最終更新:

26
Comment

【5506017】首都圏+海外在住2年未満+帰国から3年以上

投稿者: なんちゃって帰国   (ID:S2aLdgZeNe6) 投稿日時:2019年 07月 13日 11:42

息子は英語圏に1年と数ヶ月滞在し、3年から日本の小学校に復帰。英語はあまり喋れるようにならず、帰国後も特に英語塾にも行かなかったので、今では全く喋れません。

普通に受験するつもりで5年からサピックスに通い、今6年生。偏差値55-60を行ったり来たり。

そんな訳で帰国入試なんて考えてもいなかったのですが、たまたま行った学校の説明会で海外経験が1年以上あれば受けられる学校があることが判明。

ちょっと調べたところだと、聖光学院、桐蔭、桐光あたりは受けられそう?
都市大も帰国から3年以上経っていても応相談とのこと。

1月までにどこか抑えられれば2月のスケジューリングが楽になるかな?と妄想中です。
(うちは聖光学院は抑えになりませんが)

同じようにお考えの方いらっしゃったら情報交換しませんか?また、終了組のみなさんの経験談もお聞かせ下さい!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「帰国子女中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【5506424】 投稿者: あー  (ID:HOX8nJBoaD6) 投稿日時:2019年 07月 13日 18:23

    うちは、帰国は12月~1月の帰国枠では、

    かえつ、淑徳、等々力、宝仙、日大、
    青陵、都市大、海城、成城、攻玉社、埼玉栄、
    高輪、國學院久我山、法政第二、あたりの中から絞り込む予定です。

    他には、帰国関係なく、みんなと一緒に1月の地方校・埼玉・茨城。

    どっちかっていうと、うちは帰国枠よりも、
    1月の地方校・埼玉・茨城のほうに気持ちが向いています。

    地方校、埼玉、茨城に行く気は無いのですが、
    それは12月1月に帰国入試やっている学校も同じことなので。

    12月1月に、志望校が帰国入試やっていれば、
    もちろん受けるんですが、志望校の帰国入試は、
    12月~1月前半には、うちはないんですよね~。

  2. 【5509494】 投稿者: 英語受験ではないのですか?  (ID:0UG4.LoJbXc) 投稿日時:2019年 07月 16日 09:01

     帰国子女入試で英語が受験科目にない学校があるのですか??
    英語ができなくて帰国入試ってありうるのでしょうか???

  3. 【5509500】 投稿者: 確か  (ID:Kuqf6mohALA) 投稿日時:2019年 07月 16日 09:10

    渋々は
    帰国枠に英数国と数国作文がありませんでしたか?
    あと市川は4科目の帰国枠があったような。

    毎年変わりますし、確かではありませんので、確認して下さい。

  4. 【5509982】 投稿者: 非英語圏  (ID:yS2TX1BE1cs) 投稿日時:2019年 07月 16日 15:54

    英語話す国が全てではないですよ

  5. 【5510488】 投稿者: 通りすがり  (ID:ApIhv.ObMZA) 投稿日時:2019年 07月 16日 22:50

    うちは、キンダーから4年生までアメリカ現地校に通い、4年生で帰国(←アメリカでは学年が誕生日の関係で1つ上がってました)、一般入試を見据えてサピに5年生から通っていますが、社会がどうにもならず、、英語を含めた3教科受験に絞ることに決めました。ただ、サピは辞めず、細々と理社は続けて一般受験も予定しています。
    なので、色々と調べてきた結果、英語を選択しない帰国受験は、一般入試で入るより難しい。繰り上げ合格がないので、優秀な帰国子女が席埋めしてしまう。英語を選択する受験生の合格割合が多い。などなど、不安要素が沢山出てきたので、初めはトピ主さんのように国算、4教科などでの英語を選択しない帰国受験を計画していましたが、辞めることにしました。
    サピで偏差値60あるのであれば、押さえとして選択できる学校が少なくないですか?
    個人的には、都市大付属、等々力は、入学手続きを2月入試の後に設定されているので、受ける価値はあるかなと思います。

  6. 【5510638】 投稿者: 如月  (ID:g.MRlPBTZYs) 投稿日時:2019年 07月 17日 01:44

    うちは帰国生の条件を満たしていますが日本人学校なので、一般と同日同内容の帰国枠を考えています。

    英語のない帰国生入試は、実施している学校によると日本人学校の生徒向けだと言っていました。なので、一般受験と同じレベルの問題だったり、一般と同日同内容だったりです。
    そういった場合の帰国生枠を分ける意味としては、海外では国内と同様には通塾したり出来ないため、そのハンデを埋めるためにやってくれているようなので、このタイプは帰国後年数条件が少な目かつ厳格になっている気がします。

    あと、帰国後の年数について応相談というのは、インターや現地校の場合進級の月が日本とずれていますので、そのずれで2~3ヶ月オーバーは相談してください、の意味のこともあります(ある学校ではそう説明していました)。
    その辺は受験を検討している学校に早めに聞いてみた方が良いかもです。

  7. 【5510676】 投稿者: なんちゃって帰国  (ID:wQD/v1LjDds) 投稿日時:2019年 07月 17日 05:35

    皆さんレスありがとうございます。
    事情は皆様それぞれ異なり、興味深く読ませて頂きました。

    海城、広尾、渋渋、攻玉社あたりを受けられれば有り難かったのですが、流石に英語受験のみだったり、年数制限厳しそうで難しそう。

    という事で都市大、等々力、桐蔭、桐光あたりですかね。
    行かない1月校受けるより良いかなと。

    ちょっと気になったのは帰国枠の方が一般より難しいのですかね?
    そうなると自信失ってしまうだけかな。

    悩みは尽きませんね。

    後半年頑張りましょう!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す