1、筑波大学1、東京外国語大学2、慶應義塾大学11、早稲田大学5、上智大学2、同志社大学1

    頌栄 帰国生(43名)のみの合格者数
    国公立 東京大 3、東京医科歯科大 1、一橋大 2、東京外国語大 2
    私立 青山学院 18 慶應義塾 38 上智 32 早稲田 43 ほか

    聖光学院 進学実績
    H25 東大9、早慶3、国公立2、計14名
    H26 東大11、早慶2、国公立1、その他2、計16名
    H27 東大5、早慶2、国公立4、その他1、計12名
    H28 東大8、早慶2、国公立1、その他1、計12名
    H29 東大8、早慶2、国公立1、浪2、計13名

    攻玉社 2017年度合格実績 44名
    東京大4、東工大1、一橋1、東北大2、名古屋大1、大阪大学1、防衛医大2、早稲田21、慶応31、上智16、東京理科大13、その他37

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す