最終更新:

26
Comment

【5511824】帰国時期、英語が得意な子に合う受験校について

投稿者: 東南アジアから帰国枠受験   (ID:L1h6sRJRLyg) 投稿日時:2019年 07月 18日 01:02

現在、小4の娘をもつ母親です。娘が1歳になってすぐ主人の仕事の関係で東南アジアに引っ越しました。ブリティッシュスクールに通っており、英語のほうが日本語より得意です。中学は、東京に戻り、帰国子女受験をさせたいと考えております。赴任地は大都会ではなく、日本語の受験塾もありません。

中学受験をする際の、帰国の目安というか、どの時期に戻ってくるのが準備をしやすいでしょうか。主人は赴任地に残し、子供たちと私で戻ってくる予定です。娘が現地校を気に入っているため、できるだけ長く現地に滞在したいという希望はあります。

また、受験校についてですが、娘は算数があまり得意でないようなので、英語メインの受験をしたいと考えています。頌栄、洗足などを考えていますが、そのほか英語にかなり比重が置かれ、算国の問題は一般受験に比べてかなり難易度が低いという学校をご存知でしたら教えていただけますか。女子校、共学は問いません。

このような投稿が初めてのため、失礼がありましたら申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5514563】 投稿者: 東南アジアから帰国子女受験  (ID:L1h6sRJRLyg) 投稿日時:2019年 07月 20日 13:46

    英検は日程が合わず受検したことがないのですが、小3のとき英検準2級の単語テストをしたところ、90パーセントくらいは取れていましたが、2級は難しかったようです。受検までに準1級取得を目指したいと思います。

  2. 【5514573】 投稿者: 東南アジアから帰国子女受験  (ID:L1h6sRJRLyg) 投稿日時:2019年 07月 20日 13:56

    ありがとうございます。まだ小4ですので、頑張ります。
    おっしゃる通り、国語は大事だと思います。
    現地に日本人学校がないため、家庭で毎日国語をやっていますが、漢字は覚えて書けても、色々な読み方があるのでしょっちゅうおかしな読み方をしています。
    もちろん国語の学習は家庭で続けていくつもりですが、帰国子女受験の際に、日本人学校に通っていた生徒さんと競うのは、国語は難しいのではないかと考えています、、、。

  3. 【5514733】 投稿者: 東南アジアから帰国枠受験  (ID:L1h6sRJRLyg) 投稿日時:2019年 07月 20日 16:01

    アドバイスありがとうございます。現在、日本におりまして、いくつか説明会に出る予定にしています。
    また、別の方への返信と重なってしまいますが、私も国語(日本語)は重要だと考えています。知人のお嬢さんで幼い頃から大学までを海外で過ごし、TOEICも満点を取るほどですが、卒業後、日本に戻ってきましたが、日本語が不得手なため就職先が見つからないという話も聞きました。
    毎日、家で国語の勉強はしていますが、特に漢字は使う機会がなく、使いこなすのが難しいようです。本人は出来なくても国語が好きという感覚らしいので、それが救いです。
    よく帰国枠受験は一般受験より楽だと聞きますが、現地の学校の勉強に日本の勉強もあり、なかなか大変です。

  4. 【5515342】 投稿者: 帰国受験は楽ではない  (ID:xBU7XaBNGYc) 投稿日時:2019年 07月 21日 00:44

    東南アジア日本人学校から5年生で本帰国、帰国と一般受験経験者です。

    現在帰国入試は多様化しており決して楽ではありません。
    楽、と感じるのは英語も出来つつ四教科揃えて、帰国入試を抑えに使い、一般受験で最難関、難関レベルの学校をお考えの家庭ぐらいではないでしょうか。

    英語入試は英検2級は微妙、準1で土俵に上がれる感じです。
    そして英語小論文、essayで差がつくので遅くとも5年生から専門塾で鍛える必要があります。
    また入学後の英語教育も学校によってかなり違うので要注意です。
    国際学級が独立しているのか、一般生と混合クラスで取り出し授業なのか。
    海外大学を視野に入れた教育プログラム、サポート体制があるのか。
    遅れがちな理社、国語のフォロー体制。

    受験を考えている学校には早めに帰国生入試説明会に参加してその学校が帰国入試で求める学生、を把握し、自分の子に合った教育が受けられるのか、ミスマッチはないか、検討してから受験しないと入学後に苦労します。

    同じ東南アジアからの受験ということで、陰ながら応援しています!

  5. 【5515568】 投稿者: 大学入試制度改革  (ID:xBU7XaBNGYc) 投稿日時:2019年 07月 21日 09:09

    洗足、頌栄をお考えのようですので、それ以外の帰国受験校となると英語が強いのは渋谷系でしょうか。
    某予備校国語講師、テレビによく出演している方ので自分が会社の人事だったら、という話はご存知でしょうか?
    採用したい順番は
    英語ができて仕事ができる→英語ができないけど仕事ができる→英語ができないし仕事もできない→英語ができるが仕事はできない

    英語ができる=勉強ができる、では無いのでその辺りを学校側がどう認識しているか、ですね。
    多様性を持たせたい、一般生の刺激になって化学反応を起こしてくれるのを期待、など色々言われますが私としてはきちんと大学入試に耐えうる学力がつくのかが学校選びのポイントでした。
    学校によっては帰国生で早慶の合格実績を上げたい、と安直に考えている場合もあります。

    帰国入試で算数と国語が易しい学校、特に女子校では一般受験生のレベルがあまり高くないと思います。
    洗足は今やフェリスと双璧をなす神奈川女子最難関。
    洗足は帰国入試合格後、入学からまず半年は猛勉強しないと一般受験生に置いていかれます。その後も不断の努力が求められるので、算数、国語が弱い状態で入学すると苦労すると思います。
    英語のアドバンテージは2、3年で一般生に追いつかれます。

    あとは高校生になってから理系の学部を希望した時に算数、理科が出来ないと絶望的。そうなる前に中学生のうちから学校側が手当てしてくれるのかどうか。
    大学入試制度改革で記述問題増加、数学、理社でも問題文の長文読解能力が必要なので国語の勉強はかなり重要です。

  6. 【5515905】 投稿者: 洗足帰国  (ID:em4sRjIUoww) 投稿日時:2019年 07月 21日 14:11

    > 洗足は帰国入試合格後、入学からまず半年は猛勉強しないと一般受験生に置いていかれます。

    うーん、、一部は猛勉強されてますが、それは帰国に限ったはなしではないです。
    確かに、中1では、国語、社会、数学は一般生に比べれば弱点ですが、気がつけば差は無くなってます。
    ただし、国語は文理関係なく、高校生になっても、苦手意識があるように思います。

    > その後も不断の努力が求められるので、算数、国語が弱い状態で入学すると苦労すると思います。

    これも、帰国に限らず、一般生も共通です。

    > 英語のアドバンテージは2、3年で一般生に追いつかれます。

    そうなんですか⁈そんな学年あるんですね。
    確かに、受験英語をやっているかどうか次第の中学時代の模試は、一般生の方が高得点を取れている場合もあるので、勘違いされているのかもしれないですね。
    高校生以降、帰国は英検一級が当たり前ですが、一般生は準一級を目指す。そのくらい差がついたままです。

    国語、数学も、学年が上がると、一般生との違いは無くなっていき、帰国一般の差ではなく、個々の差になりますよ。
    そのくらい伸びるポテンシャルのある子が、帰国入学しているのだと思います。

  7. 【5516284】 投稿者: バイアス  (ID:YRTmP5R7/xA) 投稿日時:2019年 07月 21日 20:47

    バイアスのあるコメントであると思います。その代表が以下に再掲するの文章です。
    >そのくらい伸びるポテンシャルのある子が、帰国入学しているのだと思います。

    この逆も勿論あります。人数的には一般の方が遥かに伸びた生徒が多かったです。

  8. 【5516457】 投稿者: 洗足帰国  (ID:Y5ygr0Hz0N.) 投稿日時:2019年 07月 21日 23:25

    バイアス?学校ホームページQ&Aにも明記されていますよ。

    ------
    入学当初こそ国語や数学などを苦手とする生徒は少なくない.....本校に入学してくる帰国生は潜在的に高い能力を有しており、....差を縮めています。....一般生を追い抜く結果を出している生徒も....
    ------

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す