最終更新:

124
Comment

【5645445】帰国生が中学受験せずに東大文系を目指す場合

投稿者: この期に及んで迷走中   (ID:SxHycxd5S7Y) 投稿日時:2019年 11月 20日 08:28

この夏に帰国したばかりの小六女子の親です。杉並区の甲州街道寄りに住んでいます。娘は小3年夏から渡米して3年間現地校。この二学期から杉並区立小学校の6年生に編入。塾はサピとKAに通っており、英検は準一級です。受験勉強としての理科社会はやっていません。それでも夢は大きく最終目標には東大文系を据えています。

最初は通いやすさもあり、渋々の英語、広尾インターなどをイメージしていました。しかし、渋々英語は英語力不足とKAで言われ、またとても御三家クラスの国内生と肘をぶつけながら作文受験するだけの算数・国語力もありません。また、広尾のインターは出口が海外大学や私文がほとんどのようですし、学校説明会や体験授業を受けた結果、本人に合わないと判断しています。
結論として、娘にぴったりの私立中高一貫校はないかなあと思うに至りました。
(通勤時間は1時間ちょっとまでが限度と考えています。)

親ばかですが、内申の取れそうな落ち着いた女の子なので、現時点では、このまま中学受験をせずに地元の公立中学に進ませ、高校受験で学附か都立西、戸山、日比谷などを受験し東大文系を目指すのがいいかと考えるようになりました。

そこでご意見をお聞かせいただきたいのですが、

(1)最終目標が東大文系の場合、帰国の資格を放棄して地元公立中に進むのは選択としてどう思われますか?
(2)とにかく中学受験でとりあえずそこそこの中高一貫校に入れ、高校受験をすると言う選択はありますか?
(3)地元公立中に進んで高校受験の準備をするにあたり、オススメの塾がありましたらご教示ください。

情報不足ののんびり屋の親でお恥ずかしいのですが、皆様から教えていただきながら目標に向けて頑張りたいと思っています。ご意見宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「帰国子女中学受験に戻る」

現在のページ: 11 / 16

  1. 【5648696】 投稿者: 医学部5年生の母  (ID:fooGyE5/o3k) 投稿日時:2019年 11月 23日 13:53

    我が子は帰国子女ではありませんが、公立小学校→中高一貫校女子校→国立医学部です。
    小さい頃から本が好きで、中学受験の時一番得意だったのは国語でしたし、中学から始めた英語も良い点が取れていましたので、漠然と将来は文系に進むとばかり思っていました。
    一貫校でしたので高校受験はありませんが、高1の段階で理系に進むのか文系に進むのかの選択を迫られますので中3の頃から何となく進路について考えるようになりました。
    その当時周囲に居た友人達の影響も大きかったのだと思いますが、娘は親の予想とは裏腹に迷う事なく理系を選択し、高校生になると「医者になりたい」と言うようになりました。
    小学生の頃には親子共々、予想だにしなかった進路です。

    つまり、小学生の子供の6年後なんてどうなるか誰にも分からないという事です。
    思春期の子供はいつまでも親の思い通りにはなりません。
    一番影響を受けるのは、親ではなく周囲の友人達だというのが私の実感です。
    辛口で申し訳ありませんが、小6の段階で文理選択も大学も親が決めてしまっていいのかしら?というのが正直なところです。

    ですが、この様な意見はそもそもこのスレッドには要らないでしょうから「小6で東大文系を目指す」を前提とした私のお勧めは、やはり中学受験して中高一貫校から東大を目指すのは一番近道かなと思います。
    しつこいようですが、思春期の周囲の友人達の影響は侮れません。
    優秀な友人達に囲まれての中学生活とそうではない場合は、女子の場合雲泥の差が出てしまいます(あくまで成績の話)
    オシャレに没頭してる友人、ジャニーズ命の友人、部活命の友人、
    さらには共学なので恋愛に振り回される事もあり得ない話ではありません。
    それらは楽しい中学生活の彩りに過ぎない普通の事ですが、「東大文系」と早くから目標を立てているスレ主さんにとってはストレスになりそうです。
    地元の公立中学がどの程度のレベルか分かりませんが、東大へ向けての通過点である、日比谷や西の合格すら怪しくなる可能性はありませんか?
    そういうリスクを抱える位なら、始めから中学受験というふるいにかけられた中高一貫校を選択した方が賢明だと思います。
    中高一貫校で東大を目指してる子は、学校でも塾でもレベルの高い友人達と切磋琢磨しています。
    高い目標を掲げているのならば中学の3年間を無駄にしてはいけないと思います。

  2. 【5648735】 投稿者: 英語の維持は?  (ID:0iHkeO.joJQ) 投稿日時:2019年 11月 23日 14:28

    英語の維持はどのようにお考えなのでしょうか?
    KAに通い続けられるのでしょうか?
    そうすると理社の勉強時間との兼ね合いはどうなさいますか?
    帰国子女の保護者の方は皆さん、お子さんの英語の維持にご苦労なさってます。
    わざわざ中高一貫校に入れるのは、大学進学を見据えてもありますが、ネイティブの先生、取り出しによる高レベルの授業を英語で受けられる事を期待なさって、と思います。
    中学でも海外への短期研修等、私立は中堅校でも英語教育にだいぶ力を入れています。
    海外在住年数と同年数を公立中学校で過ごすと、英語のアドバンテージはだいぶ削られてしまうかと思いますが、その辺りは大丈夫でしょうか?
    また、お嬢様も進度が遅く、アルファベットから始まる公立の英語の授業に我慢出来ますか?
    時間の無駄にはなりませんか?
    どなたも英語の維持について書いてらっしゃらないので、東大進学とは目線を変えて書き込んでみました。

  3. 【5648750】 投稿者: 論理的思考  (ID:i4UaOQQvRSQ) 投稿日時:2019年 11月 23日 14:59

    将来、どのような道を歩くかはわかりませんが、東大のような大学を目指して欲しいと考えるのであれば、論理的な思考ができるように育てることは大切です。

    子供の友人に、帰国子女ではないのに非常に英語が得意で、高校の時に英語ディベートでバリバリの帰国子女の方々にひけを取らないどころか、圧倒して勝っていた方がいました。
    ディベートを聞いていてよくわかったのは、その方の主張は論理的だということ。日本にいても英語が出来るようになったのは、英会話スクールや様々なトレーニングによるものだそうですが、あの論理性は見事だと思いました。
    英語以外もよくお出来になっていたようで、当たり前のように東大に進みましたが、その他で東大に進んだ方々も、似たようなタイプだそうです。

  4. 【5648800】 投稿者: 取り出授業校一択  (ID:McQ.euou9SA) 投稿日時:2019年 11月 23日 16:08

    >どなたも英語の維持について書いてらっしゃらないので、東大進学とは目線を変えて書き込んでみました。

    維持ではなく、向上について書きましたよ。
    維持では、準1級のまま。
    東大受験では、全くアドバンテージにはなりませんので。

    向上=そのまま、現地校に通ってたらの年齢相当の英語力

  5. 【5648908】 投稿者: あの・・・  (ID:yEEB18RVATI) 投稿日時:2019年 11月 23日 18:12

    スレ主さんの娘さんは帰国子女という事情があり、御三家レベルは無理そう、という前提を考慮してのご意見なのでしょうか?

    中高は周囲の影響を受けやすい、というのは同意ですが、そこそこの女子校ではまさに周囲の影響を受けて、そこそこで落ち着いてしまうのでは?
    実際、女子校は、御三家~豊島岡あたりは実績が良いですが、その下になると東大進学率はグッと下がります。頑張れば東大に行ける子も早慶で満足してしまう感じがします。
    一概に女子一貫校がいいとは言い切れません。日比谷や西から東大に行くような優秀な子が(男子含め)いる公立中の方が良いケースもあります。

  6. 【5648912】 投稿者: マドレーヌ  (ID:Fog2DFLK6Os) 投稿日時:2019年 11月 23日 18:16

    高校受験で筑附にいけばよい。
    今も昔も女子の最高峰です。

  7. 【5648935】 投稿者: 提案  (ID:EjHOa8OYMeE) 投稿日時:2019年 11月 23日 18:55

    理社の知識はないけど文章力と論理的思考力はある、というお子さんなら、都立中高一貫一本で、小石川を目指したらいかがですか。
    小石川は生徒数が少ないため東大合格者数では目立ちませんが、東大現役合格率は都立西を大きく上回っています。(日比谷はエデュの東大ランキングに情報が出ていないので比較できず)

    小石川残念なら公立中から日比谷や西を目指せば良い。

  8. 【5649039】 投稿者: 医学部5年生の母  (ID:fooGyE5/o3k) 投稿日時:2019年 11月 23日 21:21

    今年の日比谷の東大合格者数47名(現浪込)の内、女子は7名とのデータがあります。
    例えばそれは中高一貫校女子校の御三家、豊島岡に次ぐ洗足学園の数と同じです。
    共学校の東大合格者数の大半は男子の実績によるものだという事も事実です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す