最終更新:

58
Comment

【5228646】帰国生の一般入試

投稿者: これから帰国   (ID:eqPGcrNkb/M) 投稿日時:2018年 12月 15日 06:19

帰国生でも一般入試に向けて、頑張っている子供達がいますよね。
また帰国生でも一般入試に合格して、大変満足して、今後の目標に向けて、頑張っている子供達がいますよね。

しかし、様々な苦労もありますね。

遠慮なく自由に話し合いましょう。
これまでは、この帰国子女中学受験のボードは英語受験の方々がメインで、遠慮せざるを得なかったですね。

英語受験の方々は、ご遠慮下さいね。別のボードへ、お願いしますね。

宜しくお願い申し上げます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5265287】 投稿者: 茶々  (ID:fqoEdNr9GhY) 投稿日時:2019年 01月 16日 10:33

    ありがとうございます。4年秋から2年行くとなると6年夏前後の帰国になります。小規模日本人学校はありますが日系塾があるようなエリアではありません。進学の可能性はアメスク、英系もあります。
    この場合英語入試以外の中学受験をめざすなら、オススメの現地での学習法はありますか?日本の新四年入塾をみすえた学習で算数理科は学年相当以上の理解力がありますが、国語がすでに遅れています。漢字や文法は一学年上まで問題ないのですが、日本の習慣や慣用表現の理解に難があります。心情理解はさっぱりです。また社会は手付かずです。中受との距離感をはかるために一学年上の中学受験講座の通信教材をやっていたのですが、在外で日本地理の細かな工業地帯とかを暗記していくのは試練だなぁと思いました。両親ともに都内中学受験の経験者です。

  2. 【5265508】 投稿者: 対策中  (ID:8auVO3mHaxU) 投稿日時:2019年 01月 16日 12:52

    現在海外帯同中の者です。
    近くに日系塾はありません。

    将来的に、中学受験を目指される場合、どのあたりの学校を目指すかによって、決められたら良いかと思います。
    はっきり言って、親子のみで4教科受験対策はきついです。通信を使いながら、定期的にテストを受け、子どもの立ち位置を確認しつつ、志望校を絞って、スケジュール管理をする。
    分からないところは子供に教える。
    これらすべてを親が行います。

    とっても優秀なお子様であれば別ですが、小学校高学年からの海外で、現地校もしくはインターに通いつつ、環境に慣れて、学校の宿題をこなして、
    それでなくても遅れがちになる日本の4教科の学習を同時に行う。
    となると、本当に大変です。
    最初の数か月習い事や現地での経験どころではないかもしれません。
    それでも現地での経験を優先させると、小5になったあたりにくれた日本語の学習を取り戻すのは至難の業です。
    でも、慣れたころには帰国になる可能性がある。

    学習する際の言語が1つだけなのと、同時に2つしなければならいのとは負担が違います。
    (学習ではなく、言語習得に限る場合は別です。)
    ということで、帰国子女枠で入れる学校を視野に入れているなら、現地校もしくはインターで、海外の経験優先。
    そもそも4教科のみの学校を視野(最難関、御三家あたり)に入れておられるなら、多少クラスのレベルは下がっても日本人学校をお勧めします。

  3. 【5265648】 投稿者: サクラ  (ID:2Y5lWS6EDSo) 投稿日時:2019年 01月 16日 14:51

    非英語圏インター出身。新5年生で帰国し通塾。帰国&4教科受験しました。
    4教科では御三家に一歩届かず、帰国受験で食い込んだ英語取り出しのある進学校に通っています。
    実は親としては、ずっと日本で育っていたら、御三家合格したのにと思っていました。。タラレバですが。。

    日本の大手塾では5年生がカリキュラム的に大量インプットした印象です。6年生は上位クラスであれば、早いタイミングで過去問に近い演習に入ってしまいます。

    お子さんは優秀とお見受けしますので、日本に残れば御三家クラス圏内でしょう。
    しかし、4年生秋から帯同ですと5年生通塾が抜けるのは中学受験に関していえば不利に思えます。

    ①日本に残り、中学受験を終えてから帯同。(受験に対するマイナスが減る。)

    ②帯同し、通信教育で基礎学力&英語をしっかり鍛えて、高校受験。(家族でいられる時間が増える)

    ③帯同しつつ、Z会などの中学受験通信コース受講&夏休みは夏期講習受講に一時帰国。帰国受験資格を得る2年の
    タイミングで帰国。(忙しいし、お金もかかるが、得るものも多い。)

    大きくなれば、大学受験や人間関係、クラブ活動、介護、兄弟がいれば兄弟のタイミングなどで、帯同がどんどん難しくなります。良いご決断を。。

  4. 【5287976】 投稿者: まさに受験中です。  (ID:jB.RNJzsei2) 投稿日時:2019年 01月 31日 11:59

    もっと早くこちらの板を読んでいればと思いました。吐き出させて下さい。長文になります。ご容赦下さい。
    当方男子、英語圏に上の子は2-5G、下の子はpreK-2Gまで滞在しました。帰国後の赴任先が一瞬日本地図を見直すような地方だった為、上の子は親戚宅から通える小学校へ帰国子女編入(下の子は条件を満たせず試験を受けられなかった。)、中学もそのまま通学中です。学校生活も充実していますし成績も上位まで上がりました。反して下の子。英語の維持はスカイプ授業と英語のテレビのみです。学校には今も馴染めていませんし、焦るとどもります。公立しか選択がなく、学校と担任からは一切サポートはありませんでした。むしろできない手本にされ続け、いじめも受けました。何度も学校に直談判に行きましたが、一時は改善してもすぐに元の状態に戻りました。在米中、通信をとり、日本語学校には通っていましたが、読み書きはおろか会話すらついていけませんでした。しかも田舎の公立は、音楽も体育もある程度の水準を強制し、行事も多すぎ。スポーツ少年団はミスを責め、古株レギュラーしか試合に出れません。息子がレギュラーに抜擢された途端、陰湿ないじめにあい辞めざるを得ませんでした。息子は次第に、夜眠れない、夢遊、夜驚など精神的にも参ってしまっていました。帰国して一年経っているのに、帰りたい、助けて!と号泣されて、無理に合わさせるのはやめよう、ここを出ればいいんだ、と受験を決めました。上の子はそのまま大学まで行くため、私が下の子についていけば良いだけの事です。夫も異動希望出してみるし、この子を助けたいと快諾しました。低学年での帰国なので帰国子女枠は少なく、最初から4教科本試験に決めました。また学校も休みがちで、今後楽しく過ごせる可能性もわからない為、調査書のない学校を探さねば、と思いました。4年生に上がる直前、唯一の大手塾のテストを受けましたが結果は散々。ですが、入塾させて頂き、塾の先生と生徒さん達は、誰もたどたどしい日本語や不可解な漢字や記述をバカにしませんでした。むしろ、英語ができてすごいなあ、おもしろい奴!と息子に寄り添ってくれました。講師は分かるまで教えてくれました。学校が辛くても塾が楽しい状況が続いて、成績はどんどん伸びていきました。しかし塾のクラスが最難関クラスに上がった6年の夏休み、授業が消化しきれなくなりました。無理せず自分にあったクラスに戻ろうと何度も言いましたが、頑として言う事を聞きません。宿題の丸つけやプリントの整理を手伝わせて欲しい、と頼みましたが拒否。宿題も復習もこなせないのですから、あっという間にクラスでビリ。すると、こうなったのはお前達のせいだ、と親への反発が始まり生活が乱れ始めました。家族で相談して、生活の基盤だけはしっかり見守って、勉強は本人の好きにさせる、志望校は本人に選ばせる、勉強は口を出さず塾の先生に任せる、と決めました。中学受験は家庭での学習が大切なので、不安は大きかったです。最難関クラスにはいましたが、偏差値は60前後まで下がりました。本人が塾の先生と相談して選んで見学し、現在までに気に入った関西三校を受けて、二校は落ちましたが一校には合格を頂けました。明日から都内で二校に挑戦します。最難関クラスの同級生は県外難関に順調に合格していってるので、実力の差を突きつけられて元気がないですが、本人に任せて自分で決めた為か、どこかスッキリしている印象です。合格頂いた一校も息子らしい選択で、私も良いと思っています。
    帰国した時期で、運命が大きく左右される帰国生。親の都合で大好きな学校や友達と別れなくてはならず、異国での生活にもがく経験をさせてしまう事に、心から申し訳無いと思います。今後も悩みは尽きないと思いますが、どうか息子達に明るい未来がひらけますように。

  5. 【5288290】 投稿者: 茶々  (ID:fqoEdNr9GhY) 投稿日時:2019年 01月 31日 15:14

    大変な体験をされましたね。
    そして難関校をめざす弟さん、大変な努力家だと思います。
    まずは関西合格おめでとうございます。
    明日からの東京本番で実力が発揮できますように。

    私宛に丁寧に頂いたコメントがあり、ちょっと板汚しの入れ違いになってしまいますがレスさせてください。

  6. 【5288321】 投稿者: 茶々  (ID:fqoEdNr9GhY) 投稿日時:2019年 01月 31日 15:44

    書き込みありがとうございます。
    シラバスを調べたところ、米系に行ったとしても現地宗教理解、現地語、アートでは現地宗教の飾り文字などがあり、馴染むだけでかなりの労力が必要だと感じました。
    動画などで現地の英語の発音を聞かせても子供は英語と認識できませんでした。

    他方日本人学校は非常に小規模です。一学年に子供がひとりもいないことがあります。
    帯同するかどうかも含めぎりぎりまで悩むことになりそうです。

    2月からの通塾先を、Wも含む四谷系に変えようかこのところずっと迷っていました。結局帯同するにせよ秋以降の話になるので夏までSで頑張ることにしました。

  7. 【5288373】 投稿者: 茶々  (ID:fqoEdNr9GhY) 投稿日時:2019年 01月 31日 16:13

    書き込みありがとうございます。返信が大変遅くなり申し訳無いです。

    考えれば考えるほどドツボにはまっていました。
    家族の時間をとりつつ、進学に無理がないのは②になってしまうのかな。高校受験板をのぞいて学習しなければ。
    正直なところ①は4-6年生の時期に男親と離すことに迷いがあります。③は息子には申し訳ないけれど、おそらく完全に私のキャパシティを超えてしまいそうです。

    小4の終わりから5科を仕上げたサクラさんとご子息、ほんとに素晴らしい努力ですね。とりあえず我が家は日本に居られるうちにもう少し日本語の取り組みを増やすことにしました。

  8. 【5288785】 投稿者: アラレ  (ID:3DHciYJmamI) 投稿日時:2019年 01月 31日 21:00

    私も小4〜6年男子は父親と離さない方がベターだと思います。
    ③は、通信事情が悪くなければ検討の余地ありかと。
    5年生の終わりぐらいまで通信のみで受験の方は日本にもいらっしゃいますし、
    日本人学校へ行けばだいぶ日本の状況に近づくと思います。
    (帰国受験は英語なしを選択、一般受験も受験可能)
    国語は熱心にフォローする必要がありますが、日本人学校の少人数クラスはメリットもあります。
    通信は四谷かZ会、それぞれ特徴がありますので、通信教育のスレなど参考にされたり 体験(四谷)されてみても良いのではないでしょうか。
    特にZ会ではかなりの難関校に合格されている方もいらっしゃいました。

    ただ 本人のモチベーションにもよりますので、高校受験も視野に入れつつお考えになってはいかがでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す