最終更新:

38
Comment

【5662748】未知の関西に帰国

投稿者: ピスタチオ   (ID:eI5Swt32qsE) 投稿日時:2019年 12月 07日 00:46

英語圏に5年ほど滞在し来年夏ころ関西に帰国する現在小学五年生の男の子がいます。
補習校も現地校も成績は一番上ですがレベルが高いとは思えず、塾には行っていないので偏差値などが全くわかりません。
性格ともADHDともとれる特徴をもっており、現地校ではギフテッドプログラムに参加しています。
4年生の時に英検2級をとりました。それでおしまいにしようと思ったのですが、帰国が早まったので準1級を受けようと思います。

関西が初めてなので全く知識がありません。もともといたところでは私ども親がそうだったように家から一番近い公立で進学するものだと思っておりましたが環境が変わり、性格も偏りがあるようなので少し考えなければいけないのではないかと思うようになりました。

そこで、知人から以下の中学を勧められました。
大阪教育大学附属池田中学
大阪市立水都国際中学
同志社国際中学

場所がかなり離れておりますが、決まったところの近くに住む予定でおります。
夫の会社は大阪市中央区なのでそのあたりも検討しています。

これらの学校のことは教えていただくまで全く知らず、水都に至っては新設ですので現在外国にいる状態では何の情報も得られません。
それぞれの学校の実際の特徴やこどもたちの雰囲気、帰国枠(水都はないようですが)での入試のレベルなどご経験のある方の意見が聞ければと思います。

また帰国した6年生の途中に公立小学校に編入するということの注意点などあれば教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「帰国子女中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【5662920】 投稿者: 男子校は?  (ID:pQCH/nfyIt.) 投稿日時:2019年 12月 07日 09:42

    優秀でADHD気味の男の子は、ノビノビ系の男子校が向いていると思います。

    帰国生入試はないですが、淳心学院(姫路市)はどうでしょうか。入試で英検の加点を今年から始めるようです。英検2級ならば30点加点(300点満点で)です。大らかで自由な雰囲気で高学歴の教師が揃っていて、評判の良い男子校です。

  2. 【5662978】 投稿者: 北摂  (ID:qHDlfXVjjrM) 投稿日時:2019年 12月 07日 10:26

    私立の進学校系は、小6夏に帰国して準備が間に合うかどうか...

    国際系では、大阪府箕面市にある千里国際学園(今は関西学院大学系になりました)を選んだ知り合いはいました。ここは中等部高等部とインターナショナル(OIS)が同一敷地内にあります。勤務地が大阪市中央区なら、北千里か千里中央あたりに住めば通勤も楽です(阪急千里線と北大阪急行線がそれぞれ地下鉄の堺筋線と御堂筋線に乗り入れしているため)ので、検討してみてはいかがでしょうか。

    大阪府は公立高校の進学校が残っていて中受率がそれほど高くなく(10%ぐらいかな)、公立中学も住むところを選べばそれほど悪くないかな。

  3. 【5663056】 投稿者: 千歳の山河  (ID:E30juEu41sw) 投稿日時:2019年 12月 07日 11:37

    京都教育大学附属桃山小 附属桃山中の帰国クラスは
    どうでしょう?一度HPをご覧ください。

  4. 【5663812】 投稿者: ピスタチオ  (ID:eI5Swt32qsE) 投稿日時:2019年 12月 08日 00:30

    男子校は? さん
    ノビノビ系の男子校、という選択は目から鱗でした。
    自分の子がどんな学校に向いているかということを考えた時、公立か私立、家から遠いか近いか(電車などの交通機関が使えるかどうか)、英語(帰国子女としては普通ですが)という特技を生かせて維持、向上できるか、くらいにしか考えていませんでした。
    たしかにADHD傾向であることをもう少し着目して考えたほうがいいですね。

    ただ、大阪市中央区から姫路市はかなり遠く、
    試験内容も理科が入っていたり国語が記述式のみの場合、かなり不利かと思われます。
    校風はWebsiteで見た限り非常に印象がよくてまっすぐで純真な息子に合いそうだと思いました。

    この観点で探していきたいと思います。
    ありがとうございます。

  5. 【5663844】 投稿者: ピスタチオ  (ID:eI5Swt32qsE) 投稿日時:2019年 12月 08日 01:45

    北摂さま
    同志社国際はやはり相当の準備が必要、ということですね。
    そして千里国際学園は初めて聞きました。同志社国際のように関西大学に通づる学校ということでしょうか。
    地図で見ると中央区から遠そうですが、1時間くらいで通えるみたいです。
    内容も検討したいです。
    日本語が怪しく全く日本の記憶がない下の子(帰国時小学1年生)もいるので、住む環境は重要かと思うのですが、千里のあたりの環境は帰国子女が馴染めそうでしょうか。
    ご存知のことがあれば教えてください。

    大阪府は公立高校進学率が高いんですね。
    今住んでいる国の地域では駐在のお子さんはほぼ全員中学受験塾に通っているようです。
    塾に通わせていない私とは行動範囲が異なり、必然、情報も得ることなく今に至りました。
    帰国までも息子は塾に行きたがらないので行かせないとは思います。

    住んだ地元(大阪市中央区を検討しています)の公立中学、高校となると、大阪に生まれ住んでいる子たちの中に上手く入れるかと懸念してしまいますが、私の偏ったイメージですね。
    小学6年生の途中から入ることで友達を作り、環境に慣れ、そのまま中学に入るというのは自然な流れではありますね。
    ありがとうございます。

  6. 【5663872】 投稿者: ピスタチオ  (ID:eI5Swt32qsE) 投稿日時:2019年 12月 08日 04:07

    千歳の山河 さん

    京都教育大学附属桃山小
    附属桃山中の帰国クラス
    Websiteを見ました。

    同志社国際が京都なので、そこを北に上がったところですね。
    そこも通勤圏内ですね。

    帰国クラスという帰国子女だけのクラスがあるというのは国公立ではあまりないのでしょうか。
    異なる環境から来たことへの配慮があるようですが、英語を維持向上となると、また他に塾などに通う必要がありそうですね。
    好きなこと以外全く目を向けない(子供はみなそうかもしれませんが)ので、塾に行く、というのが本人良かれと思ってすすめても無理かもしれません。
    また、帰国クラスの入試内容が国語算数作文と本人面接、ということで一方通行な発言が多く、日本語の記述式も苦手(経験不足)で、相当取り組まないといけないのではと思いました。

    とても参考になりました。
    帰国クラスがあることはとてもありがたい配慮であると思いますので、本人と検討する中に入れたいと思います。
    ありがとうございました。

  7. 【5663938】 投稿者: うーん  (ID:fjQWiUx7jbk) 投稿日時:2019年 12月 08日 08:47

    池附は、高校に上がる時に下位1/3が放校になりますので、内部での内申点争いは熾烈ですよ。ADHD傾向のある子だとちょっと辛いのでは?

    水都国際は、バカロレア認定校を目指しているだけで、まだ未知数な学校ですね。

    同じく公立の咲くやこの花はどうですか?
    確か、英語系、理工系、スポーツ系とコースが分かれていています。
    部活もコースに関係するものに入らなければいけないのが難点ですが。
    自分をアピールすることが上手で、人前に出るのが好きな子が合格する印象です。

    あとは、遠いですけど、立命館宇治も英語教育には熱心なようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す